重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今、市の仕事(公営ギャンブル)を請け負っている会社で試用期間として働いています。
地元で通勤も楽だし、面白そうな仕事だったので入ったのですが
全くギャンブルをしたことが無い状態だったので、2、3日(その後何故か1~2週間に)本場を見た方がいいということで、隣県に行って出張研修(寝泊りはホテル)をしていました。
しかし、1ヶ月を経過しても、研修が終わる気配がなく期間が延びました。
理由は、地元の仕事は2人で朝勤務(8:30~17:00)昼勤務(12:00~21:00)を交互にやっていてどうしても一人の時間がでる
自分はまだ一人でやらせてもらえないので、一人の時間を作らない為に本場から一人派遣すると、本場の人数が足りなくなる
本場は9人いないといけない契約になっているそうです(全従業員は自分と経営者を入れて11人)
研修2ヶ月目の半ば頃、経営者が市のお偉いさんに地元に補助無しで行かせてもいいか言ってみたら一蹴りされた様です
経営者には「あなたがしっかりしてないから断られたのよ」と言われました。
研修3ヶ月目に入り、この研修が終わったら地元で働けるだろうと思っていたのですが先週アパート暮らしの話を切り出され
「このままじゃお金がかかるからアパート借りて住んでもらわないとねぇ」
「自分で暮らすんだから出張費も出さなくていいし、布団とかは持ってくればいいし」と勝手に話を進めています
さすがにこの言い方に頭にきて、その条件じゃ無理だ、すぐに地元で働けると言ったじゃないですか
等、反論したのですが「じゃあ辞める?」と言われ反論出来なくなってしまいました。
実は地元には寮があって、洗濯機、クーラーなどがそろっているんです
後にそのことを出して、寮と同じ状態でかつ1、2ヶ月なら出来ると言いました
すると「あなたはあの子達と違うでしょ」「あなたが期間を決めるのはおかしい」「一人前ならいくらでもお金出せるけど、あなたには出せない」
と言われ聞く耳を持ってくれません
アパートのことは従業員の方にも相談していたのですが、先日とんでもないことを従業員の方に聞かされました
実は契約で本場の仕事を2年以上やってないと技術者として認められない
つまり2年本場で研修をしないと地元で出来ないということだったのです
このことは従業員の方も先日知ったようです
相変わらず契約のことを隠しながら、アパートに住むか辞めるか迫って来る経営者にこのことを言うと「いつ契約書見たの」「誰に聞いたの」
など言われ、従業員の方に聞いたんだと言うと
「従業員同士でそんな話をするもんじゃない」「そういう事は経営者に聞け」と逆ギレで終わってしまいました。

明日からまた出張なのですが経営者と顔を合わす事を思うと、とても憂鬱です
アパート暮らしが嫌なら黙って辞めるしかないのでしょうか?
もう試用期間も終わるしどうすればいいのか分からない状態です

長くなってすみませんが回答をお願いします
明日から一週間程出張なのでお礼など遅れるかもしれません

A 回答 (1件)

本当にひどい会社ですね。


どう考えても経営者が地元に戻す気はないわけですよね?
たとえば支店長クラスとか中間管理職の言い分ならいいのですが
「経営者」がそう言っている限り、
辞めるか アパートにうつって働くか しかないと思います。

地元で働きたいと考えているなら
そんなひどい企業はさっさと辞めて転職をおすすめします。
そういうやり方をしている会社は人が出て行ってもちませんよ。

たとえ地元に戻れたとしても、
今の時点で経営者がそんな状態では先が思いやられます。

この回答への補足

また新たに聞きたいことなどが出てきた為締め切らせていただきます
回答ありがとうございました

補足日時:2007/08/26 20:01
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなってすいません

やっぱりその二択しかないですか
経営者は地元に戻したいようですけど市に止められてるみたいです。
契約人数を誤魔化してたりしたのが祟って

従業員の人は本当にいい人ばかりだし、地元に行けばこの経営者も干渉出来ないので出来れば辞めない方向に持って行きたいのですが・・

もし辞めることになった場合は黙って辞めるしかないんでしょうか?
契約のことを知らされず騙されて三ヶ月間仕事をした上クビというのは頭にきます。

お礼日時:2007/08/18 20:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!