dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PCをMeからXPへ変えたら、使用デジカメがUSB接続対応外になってしまい、画像の取り込み出来なくなってしまいました。機材がないので直接CFカードからの取り込みも出来ません。他に取り込み出来る方法はないのでしょうか?使用デジカメはPower Shot A20です。

A 回答 (3件)

今までの接続ケーブルがUSBではなかったと言うことでしょうか?


あるいは、USBだったのに今のPCで認識されないのでしょうか?
古いデジカメでCOM端子接続がありましたが、最近のPCにはCOM端子は無い機種が多いので、その場合は不可です。
前もUSBだったのに今のPCで認識されないのならXP用のドライバーが無いのではないですか?その場合はカメラメーカーのサイトを検索してみてください。
カメラ付属のカメラからの専用読み込みソフトを使用していて、それが使えなくなった場合もメーカーサイトを検索してみてください。
カードリーダも最近は安いですからお勧めです、マルチタイプを買えば複数種類のカードが読み書きできて便利です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。

今まではUSBの接続でOKでした。
付属のソフトがXP発売前のものだったので、カメラを検出できなかったようです。
メーカーサイトで検索してダウンロードし、無事に読み込み出来るようになりました。
商品の流れは速いですね。
今回はPCが故障した機会にやむを得ずでしたが、良い勉強になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/18 13:08

以下のWebでドライバのダウンロードをしてみてもダメですか?


http://web.canon.jp/imaging/PSA20/PSA20_download …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。

他のページからでしたが、無事にデジカメ画像の読み込みが出来るようになりました。
教えて頂いたWebからのダウンロードでもOKだと思います。
デジカメ付属のCDではXP発売前だったので対応できなかったんですね。
通り一遍の方法しか思いつかなくてあせっていましたが、
今回は勉強になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/18 13:00

>使用デジカメがUSB接続対応外になってしまい



デジカメにUSB端子がないと言う事ですか?
CFカード対応カードリーダーライター(1000から2000円)を購入してください。

>PCをMeからXPへ変えたら

どちらもUSBポートがあるはず(USBドライバのインストールも不要)。意味がよくわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見をありがとうございます。

「USB接続対応外」とは、USBポートはありますが、XPでは持ってるデジカメからの画像の取り込みが出来なくなったという意味です。
文章がわかりづらくて申し訳ありません。

カードリーダーライター、安価なのですね。
この程度の金額でしたら購入も検討したいと思います。

お礼日時:2007/08/18 10:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!