
よろしくお願いします。
私は28歳の地方公務員、妻は24歳の会社員です。
昨年結婚し、二人のがん保険と妻の医療保険に入ろうとしています。
アフラックのがん保険と医療保険(EVER払済)を検討していますが、現在妻は不妊治療のため、現在投薬中(クロミッド)です。
幸いにも、妻の両親が治療前に簡保の生命、医療の養老保険に加入し、支払ってくれているため、あと10年は保険について心配はいりませんが、不妊治療中のため今後加入しても子宮関係の部位不担保がつくことは避けられませんし、保険料が安いうちに医療保険に入ろうとしています。アフラックの不妊治療に対する扱いはどのようになっていますでしょうか。
また、がん保険ですがアフラックか東京海上か日本興亜生命かで考えています。アフラックは診断給付金が1回しか出ませんが先進医療での支払いは魅力的です。9月にフォルテという商品が出ますが今の保険と比較して魅力的なのでしょうか?
妻の不妊治療中ではがん保険は加入できるのでしょうか?アフラックは加入できるような話を聞きましたが、他の会社はわかりません。
また、私もがん保険に入ろうと考えていますが、1年半前に軽いうつ病で投薬を3ヶ月間受けていました。現在は完治し、診断書ももらっています。うつ病でもがん保険には入れると聞いていますが、加入してしまうと、その保険会社にはうつ病のデータが残り、今後他の医療保険等には加入できなくなってしまうのでしょうか?現在は公務員の共済で医療保険に入っていますが、告知に必要な5年を過ぎれば、民間の医療保険に入ろうと思っています。どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
まず、奥様の不妊治療に関してですが一般的に、ホルモン剤を服用している間は医療保険は難しいかもしれません。
これは、ホルモン剤の副作用の可能性を保険会社は重視するからです。
現在投薬中ということですが、不妊治療が完治してから1年間くらい期間を空けてから申込みなさった方が良さそうです。
不妊治療が完治するということは、おそらく妊娠→出産で1年以上期間が空くと思われます。
正常分娩であれば、産後1ヵ月くらい経過してからの申込みがベターだと思います。
>不妊治療中のため今後加入しても子宮関係の部位不担保がつくことは避けられませんし、
とありますが、おそらく正常分娩であれば部位不担保は付かない可能性が大です。
>妻の不妊治療中ではがん保険は加入できるのでしょうか?
確かにアフラックは加入出来る可能性は高いと思うのですが、他社は引き受けが難しいところもあるみたいです。
次に、taka530さんの病名についてですが、
>加入してしまうと、その保険会社にはうつ病のデータが残り、今後他の医療保険等には加入できなくなってしまうのでしょうか?
仰ってるように、医療保険の告知は過去5年以内のことになります。
たとえ、データーが残ったとしても5年以上経過していれば加入が出来なくなるというようなことは可能性としては低いと思いますので、あまり心配なさらない方が良いと思います。
また、フォルテについてですが、NO.1の方が心配してる薬剤費などについては、ライフサポート年金がついてますので、これからの治療方法に合ってると思います。再発してもしなくても貰えるのは魅力だと思います。
しかしその分、若干、保険料が高めになりますね。
東京海上や日本興亜は2年経過して再発や転移した場合に診断給付金が複数回になりますので、その辺りは考え方次第だと思います。
ありがとうございます。
とりあえずがん保険には入ろうと二人で話していましたが、胸にしこりのようなものが気になるらしく、乳がん検診を先に受けようかという話になっています。ただ気のせいかも…とも思うらしく、どうしようか迷っています。
保険だけを考えるなら先に入って90日待って…ということもありますが、そのために病気が進行してもしょうがないですしね。
検査するなら異常がないのを願うだけです。乳がんなら不妊治療どころではないですし。
医療保険は保険会社にも匿名で聞いてみようと思います。
フォルテは薬剤費を考えると確かにいいですね。
ただ、妻は子宮の病気の家系でもありますので、子宮がんなども考えると給付金が複数回もらえるほうがいいのかなと思います。保険は難しいですね。
No.1
- 回答日時:
回答にはなっていないですが一言でけ
ガン保険で先進医療の保障は気にする必要がないと思いますよ
ガンになって医療費が高くかかるというのは世間に認知されていますが
具体的に何の項目で医療費が高くなるのか調べた方が良いですよ
その上でガン保険を選ぶべきだと思いますよ
ガン治療で馬鹿にならないのが薬剤費じゃないでしょうか?
