
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
うちのオーガスタは,来年には天井に付きそうです。
傘が三本ぐらいしか入らない,底に穴もない陶器の傘立てに植えています。(ちょっと水やりにテクニックがいるので,初心者様にはおすすめできめせんが)
購入されたままの鉢なら,やっぱり植え替えた方がいいでしょう。
でも,大きくそだてたいからといって,とっても大きな鉢に植えるのはダメです!
No2さんのおっしゃるように,一回り大きい鉢にしてください。
なぜなら,今の鉢よりあまりにも大きいと,水はけが環境が今までの鉢と大きく変わってしまうからです。
いつまでも水分が残ってしまう,言い換えればいつまでもベチャベチャした土になってしまうのです。
観葉植物は,夏は旺盛に成長しますから,大きい鉢でも良さそうですが,冬は厳しいのです。
だから7号ぐらいの鉢でじゅうぶんです。
また,2.3年後に,また植え替えです。
初心者様で,室内用植物となれば,やはり観葉植物用の用土が良いでしょう。(ちょっと高いけど・・・)
根を崩さずに植え替えて,水をタップリあげてください。
肥料は,植え替えてすぐはダメです。短くとも最低1ヶ月は開けてください。観葉植物用の土には遅効性(緩効性)の肥料が入っているので,それで充分です。(うちのオーガスタは4年目ですが,肥料は1回しかあげてません)
置き場所は,直射日光と,エアコンの風に当たらない場所か良いです。
再来年ぐらいには立派になると思います。
そうそう,オーガスタは背が高いので,鉢も背が高い方がかっこいいですね。でも,風が吹くと転けやすいので,重めの物を選んでくださいね。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
オーガスタは育ててませんが、観葉植物を育ててますので、ご参考になれば。オーガスタの植え替えは5月から9月のようですので、今は適しています。下から根っこが出ているようですと、かなり根が張ってますので植え替えをした方が良いと思います。
植え替えは1周り大きな鉢と鉢底石、培養土(観葉植物用でなくてもかまいませんが、あまり安いものは排水性が悪いです)を用意して植え替えを行って下さい。こちらのサイトは植え替えの手順が写真入で載っていますので参考になると思います。↓
http://dictionary.bloom-s.co.jp/etc/kiso7.htm
http://www.087greensmile.com/kanri/uekae.html
植え替えた後は水をタップリやって、室内でしたら日光が良くあたる所(できたら西日は避けます)で管理します。肥料もこの時期成長しますので必要ですが、元肥入り培養土でしたら、少し間を開けてからの方が良いと思います。私は1ヶ月弱ぐらいたって、暖効性の化成肥料(置き肥)を与えています。
http://www.yamaen.co.jp/plantsguide/pb-info-sim. …
ご参考までに。
No.1
- 回答日時:
根鉢をくずさずに鉢増しするのであれば1年中いつでも可能です。
でもまだ必要ない気がします。2年に1回で十分です。我が家のは根がいっぱいで鉢がパンパンですが3年間植え替えはしていません。来年には株分けしようと思ってます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報