アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ベースの練習をしているのですが、どうしても4弦だけ音がビビってしまいます。
使用ベースはフェンダーのジャズベースです。
弦高をかなり高く上げると7フレットぐらいまでは綺麗に音が出るのですが、それでもハイポジションになるとビビってしまいます。
他の弦は弦高低くしてハイポジション弾いてもどうもないのですが。
元々展示品だったんですが、初期不良かそれともチューニングが悪いのでしょうか?

A 回答 (2件)

ネックの捩れ、フレッド浮きはが無いとして、トラスロッドを4弦がひびらなくなるまで、緩める(順反り)。


1~3弦の弦高をびびらない範囲で下げる。
この繰り返しで、好みの最適な弦高に合わせます。
トラスロッドは、一日あたり1/4回転が限度です。
変化がないからといって、急速に多く回すとネックが割れる可能性があります。
出来れば1/6回転が安全です。
弦のメーカーやゲージで、ネックにかかるテンションが変わります。
経験的に、DRの弦は、テンションが低めで、R.Coccoの弦は、テンション高いです。
弦を交換したときに、トラスロッドで1/2回転の調節が必要です。
ダダリオLX160が中間くらいのテンションです。
マニアックにいえば、夏と冬でも1/2回転位の調節が必要です。
    • good
    • 0

フレットが浮いている、もしくはネックが捻じれたり歪んでいる可能性があります。

楽器屋さんにリペアに出されたほうが良いと思います。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。明日楽器屋に持って行こうと思います。
ただ、今までずっと指弾きしてきて
ためしにピックで弾いてみたら全く音がビビりません。
これはどういうことでしょうか?

補足日時:2007/08/10 21:51
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!