
内蔵DVDドライブが読み込めないので、デバイスマネージャで調べた所、「!」のマークが出ています。ドライブ名はHL-DT-ST DVDRAM GSA-H10N GSA-H10N SCSI SdRom Device です。デバイスの状態は「このハードウェアのデバイス ドライバを読み込むことができません。ドライバが壊れているか、ドライバがない可能性があります。 (コード 39)
[解決策の確認] をクリックして、このデバイスに関するデータを Microsoft に送信して利用可能な解決策があるか確認することができます。」と出ています。
ボリュームの表示を押すと、このディスクのボリューム情報が見つかりませんと出ます。
問題コードは00000027となっており、ドライバは最新のものがインストールされているとのことです。
一度デバイスマネージャからドライブを削除して再起動してみましたが状態は変わりません。
最近やったことといえば以前入れていたDVD作成ソフトをアンインストールして、新たに違うソフトをインストールした(neroを入れました)ことくらいです。こちらが原因でしょうか?
起動時にDVDのランプはつきます。
ちなみにこのパソコンはBTOです。(パソコン工房で作ってもらいました)OSはvista Ultimateです。
困っています。助けてください。よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Windows XP または Windows Vista Beta 2 のインストール後、CD-ROM ドライブまたは DVD-ROM ドライブが表示されない
http://support.microsoft.com/kb/320553/ja
DVDライティングソフトをアンインストールされたのが今回の原因と考えられます。WinXPから良く発生する現象です。(対処方法も同じ)
スタート→「検索の開始」に「regedit」と入力しレジストリエディタを起動します。
HKEY_LOCAL_MACHINE
\System
\CurrentControlSet
\Control
\Class
\{4d36e965-e325-11ce-bfc1-08002be10318}
の順にクリックし右側画面に「UpperFilters」が有れば右クリックして「削除」をクリックします。
「LowFilters」が有れば同様に削除します。
削除が完了したら再起動して改善されないか確認してみてください。
なお、CD/DVDドライブが認識されてもDVDライティングソフト(nero)が使えなくなる場合があります。その場合はDVDライティングソフトの再インストールを行ってください。
早速の回答ありがとうございました。
お教えいただいた方法は過去の質問にも出ており、試そうと思ったのですが、XPとしか書いておらずレジストリをいじるのは怖かったので躊躇しておりましたが、今回GigaMAX様にvistaでも大丈夫との回答を頂き早速チャレンジしてみました。
そしたらキチンと認識するようになりました!!!!!ありがとうございました。
ライティングソフトが使えなくなってしまったので、再インストールします。本当に助かりました。本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- ビデオカード・サウンドカード ビデオカードを交換するのですがその手順について教えて下さい。 3 2023/02/14 12:13
- ビデオカード・サウンドカード PCから音が出なくなりました。原因が分かりません 7 2023/03/27 15:28
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- ドライブ・ストレージ デスクトップパソコンOSについて デスクトップパソコンスペック、Inteli54460 HD4600 3 2023/04/17 01:57
- マウス・キーボード キーボードが動作しなくなりました。 4 2022/04/29 09:49
- ドライブ・ストレージ DVDドライブ外付け 4 2022/06/20 17:19
- マウス・キーボード ドライバーにウイルスが混入しているリスクについてあなたはどう考えますか? 1 2022/04/10 23:33
- デスクトップパソコン デバイスからのHDMI信号がありません 5 2022/05/07 18:08
- マルウェア・コンピュータウイルス ウイルスセキュリティのソフトのダウンロード 4 2022/09/18 09:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
ドキュワークスの画像切り取り...
-
Windows XP SP3のインストール...
-
パソコンで文字入力時に@マーク...
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
パソコンを買ってから何かやら...
-
パソコン起動時に謎のエラー画...
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
XPがインストールできない
-
パソコンでCDを見たい、見る...
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
windowsのインストールにてISO...
-
エクセルのカメラ機能について...
-
印刷スープラがすぐに停止する
-
PCのエクセルなどのショートカ...
-
ノートパソコンの「各性能」は...
-
履歴書の住所の欄にふりがなを...
-
パソコンのiTunesからスマホに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ディスプレイアダプタをひとつ...
-
w2000で通信ポートが消えたの...
-
マウスのカウント数切り替え
-
USBデバイス(同機器類)が認識...
-
セーフティーモード
-
デバイスマネージャーのデバイ...
-
PC起動時USBが外れる。
-
AHCIをインストールする方法に...
-
IRQ競合がなおりません!
-
CPUを交換したら動作が遅くなり...
-
osインストール時のCD-ROM認識...
-
スピーカーのアイコンが画面か...
-
USBデバイスが認識されなくなり...
-
outlook2010が開けなくて困って...
-
XPがクラッシュします(泣
-
コードレス ゲームパッドが動...
-
シャットダウンの時に不振なメ...
-
WANミニポートなどが(!)で、LAN...
-
音が出ません
-
XPが遅い
おすすめ情報