電子書籍の厳選無料作品が豊富!

皆さん こんにちは。
現在、独学で英語の勉強を始めた者です。。

この度、
分かりやすい英語の辞書が必要となり、購入をしたいのですが、
英英辞書が良いのか、和英が良いのか、中学生・高校生対象の辞書のほうが良いのか疑問に思い投稿させて頂きました。。。

年齢は23歳。。
英語力は全くの初心者でして、中学校の単語ぐらいしか把握しておりません。。現在、具体的な勉強方としてはJapan Timesから出版されております初級者~中級者向けの英字新聞を購読しておりまして、毎日分からない単語は辞書によって調べながら読んでいくといった感じです。


自分では、中学生・高校生対象の分かりやすい辞書を引用したいと考えているのですが、本気で語学を学んで行きたいと考えておりますので厳しく英英辞書のほうにTryしたほうが良いのか迷っております。

電子辞書も考えたのですが、
やはり私は古来の本として捲りながら学んで行きたいと考えています。(お金もそんなに掛けられませんので・・)


語学の勉強に励んでいらっしゃる方、専門家の方、お忙しいところお手数ですが参考になるご意見を頂けませんでしょうか?

宜しくお願いいたします。

A 回答 (6件)

インターネット上で「和英辞書 オンライン」と検索すると多数の無料サイトが見つかりますが、語源まで書いてあるようなのはないですね。

合成語を覚えるのには語源まで書いてあるのがべんりですね。

http://dic.shogakukan.co.jp/archives/erandom_pro …
おすすめはこれですね。手軽な重さで、詳細な説明で11万語。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
お忙しいところ大変簡潔で分かりやすいご意見大変感謝しております。
自分なりに吟味してご意見参考に、学習向上を図って行きたいと思います。どうも有難う御座いました。。

お礼日時:2007/08/16 17:28

旺文社から出ているLEXISという英和辞典をお勧めします.


高校時代,長いことジーニアス英和辞典を使っていたのですが,学校からLEXISをもらう機会があり,使い比べてみたところ,学習辞典としてはとても良い辞典だと感じました.

まず,LEXISは学習英和辞典ですので対象は中高生です.
お勧めするLEXISの特色として,
1)100人のネイティブに聞いた文法や語法の統計と解説
2)類似単語の意味と使い分け
3)日本語の慣用表現の英語表現
4)語源解説
5)名言名句
6)会話の定型表現
などが随所に織り込まれています.

1)の具体例として,
「(地震が)起こる」を表す一般的な動詞は何か?
というトピックでは,
happen/hit/occur/strike/take place の中からネイティブに選んでもらった統計データと,
それぞれの動詞に関する解説,
そして最後に「参考」として,「戦争が起こる」と「火事が起こる」の意味での動詞使用率
などが グラフを使ってわかりやすく書かれており,ただ意味を覚えるだけでなく,一歩も二歩も深く掘り下げて学習できるようになっています.トピック掲載語の索引もあるのでこれだけ見るということもできます.

2)の具体例は,
middleの解説内で,「中心」の意味をもつ the middle/(the)center/(the)herat の3つを表にしてそれぞれの使い分けについて一目でわかるようにされています.

3)の具体例は,
armの解説内で 「腕がなる」や「料理に腕を振るう」といった日本語慣用表現の英訳がトピックされています.

いちど書店で目をお通しになることをお勧めします.

和英辞典については,こちらも購入されておくのが良いと思います.読むという受動的な学習法だけでなく,書いて表現するという能動的な学習のためには和英はどうしても必要になることと思います.こちらはジーニアス和英辞典がスタンダードではないでしょうか.

英英辞典についてですが,私は電子辞書でよく使う機会があり,英英辞典を普段から使うのも確かにいい勉強になると思います.
ですが 今すぐに購入する必要はないのではと思います.
英英辞典では,当たり前のことですが,すべて英語で書かれており,一つの単語を解説まで読んで詳しく調べようとすると,下手したらさらに十個以上の単語を調べなければならない・・・といった始末になってしまうことも十分ありえます.
まずは英和・和英辞典で学習し,有る程度語彙力がついて英文もさくさく読めるようになってからステップアップとして英英辞典を使うようにするのがよいのではないかと思います.

どちらの辞典も,自分を初級と謙遜して あまり簡素すぎる薄手の辞典を使ってはレベルアップが図れないと思いますので 辞典はちょっと高価でも厚手で解説が詳しいものをお勧めします.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しい中、大変詳しく分かりやすくご意見提供してくださりとても感謝いたしております。
少々、自分で検討した上、ご意見参考に辞書購入したいと思います。
心から、有難う御座いました。。。

お礼日時:2007/08/16 17:15

初級ということであれば、研究社英和中辞典


ですね。批判も多いですが、その単語の文型(+目)表示とその文型のときの意味が書いてあり、長文の時にヒントになりました。語源や由来なども表記があったりします(第4版はより詳しかった)
 英英辞書はCOBUILD 話言葉のような説明でわかり安いと思います。
 和英はこだわったことがないので、クラウンを
使っていました。
 
 しかしながら、皆さんが指摘していますが、電子辞書をお使いになるのが、一番良いです。
 英和、英英、和英を購入すると1万円を超えます。電子辞書なら全て揃えることが可能です。
 また、英字新聞をお読みであれば、検索スピードが必要だと思います。電子辞書の検索はペーパーよりも遥かに高速です。(訓練で電子辞書よりも早い人は少数いますが)
それと過去に検索した履歴も見られます。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しい中、大変貴重なご意見有難う御座いました。
大変参考になり、心から感謝いたします。
少し、自分で検討してみて学習向上が望めるものを選んで行きたいと思います。心から、親切丁寧なご意見感謝申し上げます。。。