また、先進医療に占める保険料って意外と少額ですよ
ガン治療で重要なのは病院選びですけどね
ありがとうございます。
がんの治療がよくわかっていないため、参考になりました。
そうなると、何にでも使える診断給付金を厚くするのが有効と考えられますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医療保険 医療保険とガン保険の見直しで民間保険から県民共済に変更しようか迷っています 夫婦とも45歳で健康体 1 2022/08/01 21:01
- 医療保険 48歳独身の派遣社員です。 現在、医療保険とがん保険を両方入ってますが、ネットとかみると皆さん保険料 2 2022/09/27 19:13
- 医療保険 古いがん保険に保障を追加することについて 5 2023/06/05 10:07
- 生命保険 【日本人ががん保険や生命保険に加入するメリットとは?】 日本では国民皆保険制度で医 2 2022/09/05 18:53
- 所得税 配偶者(自営業)の場合の社会保険、健康保険、会社からの扶養手当について 6 2022/03/26 09:55
- 英語 【ヨーロッパ人の保険事情を教えてください】日本は大病の病気になってから日本の医療制度の 2 2022/12/28 06:57
- 医療保険 医療保険見直しについて 私は49歳女性、夫あり、子供無しです。 保険の見直しのご意見を伺いたく質問い 3 2023/03/19 18:07
- 確定申告 個人の確定申告。「医療費のお知らせ」記載内容と医療費控除の明細書【内訳書】に記入する内容の関係 4 2023/03/04 18:41
- 医療保険 医療保険、共済について 任意の医療保険加入して数年後に、大きな病気や障害年金をもらうような障害になっ 5 2023/07/02 20:38
- 医療保険 がん保険について 5 2023/08/20 22:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
がん保険+医療保険を検討して...
-
ガン保険加入で悩んでいます
-
ガン保険はどの商品が良いですか?
-
アフラックで保険料をクレジッ...
-
JA共済について。
-
全労災終身共済マインドの払込...
-
手取り21万 家族3人 やりくり...
-
第一種疾病傷害特約
-
生命保険解約時のペナルティ
-
保険外交員の女性の気持ち
-
海外赴任中の夫が入れる保険は...
-
28歳女です。 県民共済に加入し...
-
子供の医療保険で県民共済とCOO...
-
保険の転換を勧められてます
-
保険
-
日本マスタートラスト信託銀行...
-
家計のアドバイスをお願いしま...
-
54歳、男性、掛け金の安い終身...
-
うつ病で生命保険金の請求はで...
-
ガン保険&医療保険について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アフラックの営業がしつこいで...
-
アメリカンホーム・ダイレクト...
-
アフラックで保険料をクレジッ...
-
お金は大事だよーとか言ってる...
-
現在主人がアフラックのがん保...
-
生命保険 知的障害(自閉症)...
-
アフラックの古いがん保険は見...
-
統合失調症でも加入出来る 医療...
-
保険会社について(主にアフラ...
-
アフラック代理店 保証人について
-
JA共済について。
-
保険
-
がん保険の一時金について
-
保険料の支払方法変更について(...
-
医療保険、及び、がん保険について
-
アフラックの新がん保険の見直...
-
CUREとEVER 集約、分散どちら...
-
アフラックの夫婦型保険のデメ...
-
アフラックに関する質問。 不...
-
第一種疾病傷害特約
おすすめ情報