アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高1です。母に捨てられそうです。
うちの両親は離婚していて、今まで母に育てて貰っていました。
ところが昨日いきなり、でていけと言われました。
「自分のことしか考えてない」「母が疲れてるのにわかってくれない」
「お前と同類にするな」「育てる甲斐がない」
だそうです。
あやまってるのに…
どうすれば、前みたいに戻れますか?

A 回答 (13件中1~10件)

状況がよくわかりませんが


「捨てられそう」と娘に思わせる母親、ロクなもんじゃないですね。
あなたがどれだけ立場が弱いか、よくわかっての発言でしょ。ひどいですね。

私は中年のおばさんですが
子どもの頃から、それはそれは親に脅され続けてましたよ。
いい子にならなきゃ捨ててやる!ってね。
絶対服従でした。
精神的に不安定な人だったので、何もなくても難癖つけられてました。
大人になるまでは我慢してましたけどね(我慢するしかないですよね)

大人になって、こちらから捨ててやりました。

ずっと謝り続け、服従してきたのは、親だからです。
親って尊敬すべき、立派な人であると思い込んでいたから。
親が間違ったことをするなんて想像もしていなかったんです。

でも子を憎む親ってのも世の中には存在しますから。
そんな親なら捨ててしまうことです。
高校卒業するまでは、とにかく我慢ですね。怒りと憎しみをためておくことです。
    • good
    • 0

私は生まれてからずっと、Kingdom88さんが言われている言葉を母から


浴びせられ続けています。母は主婦でしたが生まれてからすぐに保育園に
預けられ、母に育てられた記憶はありません。何だかんだ理由を
つけて、母は私の受験の面接にも、入学式や卒業式にも来てくれません
でした。父と妹もいますが、誰も守ってくれないので実家にいた時は
へらへらと笑ってばかなことを言ってやりすごしていました。
今は実家から離れて住んでいます。適齢期なので周囲からはどうして
結婚しないのか聞かれますが、それは自分が母親になった時に子どもに
同じことをしてしまいそうだし、家族の温かみを知らないから結婚に
魅力を感じないのです。

“前みたいに”戻りたいということはお母様は今までがんばって
楽しい二人家族を作ってきたんですよね。いきなりの事だったら、
お母さんにも色々事情があったのかもしれませんが、お母さんも
Kingdom88さんが少し大人になって対等になれること、少しだけ
自分が精神的に楽になれることを期待していたのかもしれませんね。
でも、もしかしたらすこしだけお母様の思い描いていた理想像とずれて
しまったのかもしれません。

どうしたら、ということにあまり良いアドバイスはできませんが
言い争ったり、あやまったりはしないでお母様の気持ちを少し
聞いてあげたらどうでしょうか。今は辛いかもしれませんが。
一人で子育てをする苦労の中でずっと“気持ち”をおさえる
ことができていたお母様はとても辛抱強い方だと思いますよ。

もう1つ言わせてください。家出はしないでね。家を出てしまったら
帰る場所はありません。私みたいに諦めて家族を捨てるという選択も
ありますが、それはあくまでも自活ができるようになってからの
最終手段です。2人だけの家族ですからこれまでもこれからもお母様が
Kigdom88さんの一番の理解者になれる可能性はあると思います。
今回のことで気持ちにしこりはのこるとは思いますが、これからは
Kindom88さんが“前みたいに”、でも少しだけ大人になって
お母様に接してみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 1

子供がいるからがんばれる、子供がいるからgive upできない、でも


疲れたといいたい、投げ出したい。

毎日が、行ったり来たりなんです。

本来なら高校3年生に相当する、引きこもりの息子がいます。
2年前に反抗期の息子ともめて、父親が単身赴任から戻っても
ジタクへは戻らなくなりましたので、今現在は母子家庭をやっている
働くおばちゃんです。

何でも、一人(母)でするので、がんばろうという気持ちと、
もう、どうでもいいという気持ちと、正直あります。

そういうときに、自分と同じ大きさの子供(娘・息子)が、
能天気に何か言うと、むかつきます。

母も同じ人ですから。
誰の毎日のがんばりでそんなこと、そんな態度、そんな生活ができるのだといいたい。

でも、我が家ではこれをやると、息子が精神的におかしくなって
廃人のようになるのです。
それで、高校は中退です。
高卒認定は合格しました。

父親に捨てられて、今度は母親が自分を受け入れないのか捨てるのかと
彼の心中でも揺れるのでしょう。
唯一、彼も週に2日のバイトで親の負担を軽くしようとしているのでしょう、自分の小遣いは自己負担。

