dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在中国にて現地企業に勤めているため、給与は中国元で支払われています。
10月に帰国予定なので9月中旬から末の間に元を円に両替しようかと予定していました。

しかし、現在急激な円高の影響でレートが急激に悪くなってきました。この動きが継続的に続くものなのか、すぐに戻るものなのか素人の私には検討もつきません・・・。

そこで質問です。現在両替すべきでしょうか?それとも一ヶ月後には円高もおさまり、(元->円の)レートも良くなりますでしょうか?
私にとって大きなお金なので困っています。
なお、元で持ち続けるという選択肢は都合によりできません。

もちろん、私の自己判断により両替しますので、皆さんには(根拠がある)予想レベルで構いませんのでご意見をお聞かせ願います。

A 回答 (1件)

手数料が両替する金額に対し同じ割合なら、複数回で両替することをお勧めします。


明日の為替相場はわからないというのが根拠です。1か月前に今日を予想できたでしょうか。為替相場の動向は誰にも読めませんが、上がるか下がるの2つに1つですので、予想はできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>上がるか下がるの2つに1つですので、予想はできます。
なるほどです。視点を変えてみるとそういうことですね。
素人の質問に付き合っていただきましてありがとうございます!

お礼日時:2007/08/20 19:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!