dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

台湾は中華民国ですよね?
中国は中華人民共和国ですよね??
やっぱり台湾って中国の中にあるんですか?
香港みたいなものですかね??しかも中国語ですよね?
なんかはっきりしないのですが。。。

A 回答 (3件)

香港・マカオは中国(人民共和国)に認められた形で、


外交・防衛を除く広範な内政統治を当地の政権が担っています。
これを一国二制度と言います。

台湾にも独立した政権がありますが、中国(人民共和国)と対立しています。
近年は中国・台湾の経済交流は深まってますが、依然政治的な緊張は続いています。
本人たちのいる場で迂闊なことを言うとトラブルに繋がるので注意。

台湾の共通語と中国本土の共通語は、基本的には同じです。
(漢字体など違うところもある)
しかし日常会話の中では台湾語というのを話す人が多く、
中国語(普通話)で話しかけても喜ばれなかったりすることもあります。
    • good
    • 0

中国の領土です。


日本も中華人民共和国を唯一の政府としています。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%B0%E6%B9%BE
1945年以降は一貫して中華民国の統治下にあり、1949年の中華人民共和国成立に伴う中華民国政府の台湾移転以降は、中華民国の通称としても用いられる。ただし、中華人民共和国も統治権を主張しており、両政府間で問題となっている。
    • good
    • 0

それには中国の成り立ちを勉強する必要があります。


簡単に説明すると、
1.第二次大戦終了後、「中華民国」が設立。
2.その後共産党勢力が台頭し中華民国政府を放逐し、「中華人民共和国」を新たに設立→これが現在の中国。
3.放逐された中華民国は台湾島に落ち延び政府を再設立→これが今の台湾。
です。
本当はもっと複雑なんですが・・・こんな感じです。
さらに自体をややこしくしているのが両方がお互いを認めていないってことです。
現在の中国政府は台湾のことを「中華民国残党に占領されているだけで自国の一部」との見解。
台湾政府は中国政府を「一時的にのっとられているだけで、うちこそが正当な政府だ」との見解。
ようするに自分のところが大陸部と台湾島のすべての所有権をもっていると主張をしています。
そんなこんなで自体は混迷を極めているわけです。

まとめると、台湾は「現在の中国政府とは別系統の中国政府、香港とはまったく事情が異なる」ってことです。

※まぁ最近の台湾は方針転換で現在の中国からの独立に動き出していますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、複雑なんですね。。

お礼日時:2007/08/22 15:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!