上に娘がいます。
今年から、社会人。
3万入れますが、何にもしません。
弟のテイタラクにも文句を言います。

ただし、それぞれの分の洗濯は自分でする。
それ以外の家事は全部、母です。
私も、フルタイムでの仕事人ですから、大変です。
デモ、give upできないし、更年期障害でも具合が悪いとも
いえない。
結局、全部一人でするしかないので、健康第一で、頭を空っぽにするために夜は走る。
トライアスロンやってます。

母もあなたと同じタダの人。
時間も同じ24時間。
疲れるし、やりたくないときもある。
具合が悪いとも言いたい。
でも、代理がいないのです。

それをわかってやってください。

あなたも友達はそこまでやってないとトカ、思うでしょうが、
家庭環境は人それぞれ。
うらやましい人をうらやんでも、あなたの状態はよくはならない。

でも、あなたは母様に向かって、「だって・・・できない」といえる。
母様はあなたに「できない」とはいえない生活をこれまでしてきたのです。

だから、できることをできるだけしてみて。
みんなでガンバ!・・・デス。
    • good
    • 0

私にも中学生の娘がいますが、私が働いているにもかかわらず、何一つお手伝いしません。

夏休みも朝からパソコンでゲーム&チャットばかり。仕事から帰ってくると悲しくなることがありますよ。

ただうちの場合は離婚してもいないし、まだあなたのお母さんよりはずっとずっと楽だと思うんです。それでも「自分のことしか考えてない」「母が疲れてるのにわかってくれない」と同じ様に思いますよ。

ちょっとしたお手伝いでもいいからしてあげてほしいな…と思います。洗濯物たたむとか、掃除とか食器洗ってあげるとか、お手伝いしてあげていますか?

暴言はいても子どもを捨てるなんてことはしない筈ですから、少しでもお母さんの力になってあげましょう!両親が離婚してきっとあなたも辛いとは思いますけど、母親一人で子どもを育てていくのは、並大抵のことじゃないので、そこを解ってあげて下さいね。
    • good
    • 0

 一人で、二人の子供を育てている母親です。


私も、”出て行けー帰ってこなくていい”と言ってしまいます。
 実際出て行かれたら、探してしまうのは分かっているのに、、、疲れているときに、自分の事もうまくいかなかったり、仕事で何かあったり、
いろんな事が重なると、、何もしないで遊んでいる子供達が、無性に憎たらしくみえたりします。
 女一人というのは、普通の家庭にない不安や、苦労をかかえながらの生活です。
 きっとお母さんになにかあったと思いますよ。
しばらくしたら、元に戻ると思います。

 お母さんは、母であり、女であり、家庭を支えるお父さんの役目もしなくてはいけません。
 一人で、毎日何役もこなしているのです。
 お母さんの気持ちは、まだ分からないと思いますが、あなたがいるから、これまで頑張ってこれたのは確かです。

 一般的に子供に対して、言ってはいけない言葉でも、、、実際の生活は綺麗ごとではありません。言ってしまうこともあります。
 
 親だって、そんなにりっぱなもんじゃないです。うちの子は、まだ小さいけれど、自分のできることはやってくれるし、たまにマッサージと言って背中に乗ってくれたり、、、
 たまーに手紙を書いてくれたり、、
なにかをしてあげようという気持ちが私はありがたいと思っています。
 ”お母さんもがんばらないと、、”という気にさせてもらってます。

 お母さんの支えになってあげて下さいね。 


 
 
    • good
    • 0

高1の時、部活の後友達とダベって8時頃帰宅したら、


突然烈火のごとく叱られました。「家のことをもっと手伝いなさい!」と。

確かになーんにもしてませんでした。
その時は「普通の高校生として友達としゃべったりする時間を楽しんじゃ
いけないの???」と反撃しましたが、「あんたは家族が苦労している時に
自分のことばっかりが大事なのっ?」と言われ、返す言葉が出ませんでした。

再婚の両親(私は母の連れ子)ですが、高校の頃は私と養父の関係が
ギクシャクしており、狭間で母は気を使っていたと思います。
両親二人で自営業で、その上認知症の祖母の面倒も母は見ていた
のですから、そりゃ切れますよね。20年以上経った今も、
未だにその頃の勝手だった自分を反省します。

高校生(もう大人)になったんだから・・という気持ちがお母様に
あるのではないでしょうか?
皆さん、書かれていますが「自分のことは自分で+お母さんが楽になるように」
という意識で頑張ってみて下さい。
彼や友達とのおしゃべりは楽しいけど、高校の頃から家のことを
しっかりやっていたら、20歳過ぎたときにダントツで周囲に気を
配れる素敵な女性になれると思いますよ。
    • good
    • 0

