プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 すみません、経験者や知識のある方教えて下さい。先月和解で裁判を終えたのですが、弁護士から請求書が届きません。何時頃届き、支払い期限などあるのでしょうか?弁護士事務所にお願いし2人の弁護士が付いてくれましたが、途中1人が移転するからと他の弁護士と変わりました。結果移転するはずの弁護士は移転せず、和解案にその弁護士を含め3人の名前がありました。裁判を始める前必ず勝つと言い、希望する額の2倍の請求額で裁判をやり、結果遥かに安い和解金になり不利な条件を和解案に書かれました。和解しないと負けるからと言われその通りにしましたが、近所の人に相談すると弁護士にカモにされたんじゃないか?と言われ高い弁護士費用が請求されるかと心配になりました。どなたかお知恵のある方教えて下さい。

A 回答 (1件)

> 裁判を始める前必ず勝つと言い、希望する額の2倍の請求額で裁判をやり、


> 結果遥かに安い和解金になり不利な条件を和解案に書かれました。
> 和解しないと負けるからと言われその通りにしましたが、
> 近所の人に相談すると弁護士にカモにされたんじゃないか?と言われ

最初はあなたの言い分だけ聞いて「絶対勝つ」と思ったのでしょう。
どうせ金額が下げられるので高めに設定して請求します。
後で「負ける事態」になったのは、あなたの言い分より、相手のほうが有利な言い分だった事が判明したからです。
弁護士にカモにされたのではなく、あなたの言い分を信用した弁護士のほうが
貧乏くじを引いた事になります。

勝ち負け関係なく、事件内容によって必要な
「書類作成」や「事務手続き」「裁判所への出向」などの費用が
料金表によって設定されているはずです。
弁護士はあなたの代理人です。あなたに成り代わって何かやっているのですよ。
それにプラスされるのは、
和解してあなたの方に受取額があった場合はその1割が成功報酬だと思います。
もし取られた場合は、気の毒ですが弁護士には成功報酬がないと思います。

裁判用書類作成や事務手続きなど、結構面倒臭いしテクニックも必要のようです。
それを人に依頼したのですから、その費用は払うべきと思います。
近所の人は、何か人に委任してもタダで済ませようと言う魂胆の人ですか?
あなたもそういう目に遭わないように気をつけた方が良いですよ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!