dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
土曜日にゴーヤー(にがうり)をスーパーで購入しました。
冷蔵庫の保管していました。
今日ゴーヤーを切ってびっくり中が腐っていました。

返品してもらえるかな、とスーパーに出向きましたら当日だったら対応するけど土曜日の購入だから対応できないとのことでした。

やっぱりそういうものなんでしょうか。

**別に回答によってスーパーにクレームをつけるという事はしませんが、私としてはゴーヤーは常温でも日持ちする野菜という認識でしたのでちょっとがっかりでした。

A 回答 (3件)

私も近所にある大手のスーパーでさくらんぼを買って帰って次の日に食べようとしましたら下の列のさくらんぼがカビがはえているのが多くてス

ーパーに持っていきましたら当日でしたら交換しましたけど・・・と交換を断られたことがございますよ♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうなんですか。。。高いさくらんぼなのにショックですね。。。
購入した生鮮品は当日の見極めが大切と痛感しました。今回は勉強代ってことになりました。。。

お礼日時:2007/08/22 00:14

スーパーの店頭に並んでる野菜は、収穫して、2日から10日経っていることを認識してください。

すでに新鮮さは半減以下だと思ってください。(栄養分も)傷んでいるかどうかは、消費者の判断です。たとえば、ゴーやの場合は、軸(茎)の乾き具合等を見てください。そして、購入後は、保存方法によりますが、なるべく早めに料理することをお勧めします。スーパーによりますが、当日購入、当日返品に応じるお店もあります。(炎天下、車などに長時間、放置の可能性もありますので)
>地元農家が、当日、収穫して、販売する商品が一番おいしいかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
ゴーヤーって日持ちする感覚でしたのでそれが3日でだめになるとは思わなかったんですが、考えれば出荷~すれば日数立っていますよね。
今後はきおつけたいと心しました。
ポイントを先着順にします。つけられずすみません、。

お礼日時:2007/08/22 17:41

こんにちは。

沖縄関係者です。

ゴーヤは冷蔵庫にいれるときに新聞紙に包んでしまっていたでしょうか?

そのままビニール袋に入れて冷蔵庫へいれると
1日で腐ったりすることがあります。
テレビなどでも「ゴーヤが1晩でくさった。なぜ?」というのを
取り上げているのを過去5回くらいみたことがありますが、
専門家の答えは、
まず、早く食べること(取れたてがいちばんおいしい)、
保存するなら種の部分をとって、湿らせた紙(新聞紙、キッチンペーパー)に包んで野菜室にいれておく、
それが面倒ならとりあえず新聞紙に包んで野菜室にいれておく、です。

一番やってはいけないのは、ビニールやサランラップに包んだまま野菜室にいれておくこと、だそうです。
もしもそうして保存しておいたのなら、今後はご一考くださいませ。


スーパーの対応は当然いかな、というかんじです。
土曜日に仕入れたゴーヤを、火曜日にというのは
ちょっと非常識に思いました。
ごめんなさいね。
でも店側の保存管理責任はやはり当日か、せめて翌日だとおもうのです。

気を悪くしたらすみません……!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
ご指摘のとおり新聞紙にはくるんでいませんでした。
今回は自分の感覚が客観的にみてどういうものか、知りたくて質問しました。自分の中で常識が時に非常識だったりしますからそれを確認したかったのではっきりいってもらって良かったです。
ゴーヤーは大好きで今まではずれなしできたんですが、くさった状態をみて(種が赤くなるまでになって身も黄色くなってしまっていました)本当にびっくりしました。
今年ゴーヤーが大好きになりました。夏には合いますね。

お礼日時:2007/08/22 17:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!