プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お盆のお供えについてお聞きします。
私(30歳)には兄(34歳)がおり2人兄弟です。どちらも結婚してます。喪主は兄です。
2年前、実母が亡くなり(父は離婚しているので離れています。実母は1人っ子。祖母は

健在です。)今年のこのお盆13日~15日
の行事作法?を兄は行わないと言います。しかも嘘かどうか分からないのですが、仕事が入っていると・・・
そんな中、今朝、実母の友人だった方から私の家にお供え物のお荷物が届きました。
電話でお礼を入れると、兄の家にもお供え物を送って頂いたそうです。
こういった場合、もちろんお供えのお返しはしなくちゃいけないと思うのですが、
兄と私は別々でした方がいいですよね? そして、お返しとはどんな物が良いのでしょうか?時期はどれくらいのタイミングでお返ししたら良いでしょうか?

話は前後しますが、兄の家に位牌等があります。9月には3回忌をするのですが(3回忌は
するみたいです)私=妹の立場として、このお盆にお菓子などお供え物は兄の家に送った方が良いでしょうか? それとも3回忌の時に??

余談ですが兄は喪主(長男として)自分の家で実母をきちんとまつっていないような気がします。
嫁さんもだらしないのない人です。
私は兄の家に行って位牌に手を合わせる事はなく、実母のお骨を置いているお寺さんに主人と
毎月1回必ず行くようにしたり、家に母の写真をおいて毎朝手を合わせているのですが、
こんな兄夫婦の所にお供え物を送るのもどうか・・・とも思うのですが、

A 回答 (1件)

お母様のお墓はまだ無いわけですね。


納骨されているお寺さんへ
お参りされていらっしゃる訳ですが・・・。
やはり、ご仏壇へのおまいりもしたいと、
考える事も、当然かと思います。

何処のご家庭にもあることで、
兄弟姉妹の仲が必ずしも良い訳ではありません。
其々の事情で、ご仏壇への、お参りは、
出来かねる事もあります。
其のご仏壇への供養の仕方が良い悪いではなくて、
お供え物を送る人もいれば、送らない人もいます。

お供え物は、故人にたいして送るのですが、
受け取った人が、仏前に供え様がそうしなかろうが、
仕方がないです。

盆の供養も、お坊さんを呼んだり、盆棚を作って
仏様をお迎えしたりの準備も、その家の施主がしなければ
それはそれで仕方がないです。

仏様とその祭祀継承者そしてその方達との兄姉妹のご縁・・。
と、あきらめて、ご自分が気の済むような、ご自分なりの
冥福の祈り方が大事かと思います。

現在されている、写真へのお参りや、
お寺さんへのお参りは墓参りと、
同じ事ですから、どうぞお続けください。

御仏前を送ってこられた故母上様のご友人には、
盆が済んだら、”志”の品をご質問者さんの名前で、
送られて構わないと思います。
もし兄上さんの所が、返礼をしなさそう・・
兄の不行き届きをカバーする意味で、
二人分を一人が負担して、と言う事もありますが、
お若いご質問者さんには、荷が重いと感じます。

乾物・海苔・茶・紅茶・コーヒー・せんべいなどが、一般的でしょうか。
(御仏前でしたら、ご長男さんのところへ一つが、普通かと思うのですが、なんで、2ケ所なのでしょうね?)

これからのことですが、まだお若いお二人ですから、
祭祀に付いては、意見もくいちがうでしょう。
知恵を出し合っていけると良いのですが、
それは、兄上様が世間を知り、初めて出来る事です。

妹さんとしては、腹の立つことや、お母様への思いが
あって、兄嫁に対して意見も言いたいだろうと思いますが、
相談があった時に、静かに一般常識を話し、
折り合いを付けなければなりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!