
Norton Internet Securityから別のウイルス対策ソフトに乗り換えようと思っています。そこで、1)KINGSOFT InternetSecurityにするか、2)avast+zonealarmにするかで迷っています。avast+zonealarmの場合、フリーソフトでどちらも優れているが競合する可能性がある。kingsoftは検知力が低いが、総合セキュリティソフトなので競合しない。1と2ではどちらがいいのでしょうか。また、2の場合インストールする順番はどうすればよいのでしょうか。教えてください。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ZoneAlarmの有料版はavastと競合するようですが、無料版のZoneAlarm Freeは問題ないようです
自分もしばらくの間ZoneAlarm Free(無料版)と併用していましたが競合することはありませんでした
インストールの順番はどちらが先でも問題はありません
ZoneAlarm を使われている方へ(「おじいちゃんのメモ」)
http://www.iso-g.com/modules/xfsection/article.p …
(1)と(2)のどちらかを選ぶのであれば、(2)avast Free+ZoneAlarm Freeの方が良いでしょう
質問者さんも言われているようにKingsoftよりもavastの方がマルウェアの検出能力に優れているからです
参考URL:http://www.iso-g.com/modules/xfsection/article.p …

No.3
- 回答日時:
私は先月までサブPCに、avast+zonealarmを入れていましたが、一括管理ができないゆえに、無料広告付のKINGSOFT InternetSecurityに変えました。
avast+zonealarmに数種類のスパイウエアソフト(無料)で使っていたのです。
アップデートなど手動の物が多く、めんどくさいので簡単なKINGSOFT にしたわけです。
使用感はまあまあです。
メインPCは有料の物をお勧めし、サブならKINGSOFTでも良いのでないでしょうか。
No.2
- 回答日時:
言っては悪いですが、今のパソコンの知識では、どっちのソフトを使っても使いこなせないです。
単に金がかかるというのであれば、ネットを止める事です。
インターネットを使うのであれば、利用者が知識を得てウイルス対策を自分の責任でするか、
多少高くても、業者に委託する、いわば信頼のおける有償のウイルス対策ソフトを使うかの二択です。
国際機関の認証を受けたから安心というのは、間違いです。
認証を受けても、実際の活動が伴っていなければ、使い物にはならないです。
金がかかっているという事は、それだけサポートに力を入れているという事であって、
無償のソフトは、すべて自分で行う必要があるのです。
期間限定で無償にしているソフトは、ウイルスの対処情報が無くて果たして大丈夫なのか疑問です。
また、サポートについてはメールだけとしていますが、即時性は大丈夫か分からないです。
いずれにしても、今まで使用してきたノートンのサポート体制よりも格段に落ちる事は間違いがないので、
それでも良いのであれば、使ってください。
少なくとも、今のあなたの知識では、何かあった場合には処置出来ないと確信を持って判断出来ます。

No.1
- 回答日時:
キングソフトのユーザーですが、1年以上使ってみて、時々他社のネット検索をやっていますけど、問題になるような感染は出ていませんから、検出力は「必要にして十分」と考えています。
国際規格のCheckMark レベル1,2,Trojanもクリア(メジャーソフトのウィルスセキュリティでさえ、レベル1まで)しており、有料版でも3ライセンスが3880円ですから、まずまずです。
インストールは標準で入れるとJ-Wordが入るので、どうしても必要という方以外はカスタムインストールして、外すほうがシンプルでよいですよ。
個人的にこういったものはどうも嫌いで、そういえばウィルスバスターのフィッシング詐欺対策ツールバーもトレンドマイクロの定義ではスパイウェアという笑えない話もありましたので、他社のソフトでも付加機能は外すことにしています。
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20051125.html
動作は軽く、安定性も良いです。
先般RAIDにしたら、半年間調子がよかったカスベ○スキ○エンジンで検索して再起動したら、NTローダーが破壊され起動不能になる事故があり、実績を買ってこのパソコンもキングソフトに変えましたけど、問題ないです。
価格が高い時期に買ったので、最近フリー版が出たり、3ライセンス版が出たりで癪なんですけど、悪いものではないと自信をもってお勧めします。
avastに関しては、知人がパソコンに入れたことはありますけど、そもそもノートンをアンインストールせずにバスターを入れて不安定になり、ウィルスにやられたと騒いでこれを入れたので、3つのソフトが競合して、ココから私がやりましたが、苦労して全部アンインストールしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 2年後のwin10,フリーで対応か? 7 2023/05/12 10:14
- マルウェア・コンピュータウイルス フリーソフトでウイルス対策 2 2023/05/23 11:58
- Chrome(クローム) ブラウザのブックマークの同期の仕方についてお尋ねします。 1 2022/08/10 16:44
- セキュリティソフト セキュリティ対策ってしてますか?(パソコン、スマホ) 3 2023/04/06 17:51
- マルウェア・コンピュータウイルス フリーソフトについて 5 2022/04/12 16:35
- その他(プログラミング・Web制作) Pythonを用いたフラッシュ暗算ソフトの開発に必要なもの 2 2023/01/29 02:22
- Windows 10 PCにミラーリングして見たいアプリ内の動画があるのですが、「外部接続したデバイスでは再生できません」 1 2022/11/16 02:26
- インターネットビジネス 景品表示法について - この記述は優良誤認になりますか? 2 2022/06/25 10:59
- コンサルティング・アドバイザー 事業戦略策定のときの現状分析(3C)の手順について 1 2022/07/24 14:36
- 迷惑メール・スパム 誰が助けてくれてるの? 4 2022/09/02 12:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
セキュリティソフトの完全スキ...
-
初心者におすすめの軽い無料セ...
-
おすすめのウイルスソフト
-
セキュリティソフト選定
-
panda cloud freeの性能について
-
ウィルス対策ソフトが入ってい...
-
ウイルスソフトに比較、どうし...
-
avast+zonealarmかKINGSOFT Int...
-
日本語版と英語版
-
有名アンチウイルスフリーソフ...
-
現在(今まで)ウイルスバスタ...
-
マイクロソフトディフェンダー...
-
【Windows10】Windows Defender...
-
TCP Monitor Plusとセキュリティ
-
セキュリティソフト:お試し版
-
フリーのウィルス対策ソフトの感想
-
malwarebytesはマルウェアに強...
-
ウィルス用ソフトで詳しい方の...
-
ほとんどネット接続しないWindo...
-
無料アンチウィルスソフト
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
windows defenderだけしか入っ...
-
無料ウイルス対策ソフト
-
期限の切れたセキュリテーソフ...
-
ウイルスソフトに比較、どうし...
-
TCP Monitor Plusとセキュリティ
-
なぜ、ウィルスセキリュティは...
-
ウィルスセキュリティーゼロに...
-
AVG Free 8.5 ウイルス、スパイ...
-
ウィルス感染!
-
一番安いウイルス対策できるソ...
-
自分のPCのコンピューターウイ...
-
オススメのウィルス対策ソフト...
-
無料ウイルス対策ソフトについ...
-
アダルトサイトを見た後の対策
-
フリーでのセキュリティ体制
-
ウィルス対策について
-
セキュリティ
-
マイクロソフトディフェンダー...
-
ウイルス防除ソフトをインスト...
-
ウィルス対策ソフトについて教...
おすすめ情報