
私のスカイライン(ER34)は、足回りに社外品が入っており、前後とも減衰力調整が可能です。
減衰力は、前後共にショック上部(アッパーマウントの中心)に出ている棒に六角を刺して回すことで、調整できます(無段階調整)。
そのため、上から見ることが出来なければ、どれくらい回ったか分かりません。フロントはそのままですが、リアはどこを外せばいいのか分かりません(綺麗に付いています)
シートを取るにも、シートの外し方が分からない(シート下の2つの六角しか分かりません)
どこを外せばリア足回りの頭が見えるのでしょうか。
また、外し方も教えて下さい。
(写真付きのホームページなどを教えて頂くとありがたいです)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
BNR34に乗ってますが、基本的には同じですので・・・
あくまでも私のやり方ですので、作業は自己責任でお願いします。
33・34スカイラインはリヤのショックの頭を見るのは、リヤシートを外さなければなりません。
外し方は仰るとおり、シート座面下のボルト2本(Rは変わった形でした・・・トルクス?)を外し、やや持ち上げながら引くと外れます。
座面を外すと背もたれ部を留めてあるボルトが左右2個出てきますのでそれを外し、真上に持ち上げてから引くと外れます。
そうするとようやくリヤショックの頭が見えます。
ただ、真上からは見えませんしスペースも少なくやり辛いのであれば、さらにリヤスピーカーの天板(というのか分かりませんが)を外す必要があります。これは、背もたれ部を外した時に3箇所プラスティックの留め具があるのでこれをはずし、さらに正規?に外すにはCピラーの内装を外さないとダメかもしれませんが、私は面倒なのでちょっと撓らせCピラーの内装に引っかかってる部分を外して取り外しました。
1連の作業の所要時間は取り外し取り付けまで、30分~1時間・・・くらいだと思います。
ただ、頻繁に減衰調整をするのにコレでは面倒なので、ショックメーカによってはショック頭から延長ワイヤーなどが販売されています。
見た目等を気にしなければ天板を外したままシートを取り付けるのが一番手っ取り早いですが、日中は反射して後方視界がちょっと悪くなります。
また、ショックの頭部分だけ天板を切ってしまうという方法もありますが、コレは試したこと無いのでデメリットは分かりません
以上、参考までに。。。
ありがとうございます!
写真が無くても、まるで写真があるかのような上手な説明で、大変分かりやすかったです。すべて、ご回答頂いた通りに外れました。
ただ、天板をはずさなくても減衰力の調整が出来ましたので、天板は外しておりません。
街乗りメインなので、暫くシートを外したまま、街乗り仕様の減衰を探してみます。減衰力が決まったら、完全に元に戻します。
減衰力を変えるとしたら、年に1~2回行くサーキット走行くらいですので。
ありがとうございました。
この回答は、これから先、スカイラインの足回りをイジリたい人の参考になると思います!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ジムニー(JA11)の安く買える互...
-
BR9(レガシィ)のシート交換...
-
車用の黒のレザーのシートカバ...
-
助手席に麦茶をこぼした時きど...
-
ホンダのトゥデイについての質...
-
ミニミニって本当にある?
-
正しいドラポジについて
-
トラックって燃料は食いますよ...
-
四輪駆動車マニュアルハブをロ...
-
レガシィ(BR9)の燃費について教...
-
CBR250RRのコンフォートとSPORT...
-
モトクロッサーのシート高(ポ...
-
C34型ステージアもしくはRB25DE...
-
SUBARU車のECOモードについて
-
ロードスター。クラッチに足が...
-
先代シエンタハイブリッドの燃...
-
車の燃費の計算 満タンにいれ今...
-
ガソリン代どれくらいかな・・
-
座高が高い方、車選びで悩みま...
-
90ccバイクで二人乗りのための...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この部品は何て言いますか?
-
車用の黒のレザーのシートカバ...
-
助手席のシートを運転席のシー...
-
ハイエースの構造変更について ...
-
8人から5人へ
-
ハイエースの座面を低くしたい。
-
エアサスシートについて。
-
BR9(レガシィ)のシート交換...
-
フルバケから異音
-
私のレカロシート車検に通らな...
-
BMW イモビライザーの警告音 誤...
-
BRIDEとRECAROについて
-
レカロのスライドが固い
-
ジムニー(JA11)の安く買える互...
-
レカロシートについて
-
DC5純正レカロって?
-
運転席のレカロシート交換の車...
-
エスティマのサードシートを取...
-
レカロのSR3かSR6のどちら...
-
シートレールが外れないのです...
おすすめ情報