
お世話になります。
私は、他人から見ると「常識的、一般的な言葉」の意味が分かって
いないしきちんと使えていないそうです。
言葉をきちんと理解して少しでも正しく使える様になりたいです。
でも、今まで言葉を使う時に間違っているという自覚などは持って
いませんでした。新しい言葉を覚えるにしても、どういう言葉が
「常識的、一般的な言葉」なのか分かりません。
現在、この様な状態なのですが、「常識的、一般的な言葉」を正しく
使える様になる為に試す価値がある方法を知っていたら教えて
頂きたいと思います。
宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
世間で「常識的・一般的」な言葉を使っている代表格は、教科書と新聞とNHKのアナウンサーでしょう。
とりあえずは、教科書・新聞を読み、さらには書き写し、読みや意味のわからない言葉は、片っ端から辞書で調べると良いでしょう。
あなたが何を目標としているのかわかりませんが、素晴らしい心がけ・向学心だと思います。
頑張ってください。
回答して頂き、ありがとうございました。
新聞について、それを読む事は「常識的・一般的」な言葉を正しく
使える様になる為の手段だという事はよく聞きますが、ただ読む
だけではなく書き写したり分からない単語を調べながら読むと、より
一層効果が現れそうですね。
本を読んでいる時に分からない単語があっても、文脈からその意味を
判断していました。良い機会だと思って調べる様にしたいと思います。
参考にさせて頂きたいと思います。どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>「常識的、一般的な言葉」を正しく、使える様になる為に試す価値がある方法・・・・
・新聞を良く読み、ニュース番組を良く見る。
・年上の方と頻繁に会話する。
などを意識的にすれば、直るのではないでしょうか。
回答して頂き、ありがとうございました。
現在学生で、少し年上の先生と話していた時に、「常識的・一般的な
言葉の意味が分かっていない!」と怒られた訳ではないのですが、
注意されました。だから、年上の人と話す事については、何となく体が
強張ってしまいます。
言葉の意味を理解する方法としては、新聞・ニュース番組などの様な
物を使う事に慣れて来た後に、直接人と接してみようかなと
思いました。
参考にさせて頂きます。どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ニュース・社会制度・災害) 無敵の人という言葉 11 2022/07/13 08:53
- その他(悩み相談・人生相談) 「よ~く」という言葉について 3 2023/02/02 15:12
- 日本語 この日本語を別の言葉・言いかたへと置き換えれば一体どうなりますか? 5 2023/06/03 20:10
- 日本語 「災害級の暑さ」と言う言い方について 12 2023/08/02 20:36
- 日本語 ホラー映画のネタバレを含みます!注意! ぼくは非常に頭のおかしいやつでしょうか? 今からとんでもなく 2 2022/04/01 23:59
- 哲学 法の言葉としての現れについて 5 2023/05/18 12:57
- 日本語 認識と云う言葉と意識と云う言葉はいつの頃から? 3 2023/05/13 09:37
- 心理学 この心理現象?の名前がわかる方いらっしゃいますか? 2 2023/06/07 10:23
- 日本語 日本語の誤用をわざわざ指摘してする人ってどういう心理なんですか? 例えば、確信犯や敷居が高いなんてい 9 2023/07/22 08:54
- 哲学 意識と認識との区別を! 25 2023/05/12 14:31
今、見られている記事はコレ!
-
日常会話の「結構です」「大丈夫です」は否定・肯定どっちの意味?言葉遣いの注意点
日常会話で使うことが多い「結構です」や「大丈夫です」という言葉。複数の意味を持つため、自分の意図と異なる内容で相手に伝わってしまったり、相手がどんな意味で言っているのかはっきりせず困った経験がある人も...
-
「指南」はなぜ「南」を使う?いつも使っているのに、成り立ちを知られてない漢字熟語
普段何気なく、音やリズムで使ってしまっている漢字熟語。皆さんは、その語源に疑問を持ったことはあるだろうか? 以前公開した「『敗北』という言葉は、なぜ『北』を使うのか?専門家に聞いた、日常語の知られざる...
-
「敗北」という言葉は、なぜ「北」を使うのか?専門家に聞いた、日常語の知られざる語源
皆さんは普段使い慣れている日本語に疑問をもったことはあるだろうか。この度、「教えて!goo」に「『敗北』という熟語には、なぜ『北』という字が使われているの?」という質問が寄せられた。確かに不思議だが改め...
-
日本語の専門家に聞いた!文末に句点をつけない人の心理
現代ではオン、オフ問わず、「コミュニケーションツール」として、メールやSNSが多用されている。そんな中、若い人を中心に、文章の文末に句点をつけない現象が多く見られるそうだ。 「教えて!goo」にも「文末に...
-
「鬼才」「奇才」「天才」……、才能を表す言葉はどれが一番上なの?
日本語には同じような意味合いで、使いわけに悩む言葉がある。たとえば「才」という漢字がつく言葉。「奇才の映画監督」や「天才ハッカー」などといった使い方で、人の才能や頭のよさを表す言葉を耳にする。だが、結...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドSな男性にHな質問です!
-
何々をはじめとした…という言葉
-
職場でお金を集める時、自分ま...
-
Mな女性が言われて興奮する言葉...
-
「見込みが立つ」?「見通しが...
-
「狭所」って熟語を使うとおか...
-
『帰名』とは…こういうこと?
-
「指導を受けること」を一言で...
-
「お元気で」と言われた時の感じ方
-
女装です。スカートが短いので...
-
わかかれし頃?
-
粗チンで悩んでいます。 20歳の...
-
可能の「行かれる」は間違い?
-
男性にとって『癒されている』...
-
好意を寄せてくる異性は自分と...
-
「ハッキリ言って」という接頭...
-
原因と根拠
-
マザコンやロリコンは認めない...
-
胸が大きくていい事、メリット...
-
なぜ躁鬱とグーグルで調べたら ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドSな男性にHな質問です!
-
何々をはじめとした…という言葉
-
Mな女性が言われて興奮する言葉...
-
職場でお金を集める時、自分ま...
-
「狭所」って熟語を使うとおか...
-
「お元気で」と言われた時の感じ方
-
「見込みが立つ」?「見通しが...
-
「殿方」の女性版
-
こいつ、おまえ、あいつ、って...
-
『帰名』とは…こういうこと?
-
「指導を受けること」を一言で...
-
女性に痩せろと言う男性は 何様...
-
女装です。スカートが短いので...
-
式次第はあるけど会次第って言...
-
「口頭」の反対語は?・・・「...
-
童貞を卒業すると顔は変わりま...
-
頑張ってと言われて 頑張るわ?...
-
優秀な女性を「才女」なら男性...
-
jpg4という画像検索サイトにつ...
-
なぜ躁鬱とグーグルで調べたら ...
おすすめ情報