お礼日時:2007/08/16 17:18

 はじめまして。

中高一貫校で英語を教えてます。私の学校では、中学で、My Favirite を、高校からジニアスを採用していますので、その使い勝手や、問題点などをご参考までに。

 私の学校では、中高一貫校用の英語のテキスト Treasure を使っているのですが、このテキストは、大体中3までに普通の公立進学校の高校1年生程度を修了するように編集してあります。そして、My Favarite は、中2の3学期くらいから、中3の1学期にかけてすでに、テキストに載っていても辞書には適切な意味が載っていないというものがちらほらと見られ、高1になると、普通の Crown のテキストで、載ってないものが、かなり見受けられるようになります。

 もう大人なのですし、文字が小さいとか、説明がオタクだとか、言うよりも、英語の学習は、教える立場の私どももずっと続くもので、終わりはないものです。良い辞書を入手され、ぼろぼろになるまで何年も使い込むほうが、私は良いと考えます。My Favorite 程度の辞書では、いずれ買い換えるときが来ますよ。例えば英検で言うなら、中学卒業程度が3級なのですが、4級、3級、準2級と上がっていくとして、準2級程度で、もう載ってない単語が多くみられるようになります。

 私自身は、ジニアスの初版(現在第4版まで改訂されて来てます)をもう、17年使って、表紙はぼろぼろ、手あかで、腹は真っ黒、どのページをめくっても鉛筆でしるしがつけてあります。そして、ジニアスに載って無いものをリーダースの初版でずっと補ってます。

 ただ、英和中辞典に関しては、採用検討用見本の Wisdom, Super Anchor, Progressive, Genius第4版, Longman, 研究社英和中辞典第5版など使ってみてますが、どれも結構な辞書です。ただ、Longman に関しては、もともと英語を母語とする人向けの辞書なので、我々のような第二外国語として英語を学ぶ者には、ええっ?と思うようなことが簡単な説明で済ましてあるようなものも有ります。
 
 和英も当然有用です。大体英和中辞典のペアのがあります。

私が挙げたような、英和中辞典ならどれでも充分です。実際に手にとって見て、ページをめくってみて、挿絵や、字体など自分に合うものならOKです。

 それから、電子辞書は、私も大賛成です。紙の辞書だと一冊が、~万円もするので、薦められませんが、電子辞書なら、英和大辞典にするべきです。研究社英和大辞典、ジニアス英和大辞典、リーダース英和辞典、ランダムハウス英和大辞典、研究社大和英辞典などよりどりみどりで、特に紙の辞書のランダムハウスは、英語を学ぶものなら皆絶賛する辞書です。

 いろいろ書きましたが、程度の低いものの方が使いやすからと安易に安い辞書を購入するといずれ、不満がつのり、どうせ良いものを買い足すということになりますよ、と申し上げたいのです。

 英英辞典については、大学高学年から、社会人、あるいは英語教員にとっては、それで無ければ分からないというものもありますが、英検の1級程度の力がついてからのお話です。もちろん英英辞典を使い慣れておけば、英語の力はかなりつきます。ただ、最近は、電子辞書にも、英和大辞典の収録してあるものには必ず、Oxford, Longman, Collins 等が入ってますので、それで充分だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しい中、大変分かりやすく詳しいご意見感謝しております。
学習向上が見込めるものを、自分なりに今回の意見を参考に吟味していきたいと思います。
心から、有難う御座いました。これからも、すばらしい国際人の育成を願っております。。。

お礼日時:2007/08/16 17:21

こんばんは。

私も英語を勉強中です。
高校のときに使っていたんですが、
フェイバリット英和・和英辞典をオススメします。
例文が堅くなくて、無駄な(英語を話す人も使わないような)単語が
載っていないので、良いと思います。

でも私としては電子辞書を使うのが一番だと思いますよ。
単語を探す時間が節約できるし、和英・英和・英英辞書が
全部あるからです。
オークションでは、新品で1万円台のもありますし、
検討してみてはいかがでしょうか?

お互い勉強頑張りましょうね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちわ。
お忙しい中、大変分かりやすいご意見心から感謝しております。
やはり電子辞書も検討してみることにしました。
オークションという手もあったのですよね!?
粘って、購入できそうでしたら検討してみようかと思います。。
sharaku14さんも素敵な国際人になれますように・・☆
ありがとう御座いました。。。

お礼日時:2007/08/16 17:24

基本的な単語はごく一般的な英和辞書が一番だと感じています。

単語の意味はどの辞書でも同じですが、
マニアックなものほど例文が少なかったり、特殊な使い方しか載っていないように感じています。

逆に専門用語はリーダーズ英和辞典を利用していましたが、最近はアルクというサイトを利用しています。
ちょっと変わった使い方も載っていますしおもしろいです。
ただ、例文とかは少ないので、汎用性は低いかなと思っています。
単語だけだとこのアルクという出版社が出している英辞郎という本(というかソフト)を購入しました。
検索はしにくいですが、結構色々載っています。
ただ、基本的な用語がおろそかになっているので、普通の英和辞典やGooとかのオンライン辞書を併用しています。
http://dictionary.goo.ne.jp/

参考URL:http://www.alc.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しい中、大変貴重なご意見心から感謝しております。
参考URLも拝見させて頂きました。
少し、自分なりに考え学習向上が図れるようなものをご意見参考に吟味していきたいと思います。
本当に有難う御座いました。

お礼日時:2007/08/16 17:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!