dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

県外に住む親戚の子供にザリガニをプレゼントしようと思っています。(愛媛から東京へ)
15~20匹程、近所の池で採取したザリガニです。
ヤマト運輸にて送ろうと思っているのですが、
当方素人のため、到着した際に死んでいたりしない様に、気をつける点があれば教えて頂きたいのですが・・・。
こちらで考えているのは、ビニール袋に水とザリガニと空気を入れて、ビニールの口を輪ゴムでぐるぐる巻きにし、発泡スチロールの箱に入れて送るというものです。(箱のサイズは60サイズくらいの物)

これで良いのかどうか解りませんので、お知恵をかして下さい。

A 回答 (2件)

おはようございます。



ザリガニなんて最高のプレゼントですね。

ザリガニは高水温にとても弱い生物です。
水温が30℃を越えるあたりから怪しくなり、34℃を越えると死亡します。
この時期のトラックやコンテナの荷台の温度は50℃程度近くまで上がります。
この時期に送るならば、発泡スチロールの蓋などに保冷剤を複数貼り付ける必要があり、それでも、死着の可能性があります。

ザリガニは、高水温には弱い生き物ですが、急激な温度変化を与えなければ低水温ですぐ死ぬ事はありません。
低水温では動きが鈍くなるだけです。
東京の届け先でも、凍えているザリガニを袋からすぐに暖かい水槽へ移すことの無いように、ゆっくり常温に慣らすように、指示する必要があります。

あと、必要なものは、酸素。
熱帯魚店で売っている酸素を出す石を投入する必要があります。
下に、参考になりそうなHPをご紹介いたします。
ただ、ザリガニの場合、一つの袋に入れられる数は2匹程度です。
60サイズの箱に20匹はちょっと無理だと思います。

魚のパッキング
http://www.a-forest.jp/column.php?column=17
熱帯魚の送り方
http://www5a.biglobe.ne.jp/~oshiken/aqua/colum/s …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくご説明頂きましてありがとうございます。
なるほど、水温も気にしなくてはいけませんね。
酸素を出す石・・・そんなの売ってるんですか!?驚きました。
箱の大きさ等、教えて頂いた情報を参考に検討させて頂きます。
有難うございました!!

お礼日時:2007/08/07 14:21

贈るのはアメザリですよね?


こいつは冷水性ではないので、少々なことでは死にませんから
梱包方法はそれでOKです。がちょっと補足します。
まず、水は湿っている程度にしてください。
数が多いので水没させると酸欠で死亡しやすくなります。
あと足場が必要です。これはスギの葉っぱなどでOKです。
またこれはお互いにケンカしないようにさせるためです。

また活カニの発送方法で、オガクズやパインチップに水分を
含ませて大量に発泡スチロールの箱に入れて、その中にザリガニ
を埋めてしまう。方法もあります。

アメザリは、少々のことでは死にませんから大丈夫だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
送るのはアメリカザリガニです。
水は少なくても良いんですね。
1m程の深さの池で採ったので、多めに入れた方が良いのかと思っていました。(単純ですね私…^^;)
オガクズやパインチップなんて考えもつきませんでした。
参考になります。ありがとうございました!

お礼日時:2007/08/07 14:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!