
私、地方国立大三回生です。
元々、東京の私立大に行きたかったのですが、実力、家の経済力双方共になく・・・・
地元の国立に行くことになりました。
大学のランクで言いますと熊本大学、岡山大学のすぐ下あたりです。
もうじき就職なんですが、就職はやはり東京でと思っていました。
商社、メーカーに入って資源、特に 鉄 にかかわる仕事がしたい。。何年か前に見た東京 大手町のビル街に感激し、いつかここで一旗あげてやる・・・世界を相手に、日本を支える仕事がしたい・・・
そのためtoeic840を取得するなど勉強を頑張ってきました。
しかし、大学の就職課に尋ねてみましたら、とても難しいとのことでした。
鹿島建設、大成建設等のスーパーゼネコン 住金物産、JFE商事等の専門商社
豊田通商 双日等の総合商社 メーカー数社・・・・
希望しているところは数あれど・・・・
過去の先輩方の就職先を見れば、ほとんどが県内か、地元ブロックでの就職しかないんです。ほとんどが地元地銀です
(よくて過去に非財閥系商社に二人いらっしゃいましたが)
愕然としました・・・・
熊本大、山口大、宇都宮大等々、これらの企業にいらっしゃるのは確かですが厳しいな。。。。と思います
私はましてや、大学に編入してきたため、単位取得数がとても少ないためサークルにも所属していませんし。。。。(ゼミの教授に するな といわれました)
先日、インターンで行った大手電力会社の社員さんを見ると。。。いわゆる リア充 さんばっかりで自分にはとても似つかない人ばかりでした。。。。
私は不細工で恋愛もしたことないし。。。ずっと馬鹿にされっぱなしだったし
もう多分私も地銀で一生を過ごすんでしょうね・・・
一生懸命努力してきたつもりでしたが。。。
母にも申し訳ないです。父が保証人になって莫大な借金をせおい 一家離散寸前までになったのに、大学まで出してもらいました。(今は退職金が出ているらしくまあまあの生活です)
苦しいときはいつも盾になってくれる・・・
悔しいときは俺の気が落ち着くまでずっと話を聞いてくれました。
「あんな父さんでもあんたの父さんだから、許してね。。。あんたの意に添わなかったのはとても悪いと思ってる」って泣きながら言われました。。。
でもこのままではことあるごとに、父を恨んで生きていってしまいそうです。。。
このままダメもとで東京に就活をしに行くか、地元で生きるか・・・・
どうしたらいいと思いますか。。。
A 回答 (14件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.14
- 回答日時:
まず言っておきたいのは、100%あなたの責任です。
実力があれば、私立も学費免除で入れます。
奨学金を借りればいいしね。
お父様が借金を負うことになろうが、
あなたの家はそもそも親御さんが買ったもの。
感謝こそすれ、恨む意味がわかりません。
で、説教はこれぐらいにして。
東京での中小でもいいんじゃないですか。
なんで、そんなに大手にこだわるでしょうか。
アメリカでは、優秀な人材ほど、ベンチャーに行くしね。
中小のほうが権限がでかくて、刺激が大きく、スキルがつきますから。
そこから独立すれば、一旗あげられます。
「オレは大手だぞ」っていうのは、つまり、
「オレの主人の屋敷はでかいんだぞ」って自慢している奴隷です。
奴隷だという自覚があれば、
大手へのこだわりなど、もちません。
No.13
- 回答日時:
>地銀をバカにしてるわけじゃないんです。
繰り返し言いますが。>私の望んでいることができない。
>ということなんです。
たとえ第一希望の会社に入れたとしても、あなたが望むことができない可能性は十分にありますよ。
置かれた場所で他人以上の成果をあげられない人が、世界を相手にできるのかなあと思います。
>TOEIC840 が高スペックですって?
>こんなもの持っていてもしょうがないじゃないですか。
私はTOEICとやらを受験したことがないのでわかりませんが、840なら就活の際に履歴書の資格欄を埋めることはできますよね。
>地銀じゃやれることも少ないんですよ…
少なくとも、社会に出たこともない学生が言うセリフじゃないですね。
まずは地銀で人並み程度に働けるようになってから言いましょう。
No.12
- 回答日時:
私は仕事の関係で時々地方の企業を見学させていただいております。
その時にいつも思うのは、上場企業でもなく、東京の会社でもないけれでも地方には何と立派な会社があるものだということです。
私は中堅の上場企業ですが、それよりもかなり内容の良い会社がそこでは活躍しているということです。
もちろん給料は有名企業並みということではないのかもしれませんが、周辺の環境を見れば、ここに住めるだけでも自分幸せなことだろうと思います。
2時間もの通勤時間など外国の話のような感じです。
ということで丹念に探せば地方には堅実で内容の良い会社は結構あるように思います。別に地方銀行だけが会社ではありません。
それとあなたの家庭環境が満足でないのは解りますが、私もある地方大学出身で、大学1年の時に父親が亡くなりそれ以後は多くを自分で稼いで卒業しました。
私の周辺には似たような同級生は結構いましたから、格別不幸とも思いませんでした。
それよりも親が苦労して大学に行かせてくれたことを今でも感謝しています。
それとそういう事情なので就職浪人などは絶対に無理ということで必死に仕事を探し、ある会社に就職しました。死に物狂いで努力すれば道はあります。
世の中の半分は大学に行っていないのです。行かせてもらうだけでもラッキーと思うべきだと思いますよ。
No.11
- 回答日時:
ちょっと酔ってて口が悪かったかも。
すみません。ちなみに地方だろうが、その教授によります。
教授って高校までの、いわゆる「教師」とまったく違う職業なのですよ。
この回答への補足
▷ちょっと酔ってて口が悪かったかも。すみません。
いいえ 全く気にしてませんから。
お気になさらず
▷ちなみに地方だろうが、その教授によります。
教授って高校までの、いわゆる「教師」とまったく違う職業なのですよ。
さあ…
一応、私法では日本全国でも権威をお持ちである方 ではあると思いますが…推薦はないでしょうね
No.10
- 回答日時:
>教授の推薦なんてございません。
ガイダンス?笑わせるなよ情弱。
お前のゼミの教授は無いのかもな。
No.7
- 回答日時:
#3です。
いや、私は褒めちゃいないよ。けなしてもいないけど。
良くも悪くも、自分を等身大で眺めることができてないなと思っただけ。
地銀が不満なら、地銀でさっさとてっぺん取ってみなよ。
その実績をひっさげて、堂々と東京でも海外でも行けばいい。
この回答への補足
地銀をバカにしてるわけじゃないんです。繰り返し言いますが。
私の望んでいることができない。
ということなんです。
TOEIC840 が高スペックですって?
