
困っています。組み上げたのは1ヶ月半くらい前で、一昨日まで問題なく使用
できていました。
状況は電源スイッチを押してもまったく反応がない状況でその後コンセントを抜いていたのですが本日またコンセントを差したところ電源あたりから異音が・・・
CPUファンは回っているのですが、電源スイッチを押す前、本体後部の主電源を
いれた直後に異音がしてしまい、BIOS画面も表示されません。
どの部分が悪いのかわからないので質問させてもらいました。
構成は
M/B GIGABYTE GA-6OXT
CPU celeron 1.3GB
VGA CHAINTECH GeForce2MX400
サウンド Creative SoundBlaster Live! 5.1 for DOS/V
です。どうかご回答お願いします。

No.3
- 回答日時:
CMOSのクリアーをしてみましたか?
私はGIGABYTEのM/BでLANカードの相性で
同じような経験があります
その後も貴方のような同一症状でて
CMOSクリアーでその場をしのいでいましたが
結局インテルチップのLANカードに換え
その後はそのような現象は起きなくなりました
ただ、電源の異音ですが電源ファンノイズか
電源回路そのもののサージ音?
この回答への補足
CMOSクリアーもしてみましたが効果がありませんでした。
LANカードとの相性ですか。私もLANカードを使用しているのでその可能性も
ありそうですね。電源の異音ですがファンノイズの音ではなさそうです。
このような経験はないので確実には言えないですがノイズと言うよりも悲鳴のような「ギー」という高い音がしてしまいます。
電源を変えて試してみましたが動きませんでした。どうやらM/Bを破損してしまったようです・・・・
結局マザーボードの異常のようでした。
交換したところ問題なく作動しました!
他のパーツには何も問題がないので安心したところです。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
電源部で異音がするのであれば電源の故障でしょうね、
メイン電源SW(電源後部のSW)をONのまま電源プラグをコンセントから抜き差しすると壊れてしまう電源があるので、
HAL007さんの回答にあるようにPCを最小構成(CPU+メモリ一枚+ビデオカードだけ)でBIOS画面も出ないなら、
別電源でチェックしてみて下さい、
キチンとしたメーカー製ケースの電源なら保証期間が1年程度あるはずなので、
販売店でチェックを受けられては。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン パソコン修理について教えて下さい。 自作PCでwin7を入れていたパソコンが起動しなくなりました。 9 2022/04/24 16:21
- CPU・メモリ・マザーボード BIOS画面で固まる(メーカーロゴの画面) 4 2022/08/03 17:41
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 先日、OPTIPLEX790を使用しスリープ機能で電源が落ちた後に電源が付かなくなるトラブルが発生し 1 2022/12/20 01:53
- デスクトップパソコン 突然PCの画面が真っ黒になりグラボ?かCPU?のファン?ブン回りの症状は?? 7 2023/05/26 12:56
- デスクトップパソコン デスクPCの電源が入らない 3年前ほど前に20万ほどで購入したデスクがつきません。pcに詳しくなくパ 6 2022/06/21 20:22
- ノートパソコン 2台のパソコンを1つのコンセントで使うと危険? 4 2022/10/16 08:24
- その他(パソコン・周辺機器) 2台のパソコンを1つのコンセントで使うと危険? 5 2022/10/16 08:25
- ノートパソコン pcの電源がいきなり落ちますが原因は何だと思われますか? 4 2022/07/10 22:01
- CPU・メモリ・マザーボード マザボ ASRockのZ590 steel legand cpu i5-11500 メモリ DDR4 2 2022/10/10 05:01
- デスクトップパソコン ゲーミングPCが起動しない場合のアドバイスをいただきたいです。 こんにちは。 本日、私の使用していた 4 2023/07/11 12:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AQUOSのテレビが黄色の点滅がし...
-
先週コーヒーメーカーの電源を...
-
工作機械を修理する時に、配電...
-
久しぶりにWiiUを開いたら、ゲ...
-
テレビが大雨に濡れました!!
-
電源の供給元がどれくらい瞬断...
-
EBL ポータブル電源 2200W PORT...
-
スイッチの電源を切っているの...
-
液晶テレビには主電源がないの...
-
125Vで6Aの電源コードを125Vで7...
-
レーザーディスクプレーヤー
-
ブレーカーを頻繁に落とすの大...
-
電源ON/OFFによる故障の増加
-
自作PCが動かなくなってしま...
-
内部電源 外部電源の違い
-
ルーターの電力を夜中は使わな...
-
電源オフでもLANケーブルの接続...
-
電源コードが溶けました。。。
-
テレビの電源がすぐに切れる。
-
未通電とは未使用って意味なの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AQUOSのテレビが黄色の点滅がし...
-
久しぶりにWiiUを開いたら、ゲ...
-
先週コーヒーメーカーの電源を...
-
電源の供給元がどれくらい瞬断...
-
未通電とは未使用って意味なの...
-
電源オフでもLANケーブルの接続...
-
電源ON/OFFによる故障の増加
-
電源コードが溶けました。。。
-
ルーターの電力を夜中は使わな...
-
ネットワーク機器の電源オフの...
-
石油給湯器の電源はつけっぱし...
-
スイッチの電源を切っているの...
-
ACアダプタは必要なのでしょうか
-
125Vで6Aの電源コードを125Vで7...
-
テレビの電源がすぐに切れる。
-
テレビが大雨に濡れました!!
-
液晶テレビには主電源がないの...
-
PCを"Auto Power ON"させる方法
-
内部電源 外部電源の違い
-
レーザーディスクプレーヤー
おすすめ情報