dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

個人事業で周り(顧客)から資金を集め、投資会社を設立したいと考えています。始めるにあたりどのような届出が必要でしょうか?

A 回答 (3件)

>『会社』を使う事は出来ないのですか?



使えません

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%9A%E7%A4%BE

個人でするなら「屋号」は構いませんので

「○○投資グループ」「○○投資コンサルタント」などでしょうか....。

なんとか投資...なども構わないでしょうね

ただ、個人ですと出資法などに引っかかるでしょう

個人がお金を集めての投資グループは下手をするとヤミ金融として取り締まられるでしょう

一般に金融関係(お金が動く)に関しては法律も複雑です

弁護士などの指導が無ければ出来ないと思っていて間違いないでしょうね

参考までに...

日本では昔から「無尽講」と言う個人などの相互投資グループが有りました

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E5%B0%BD% …

今でも会社組織でなくてもそう言った活動は生き残っています
    • good
    • 0

有価証券で運用するのであれば、9月30日施行の金融商品取引法を確認する必要があると思われます。


金融商品取引業者としての登録が必要になると思うので、そのあたりをから調べてみてはいかがでしょうか?

その上で、会社組織を使わないというのであれば、組合組織、投資事業有限責任組合あたりになるのでしょうか。

いずれにせよ、本当にやるのであれば、専門の弁護士に相談する必要があると思います。

参考URL:http://www.fsa.go.jp/news/18/syouken/20070413-3/ …
    • good
    • 0

「個人事業」は「会社」では有りません

    • good
    • 0
この回答へのお礼

理解不足でした・・・指摘ありがとうございます。と言う事は『会社』を使う事は出来ないのですか?

お礼日時:2007/08/19 08:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!