dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Win95IBMマシン、HDは2G、メモリ128MBと、かなり古いマシンですが、導入当時は会社の運営における中心的マシンとして数々のソフトをこなし、大活躍してくれていました。ところが、最近は動きが遅い上にちょくちょく強制終了を科せられ、息切れ寸前といったところです。買い替えを考えてはいますが、予算と決算の都合でもう数ヶ月はもってほしい、というオーナーの希望にこたえるべく、色々修復作業(officeの入れ替え等)をやってみましたが、最終的にIME97のどこかに不具合があるらしく、文字を2文字入力した段階でフリーズが掛かります。IMEを削除または更新したいのですがそれさえもできないのです。どうすればよいのでしょうか?

A 回答 (4件)

こんにちは。



なんとか延命させたいですね。

とりあえず、IMEの修復を試してはどうでしょうか?
詳細

http://homepage2.nifty.com/winfaq/superfaq.html# …
(漢字変換するとエラーが発生します)

参考URL:http://homepage2.nifty.com/winfaq/superfaq.html# …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えていただいたURLのIME修復作業の手順に従ってmsime97の拡張子をxxxに変更してみたところ、漢字変換できしかも速度も上がりました。大成功!大感激です!!ありがとうございました<(_ _)>

お礼日時:2002/08/01 09:41

>なぜOSの初期化という発想がでないのでしょうか。


どんなOSも使えば使うほど遅くなってくるのは当然ですし、フリーズも自然現象ですよ。 ソフトは関係ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました<(_ _)>

お礼日時:2002/08/01 10:21

Windows98,Meはソフトを入れるごとに動作が不安定になります。


デフラグや、HDDのエラーチェックをしてみてください。これでかなり改善する場合があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました<(_ _)>

お礼日時:2002/08/01 10:23

Windowsごと入れ替えをするのが一番です


(再インストール)
余計なソフトを入れるうちに調子悪くなるのが
windowsです、クリーンな状態で使えば
きっとスピードも満足いくと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました<(_ _)>

お礼日時:2002/08/01 10:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!