dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先ほど雨戸を閉めようと網戸をあけたところ大きな素早い虫がはいってきました。
はいったとたんどばばばばと飛び回り壁にぶつかりつつもまだ飛び回っていました。
あまりの怖さに(私は虫が大の苦手)部屋から飛び出し兄を呼び一緒に部屋を開けたのですが全く音もせず、どこにいったのかさっぱりわからなくなってしまいました。
この虫はなんだろう?
私はどうすればいいのでしょう?
くだらない質問でごめんなさい!
しかしあんな大きな虫・・・一人のとき見つけても何もできない(T_T)

A 回答 (4件)

ご質問の様子だとガではないようですね。


夜に大きな音をたてて飛んでくるのは灯火に集まる昆虫であることが多いです。コガネムシ、カナブンといった類の甲虫である可能性が高いと考えられます。飛んでるとさらに大きく見えます。羽を休めると静かになります。

数日後、干からびて室内で見つかることもありますから気をつけてください。

これらの昆虫は、別に悪さをしないと思いますので、次現れたらお兄さんに対処してもらってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます!!
なるほどなるほど、確かにあの音はガではなく
コガネムシやカナブンのような虫という気がします。
目が悪くてよく見えなかったのですが・・・
羽が広がって必要以上に大きく見えたかも。
ガやゴキではなくコガネムシ・カナブン系ならば
見つけても耐えられそうです。笑
ちょっとほっとしました。ありがとうございます!

お礼日時:2007/08/17 02:27

ガガンボではないですかね。



見た目は気持ち悪いですが人間には害がない生き物です。
お兄さんに捕まえてもらって外へ逃がしてあげましょう。

参考URL:http://www.saturn.dti.ne.jp/~dinsects/Abu-gaganb …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

ガガンボ・・・・どんな虫かしらとドキドキ検索しちゃいました。笑
(もしその虫が正解で私が生理的に受け付けられない虫だったらとドキドキしたのです)
でも見て安心しました!写真で見るには耐えられるし
この虫ではなかったので。(^^)
何年か前風呂場にいてギョッとした覚えが。。。笑
ガガンボっていうのですね、勉強になりました♪

お礼日時:2007/08/17 23:12

セミかも?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
多分正解です!笑

今朝両親に話したところセミの線が濃いです。
最近近くに沢山いるらしくて。
確かにセミっぽかったかな。
目が悪いしよく見て気持ち悪かったらイヤなので薄目でチラリとしか見ていないのです(^^;)

それにしても今日お部屋をくまなく掃除したというのに
虫は見つかりませんでした。

どこに行ったんだろうー(ToT)

お礼日時:2007/08/17 23:07

電気を消してドアを閉めて何十分か放置して、


その後で電気をパッとつけると、驚いて飛ぶ可能性が
結構高いです。
殺虫スプレーをあらかじめ用意の上、お兄さんに
試してもらっては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
早速やってみました!が何も動かず物音もしない・・・(T_T)
なるほどそれは飛ぶはず!と思ったのにい~
・・・虫も寝ちゃったかな?(^^;)

お礼日時:2007/08/17 02:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!