プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

手芸が大好き、でも自己流です。

手芸店で、スカートやワンピースなどの型紙をもらいました。
お気に入りのデザインなので、是非作りたいのですが、実物大の型紙ではありません。

実物大の型紙におこすには、どうしたらいいですか?

また、実物大にできたとして、袖ぐりや襟ぐりなどのカーブの部分はうまく描けるでしょうか?

教えてください。

A 回答 (2件)

「原寸大ではない型紙をもらった」とのことですが、どういうものでしょうか?


囲み製図でしたら、図に書いてある数字の通り前中心やバストライン、ヒップラインを基準に書きます。
原型を使うものでしたら、まず自分のサイズで原型を書きます。
原型は色々な種類がありますが、一番普及しているのは文化式。
文化出版局から出ている本には引き方が書いてあると思います。

もしくは、1/5パターンとかですか?
それなら拡大コピーをしてはり合わせれば出来ますよ。
    • good
    • 0

もらった製図に縦横の線が引かれているか、長さが書いてありますよね?



方眼が書かれている場合は
方眼紙(5センチぐらいのグリッドが書かれた製図用紙)を使うか自分で縦横グリッドを書いて
製図どおりに作図します

製図の仕方が書いてある場合(原型からの書き方または囲み製図の場合)
原型)→自分のサイズにあった原型を使って製図
囲み製図)→図面に書いてあるとおりに引きなおす

書いてあるとおりにするだけなのでそんなに難しくないですよ
でもたまに書かれている長さが間違っていることもありますので注意です。

原型は市販品を使うか、自分で作ります

製図用紙
http://www.arrownet.co.jp/tulip/1860kami.html

原型の引き方(文化式)
http://yousai.net/kouza/genkei/index.htm


カーブなどはカーブ定規を使うか
手書きでいい感じにつなげて書きます(ちょっと練習は必要かもしれません)

カーブ定規
http://www.kyouzai.jp/general/shop/02scale/08.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!