dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

灰皿をじゅうたんの上に置いて煙草を吸っていて、
吸いかけの煙草をちょっと置いたんです。
ふと見たら、灰皿から転がっていたらしく
じゅうたんに小さいこげ跡が…
これ、何とか直せませんかね。
目立たなくするだけでもいいんですが。
良い方法知っている人いたらお願いします。

A 回答 (3件)

お酢をつけて、歯ブラシなどでこするとうそみたいにこげめがとれます。


これでだめだったら、毛足をカットする。火事にならなくて良かったですね。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

お早いご回答、ありがとうございます。
早速やってみます。
補足欄で結果報告もできたらと思います。

お礼日時:2002/07/28 09:34

以前TVで見た方法です.



ウールのじゅうたんの場合は歯ブラシでこげた部分を落として掃除機をかけておく.
合成繊維の場合は以下のの手順で補修します.
こげ跡をはさみ・カッターできれいに取る.(毛足が短くなります)
じゅうたんの目立たないところ(多色の時は同じ色のところ)をカッターを寝かせてこそげるようにする.
こそげて出てきた繊維(見た目はごみです)を木工用ボンドとピンセットでこげ跡の凹みに埋め込む.(結構ぎゅうぎゅうに)
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/07/28 13:52

じゅうたんの種類によって、同色の毛糸を貼り付けて、目立たなくする方法があります。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/07/28 13:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!