プロが教えるわが家の防犯対策術!

当方31歳大工です。
この度御施主様より外壁の焼き杉板を自分で焼いてみたいとの依頼がありました。自然素材の住宅を提供するにあたり、私としてもなんとか協力したいのですが・・・・親父に聞いてみても、話は聞いたことがあるが・・・程度で、いまいち作り方がわかりません。なんか藁を使って焼くそうなのですが、どなたかご存じのかたいらっしゃれば教えてください。webページでもなかなか分かりやすいのが見つからず困っております。

A 回答 (4件)

作り方ではないですが、ここに尋ねてみるのはいかがでしょうか



参考URL:http://blog.morizaimoku.jp/?cid=8317
    • good
    • 1

自分は子供のころに親父(大工)を手伝って何回かやったことがあります。

板を3枚使って三角形の煙突を作るように縛ります。その中に家の親父は鉋屑等を詰めてました。そして下から火を着けることで杉板の内側になった部分が焼けます。ただし詰め方が適切でなければすぐに詰め物が燃え尽きたり、上まで火が上がらず下だけが燃えて黒こげってことになりやすいです。
小さい頃の記憶なので不十分な説明ですが、大体の手順はあってると思います。
ただし昔ながらのこの方法は、経験豊かな人を見つけて手伝ってもらわないと無理でしょう。
ここまで書いておいて言うのもおかしいですが、やはり他の方が書かれている方法が今の時代では現実的かな。
    • good
    • 1

NO,1アドバイス同様ガストーチバーナーやガソリントーチバーナー昔は良く使用したが最近はガストーチが手ごろでしょう。

但しガス代が高く付くので、小型プロパンボンベと火口セットのものをレンタルするのも良いでしょう。藁焼きは経験がありません。壁材を並べ藁を均等に敷き詰めて着火様子を見て箒で払い除けるでしょうか。ガソリントーチを電気工事店、設備(水道)等の倉庫に2,3台転がっていますので借りるのも良いでしょう(最近はガスが便利なのでガソリンは殆ど使わない)素人は高く付いても小型ガストーチの方が綺麗な焦げ目に仕上がるでしょう。薄めに焼いて浸透撥水材の塗布も一法です。
    • good
    • 1

昔は藁を使って焼いたのでしょうが、


今は便利なバーナーがあります、それで根気よく焼けばいいと思いますよ。
ホームセンターで数千円で買えますね。
壁が広いならドラム缶などで藁を燃やして焼くほうが早いかもしれません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!