dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よくエコの話とか温暖化ストップの話とかで、
「家電の電源はこまめに切る」というのを見かけますが、
あまりこまめに入り切りするのはやっぱり逆効果でしょうか。
自室で冷房を使っているのですが、部屋が狭いのですぐ冷えます。
寒くなったら冷房を切って、しばらくして暑くなったらまた電源ON、とか繰り返しています。
これってもしかして付けっ放しよりもタチが悪いでしょうか?

A 回答 (1件)

返って電気をくいますし,故障の原因にもなります.


温度設定を上手くしましょう.

 http://www.seikatu-cb.com/kounetu/aircon.html#josi

 http://www.seikatu-cb.com/kiwami/siyou03.html
 http://www.eakon.jp/blog/cost/hirosatodenkidai.h …
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やっぱり余計に電気食うんですね。
前述の通り節約のために入り切りしてたわけじゃないですが、
控えようと思います(付けっ放しにしようって意味じゃなくて)。

温度は28℃を目安に、とよく聞きますが、これはちょっと難しい…。

お礼日時:2007/08/11 19:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!