高校生の娘がいることからお母さんの年代を想像すると、


そう言ってしまうのも無理ないかなと思います。

その年代の女性は更年期に入っているため、
・体力が急激に衰え、ムリが効かない
・体調の悪さ(実はそれが常態だけど)を常に自覚している
・心理的にも倦怠感がつきまとう
という常態です。

母子家庭ということは「自分は人より苦労している」という
思いも強くなりがちで、ときに僻みっぽくなることもあります。
それに加えて、今後の生活設計などの悩みもあり、
ときに孤立無援であるかに感じることも多いようです。

あなたは、直接お母さんを助けることも、
お母さんの仕事を手伝うことも出来ませんが、
例えば、朝ご飯の支度をしておくとか、
洗濯物を干したり取り込んだりしておくとか、
洗い物を片づけておくとか、
普段から(学校のあるなしにかかわらず)
そういったことをしていくことが、
間接的にお母さんの仕事を手伝うことになります。

昔ならともかく、現代の高校生にそれを求めるのは
やや厳しいかも知れませんが、いずれはあなた自身も
自分の生活のためにしていかなくてはならないことです。
大変ですが、お母さんを助けてあげて下さい。
    • good
    • 0

質問・補足・お礼文、読ませていただきました。



あなたなりにお手伝いをがんばってきたのでしょうが、やはりお母様にしたら十分ではなかったのでしょうね。

>部活おわって帰ったらもう夜遅いです…
毎日お母様より遅くに帰宅しているのですか?でしたら夕食のお手伝いはできないですね。でも洗物やお風呂掃除などはできるのではないですか?
夏休みはどうでしたか?あなたのほうが自由な時間が多かったと思いますが、十分に家のことをしましたか?

>彼氏や友達と電話やメールしたいし…
毎日毎日家事の手伝いもできないほど電話やメールをしてるわけじゃないでしょ。それは言い訳でしかありませんよ。
お母様はそのような時間を持っていますか?仕事と家事でいっぱいいっぱいじゃないんですか?

>これはわがままなんでしょうか?
まだ高校生なんですし、わがままとまでは言いませんが、思いやりが足りなかったのかもしれないですね。
いつもありがとうと声をかけたり、がんばってと励ましたりしていますか?マッサージしてあげたり話を聞いてあげたりしていますか?

>とにかく今、何と言えば母は機嫌を直してくれるのでしょうか?
機嫌が悪いとかって問題じゃないんです。言葉では簡単には取り繕えないですよ。
〔謝ってすむなら警察はいらない〕って言葉聞いた事ないですか? これは悪い事をしたときに使う言葉なのでちょっと状況は違いますが、結局は口じゃなく態度で示さないといけないんです。

荷物まとめろって言われてあせってる気持ちがあるのかもしれませんが、謝るだけではなく今後自分がどう変われるか約束してあげてください。
    • good
    • 0

お返事ありがとうございます。



どうなんだろう……うちの娘はまだ中学生ですが、
>彼氏や友達と電話やメールしたいし…
>これはわがままなんでしょうか?
↑いつも本気でムカっとくるのが実はこれです(苦笑)
……が、お母さん、本当に疲れているんでしょうね。私も母子家庭
だったことがあるのでちょっとだけわかります。特に女同士って、
お互いにアラ探しみたいなことをしてしまうから、2人っきりだと
煮詰まってしまうこともあるんですよね。夏休み、あと2週間くら
いあるから、少し離れてみるのもいいかもしれないです。きっと、
お母さんはあなたがいない生活、寂しくて耐えられないはずです。

思春期だしね。。。ぶつかりますよね。いまどきの子のメールばかり
の生活、私たちには理解できない分、イライラの原因になってしまう
んですよね。そこを少しわかってあげられるといいかもしれません。
私も娘のあのメール打つ音を聞いただけでムカっときます。時々ブチ
切れそうになります。子どもにはわからないみたいだけど……

お母さんのこと好きなんでしょう? 大丈夫、お母さんもあなたのこと
好きに違いないから^^ 
    • good
    • 0

はじめまして。


娘2人を育ててる親です。
「親の苦労子不知」っていいますけど、これはホントで実際親になってみないと親の苦労が本当の意味で分からないのはしょうがないと思います。通常は親としては子供のわがままは程度にもよりますが我慢できると思うんですが、離婚されているとのことで、やはり親にかかる負担は大変なものだと思うんですね。
もちろん普段の生活のお手伝いをすることは高校生ならば多少自分の時間を削ってでもするのが当然だと思いますが、それより普段の会話の中でお母さんへの感謝の言葉や何気ない気遣いが大切なんじゃないでしょうか?子供が自分の社会で成長していくのは親としてはうれしいですが、反面さみしい部分もあります。もう少しコミュニケーションを取られた方がよろしいんじゃないかと思います。(食事のあとすぐに席を立たずに少し話をするとか。)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!