

昨日スーパーで「新サンマ」が98円で売っていました。新という名前に惹かれ、まだ秋でもないし今年は早いな。とは、思っていたんですが、脂が乗っているともかいてあったので、迷わず買いました。今は暑いので氷をいれて自宅まで持ち帰り、その日にグリルで焼きました。でもなんか焼き具合がいつもと違うんです。片面がある程度焼けたのでひっくり返したときにサンマの身がくずれました。5匹すべてのサンマが・・・。身がしっかりしてなくて、なんとか裏返したんですが、やはり、皿にもりつけようとしたら、身がおちました。全体的にいつもと違いべちょっとした状態でやきあがりました。そういえば調理する前に5匹のさんまのはらわたが異様に出ていました。おそるおそる食べたのですが、臭くもなく、体調も悪くはないし、下痢もしてません。なんでこんなサンマなのでしょうか。こんな焼き方になったのははじめてです。分かる方教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
値段からして、昨年の冷凍サンマを解凍して
売っていたサンマですね。
本当の新サンマは1匹300円はします。
わりと値段って正直なのです。
サンマは旬の生サンマがおいしいです。
No.7
- 回答日時:
3です
>氷をいれて自宅まで持ち帰り
これですが、1つのビニールの袋にサンマと氷をいれたのですか?
これをやってはいけません。
氷だけ別の袋に入れ、ビニールの袋に氷袋とサンマを入れます。
出来たら、
http://www.rakuten.co.jp/nampoodo/667932/#735263
保冷バッグ、おすすめです。
家から保冷剤を入れてスーパーへ行きます。
車の方なら、車に置いておけば
普段は熱中症対策の、ペットボトルも入れておけます。
この頃の暑さは異常な暑さです。
もし買ってきたサンマが台所で出してみたら、
鮮度が今ひとつと思ったら
サンマフライなど油で揚げる料理にしましょう。
スーパーの袋の中に生ものの肉や、そのほかの魚をいれて、別の小さい透明の袋にスーパーにある氷をいれて、スーパーの袋の中に詰めました。URL参考にさせていただきます。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
それは冷凍さんまを解凍したものです。
食べても全然問題ありません。新物はもっと高いですよ。

No.2
- 回答日時:
きっと扱ったので少しいきが悪かったのではないでしょうか。
秋刀魚に限らず魚ははらわたがしっかりしていて身も弾力が
あります。はらわたが出ているなら古かったなかなと思います。
店頭では氷に入ってましたか?時々この氷が解けて水になった
状態で秋刀魚が売られてますが、この場合は確実にいきが下がります。
パックで売っていたなら別ですけど…
でもあまり状態はよくなかったと思います。魚は中ると
大変なことになるので今度からはちょっとでもおかしいと思ったら
もったいないけど食べないほうがいいですよ。
ちなみに私もホッキ貝の御飯を食べて家族全員死ぬ思いをしたことがあります。嘔吐と下痢、発熱です。
気をつけてくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カキ氷屋台で氷を長持ちさせる...
-
コスパのいい焼酎の割り方。
-
氷の重さ
-
かき氷に使用する氷について
-
紙パックで氷の作り方
-
水(H2O)をトコトンまで圧縮す...
-
コーラを冷凍庫に入れるとどう...
-
居酒屋のトイレにはなぜ氷が捨...
-
弁論のまとめ方
-
氷冷式ビールサーバーの氷の目安
-
2つの水槽に水を入れると同じ...
-
虹入りの氷
-
化学実験に関する質問です。氷...
-
スーパーの保冷用の氷が溶けて...
-
火、風、水、雷の能力で一番強...
-
氷の溶け方について質問です。
-
学園祭での氷の保存方法
-
氷に塩をかけた場合と砂糖をか...
-
先日、最寄のスーパーで袋詰め...
-
夏休みの宿題です 色水を凍らせ...
おすすめ情報