
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
自分ではないですが
京都好き、大阪好きは意外と多いですよ。
あと地方都市自体が住みやすいですよね。
スーパーや病院などもインフラ考えると田舎は住みづらいし、東京も同様に住みづらいです。
ですから埼玉や福岡なども住みやすいですよ。
多くの方は転勤、つまり会社の命令で来ますね。
僕が思うに九州や四国の人は大阪京都で「止まる」人が多い気がします。
彼らからすると関西や関東は都会ですが、箱根の関を超えると「外国感覚」なのかもしれません。
ことばも多少関西弁との共有部分もありますし。
年齢によると思いますが今は僕は東京があまり良いとは思えません。
東京は街自体があまりコンパクトじゃないですから、しんどいことも多いです。
郊外に行けばずっと地元にいるようないわゆるマイルドヤンキーもいますけれど。
けれど地方の人間がわざわざ府中や町田に行くのもおかしいですし、
けれど渋谷や新宿にずっといるのもしんどいですし。
もし関東に住むとしても千葉や埼玉の方が適度に緑もあり家賃も安く車を持てる可能性も高くて住みたいですね。
知る限りこれといって理由なく関西に来るのは恋愛系が多いですね。
この回答へのお礼
お礼日時:2017/01/20 20:20
回答ありがとうございます!
京都大阪好きな方結構いらっしゃると聞いて嬉しく思います^ ^
大体が転勤なのですね。なるほど…
東京はしんどいというのもわかる気もします。
地方とは流れる空気のスピードが違うと感じます。
理由ないとすれば恋愛でというのも青春で若くていいなぁとも思いますね^ ^
詳しく回答していただきありがとうございました^ ^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
え、 広末涼子って ヤリマンなの?
-
なんでうちの親って、地元の田...
-
就職で誰も知り合いのいない遠...
-
北大卒業後の就職先について
-
関東へのIターン
-
地方のバス会社(観光地ほぼなし...
-
東京から関西に就職を決めた方...
-
上京するが数年後には地元に戻...
-
本当に助けてください
-
21歳男です、地元の隣の県に就...
-
地方銀行 一般職でひとり暮らし
-
Uターン就職が不安。地元に帰...
-
消防に勤めている方に相談です。
-
借金の滞納がある父親をもつ子...
-
22歳女です。今からの上京は...
-
地元で風俗する人いるの?それ...
-
実家から離れて就職した方のお...
-
大学卒業後の進路についてアド...
-
24卒の大学生です。 就職活動中...
-
備蓄米食べましたか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実家から離れて就職した方のお...
-
え、 広末涼子って ヤリマンなの?
-
遠距離恋愛の彼氏について 現在...
-
地元で風俗する人いるの?それ...
-
東大理系院卒の地方公務員について
-
就職で誰も知り合いのいない遠...
-
公務員の面接で地元のどこが好...
-
地方銀行員は一人暮らしできな...
-
今月鬱で仕事を辞めて東京から...
-
なんでうちの親って、地元の田...
-
生まれ育った地元での就職か、...
-
東京から関西に就職を決めた方...
-
Uターン就職が不安。地元に帰...
-
大学受験で悩んでいます。 福岡...
-
親元を離れて就職
-
県庁の志望動機について。 長文...
-
長男、片親。地元に就職すべきか?
-
パート、アルバイト、派遣でも...
-
地元に帰ろうかな…
-
湯豆腐
おすすめ情報
私も関西から東京へ最近来ましたが、来てみて分かったのは地元も東京もそれぞれ違った魅力がありました。
今までは地元なんてつまらない所だなぁ思ってましたが、今東京に住んでみて落ち着いて地元を思い返すと地元にしかない魅力に気づくことができました。
どこにしても住めば都とはこの事なんですね。