dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今月末、中国の北京に旅行に行くのですが、現地語で印刷されている
日本のマンガやアニメ・その他のサブカルチャー物を購入したいと
考えております。
しかし海外旅行を行った回数が少ないものでどのような場所で販売されているのか皆目見当がつきません。
海外旅行の計慶賀少ない者でも安全に購入可能な、販売されている場所や実情等をお教え頂ければ幸いです。

A 回答 (3件)

こんにちは。


日本のマンガ、アニメなどの現地語のものを買いたいということでよろしいでしょうか。
残念ですが、現在の北京で日本に関する商品をみつけるのは、大変困難です。

ちなみに王府井の新華書店にも日本のマンガはほとんどありませんでした。
香港のほうが、みつかる可能性は高いと思います。

*ちなみに中国語は多少できますよね。北京の普通の店では、中国語ができないと厳しいですよ。英語ができる人はホテルくらいにしかいらっしゃいません。日本語は全く通じません。

この回答への補足

文字間違いのまま投稿してしまい申し訳ありません。
正しくは

計慶賀少ない者→経験が少ない

です。

補足日時:2007/08/16 23:02
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか・・・。残念ですが諦めるしか無い模様ですね。
中国語も日常会話ほどしか話すことが出来ませんので自信がありません。

「北京のショッピングセンターの捜秀という所にあるかもしれない」という話を他所で耳に挟んだのですが
ガセだったのですね。

お礼日時:2007/08/16 23:09

#2です。



>「北京のショッピングセンターの捜秀という所にあるかもしれない」という話を他所で耳に挟んだのですが

すいません。私はサブカル自体には詳しくないので、有る所には有るのかもしれません。
気をつけて、いってらしてください!!
    • good
    • 0

北京では日本のアニメやドラマの不正コピーが大量に売られていました。

しかし、近年の著作権の問題やオリンピックのイメージ作りでかなり不法なものは減っています。

秀水市場とか秋葉原のイメージとはちょっと違う電気街で、多少見つけられると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにテレビ等々を見ると中国は自国を良く見せようと躍起になっていますね・・・。
お答えありがとうございました。

お礼日時:2007/08/16 23:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!