
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「有胚乳種子か無胚乳種子か」と「単子葉植物か双子葉植物か」との間には何の関係もありません。
「単子葉植物か双子葉植物か」は単純に芽生えのときの子葉の数が関係します。http://www.fukuoka-edu.ac.jp/~fukuhara/keitai/2- …
ちなみに、有胚乳のものは
http://www.h4.dion.ne.jp/~kyouiku/t1-syokubutu-o …
を見ても、カキ(双子葉植物)もあればイネ(単子葉植物)もあり、さらにはマツ(裸子植物)もあります。
ちなみに、過去の質問で「有胚乳種子、無胚乳種子」を扱った質問を見つけたので参考にしてみてください。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2744816.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あさがおの種を包んでいる部分...
-
柿の種子の断面図
-
いつから「双葉」という名称が...
-
生物の質問です。 「光発芽種子...
-
乾重量と生重量の違い
-
栽培してる大葉(しそ)の葉が2...
-
最早日の読み方
-
青ジソが、白い粉をふいたよう...
-
”玉蒲香”とは何なのか、教えて...
-
フィロデンドロンという観葉植...
-
枯れたツツジの再生について
-
菅と管の違い
-
アジサイの花芽はどっちですか。
-
カラスの駆除方法
-
かたつむりを逃がしたいのですが..
-
ヒマワリの花は、昼間は下向き...
-
芝刈り後、葉先が茶色く変色す...
-
この木は何という木ですか? 榊...
-
食べられる野イチゴと食べられ...
-
ガーベラに似た花の名前を教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あさがおの種を包んでいる部分...
-
いつから「双葉」という名称が...
-
トウモロコシって単子葉類です...
-
植物の茎の維管束の配置について
-
有胚乳種子と無胚乳種子
-
乾重量と生重量の違い
-
草が土から芽を出すことを表す...
-
エンドウの種子はどうして複数...
-
柿の実(種)は何故落ちた所で...
-
栗の胚珠はどこですか?食べる...
-
暗発芽種子の意義(大学入試)
-
巨大な松ぼっくり
-
有胚乳!?
-
ハスの種子の存在意義について
-
生物の質問です。 「光発芽種子...
-
庭で咲いた椿の枝を花瓶にさし...
-
イチゴ・リンゴ・クリ・ウメ・...
-
根っこの形について質問があります
-
子葉と幼芽の違いって?
-
種子と胞子の違い
おすすめ情報