こんなもの持っていてもしょうがないじゃないですか。
地銀じゃやれることも少ないんですよ…
No.6
- 回答日時:
お気の毒ですが、東京に出て就職を希望してもあなたには難しいです。
大変失礼なことを申し上げていると自覚しています。
あなたは進学に対しても、その後の進路についても有る程度希望を持ったまま・・親の希望や安心して勉強が出来る環境を選んだのです。
選んだというのは語弊がある言い方かも知れませんが、縄でつながれて無理やり今の状況に居るわけではないはずです。
やむなくでも、いやいやでもあなたが決めて進まれた道が、今の居場所です。
どんな変遷であっても、一旦納得したのです。
・・たら。・・ればの空間で同じところを回っても何も変わりませんよ。
ご両親のせいでは有りません。
あなたの心がそこまでを望まなかったからなのです。
親を思いやったから・・とか住むところも食べる心配もあるのに・・とかはあなたが行けない事を選んで後から考えた理由に過ぎません。
もっと強くなりましょう。
お母様もお父様の失敗を一緒に助け、家庭を守って来られました。
相当な覚悟を以て決心され、今に至っておられるのです。
あなたはその強いお母様の子供です。
大丈夫、あなたにも出来るのです。
親はいつか歳をとり・・今度はあなたが守ってあげる番です。
お父様を恨んでもあなたに何か残りますか?
将来の礎になりますか?
なりません。
そういう思いから離れ、今のポジションからどれだけ高く跳べるか考えて下さい。
自分で決めて、自分で進むのです。
卑屈な考えのままでは、あなたの大事な人生に傷がつきます。
大切な人を守ることも出来ません。
もう一度冷静に自分の進む道を考えて下さい。
あなたは賢い人です。
まじめに努力できる人です。
自分の進路も、必ず自身の決断で決められます。
決めたらまっすぐ進める人です。
強い心でしっかり生きて下さい。
ご活躍をお祈りしています。
この回答への補足
東京に出て就職を希望してもあなたには難しいです。
キツイ一言ですね。
もう無理なんですか……
せめて、地方でも海外で働けるところが会ったらいいんですが。
No.5
- 回答日時:
#2です。
じゃ、今はバイトで何やってるの?
そも入学金って、東京の私立じゃなくて「東京の国立」に入れば良かった事だけの話。
入れないのは努力不足!
努力もせんで、あれこれ屁理屈は言わない。
奨学金もある、何だったら1年休学してカツオ船に乗れば稼ぐ事はできる。
http://gyosenin-boshu.net/?eid=10
親のせいにするんじゃなく、自分の力で這い上がる逞しさを身につけなさい。
この回答への補足
地方の企業に入って、いずれ東京の一流企業に入れるんですか?
無理でしょう?
そんなこと。
カツオの漁船?
あなた本気で言ってるんですか
同じ立場で言われたらどう思いますか?
地方の企業でトップに成って頑張って何の意味があるんですか?
もう頑張る必要無いじゃないですか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
え、 広末涼子って ヤリマンなの?
-
備蓄米食べましたか?
-
生まれ育った地元での就職か、...
-
子供が、広島大受験になりそう...
-
地方のバス会社(観光地ほぼなし...
-
東京から関西に就職を決めた方...
-
21歳男です、地元の隣の県に就...
-
実家から離れて就職した方のお...
-
電力会社への就職したいのです...
-
自己就職ってなにですか? 分か...
-
理事長様と書いていいでしょうか?
-
院試不合格の後の行動
-
採用証明書が間に合いそうにな...
-
会社を退職した日の次の日に就...
-
私大パイロットコースは免許が...
-
なぜ理系職種の生産管理や品質...
-
就職活動中の高3です
-
大学中退23歳どうすればいい...
-
2浪、2留(計+4)大学生の就職...
-
地方国立理系2留 院進学か就職か
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
備蓄米食べましたか?
-
え、 広末涼子って ヤリマンなの?
-
なんでうちの親って、地元の田...
-
実家から離れて就職した方のお...
-
遠距離恋愛の彼氏について 現在...
-
就職で誰も知り合いのいない遠...
-
地元で風俗する人いるの?それ...
-
生まれ育った地元での就職か、...
-
地方銀行員は一人暮らしできな...
-
今月鬱で仕事を辞めて東京から...
-
なぜ地元の大学は地元就職に強...
-
所在地が埼玉県なのに「東京支...
-
地方のバス会社(観光地ほぼなし...
-
東京から関西に就職を決めた方...
-
地元に強い
-
私は今年の4月より新卒で就職し...
-
公務員の面接で地元のどこが好...
-
21歳男です、地元の隣の県に就...
-
東大理系院卒の地方公務員について
-
大学三回生。今から就活。大阪→...
おすすめ情報