
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
JAZZでエンジンが掛からない・・・。
新車購入でなければ、整備ができていないと思われます。
エンジンと言うものは、吸気・圧縮・点火・排気と燃料供給がきちんとできていれば、嫌でも動くように作られています。
3時間で2回はかかったという事は、燃料系を点検した方がよさそうですね。
燃料のコックは「ON」になっていますか?
「OFF」になっていると、エンジンに燃料が供給されていません。
アイドリングはちゃんとするのでしょうか?
一度エンジンがかかれば、JAZZは確か定評のあるスーパーカブと同じエンジンだったと思うので、燃料が無くなるまで回り続けるはずです。
あとは、キャブレターのアイドリング調整です。
指で回せるネジがキャブレターに付いていますから、落ち着いてアイドリングするように調整してください。
中古で購入されたのなら、バイク屋さんで点検してもらう事をお勧めします。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/08/23 07:46
ご回答頂きありがとうございました!
中古で整備後購入したのですが、バイク屋に相談してみます。
私自身がエンジンのかけかたに不安を持っている為また勉強しようとおもいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のエンジンの音がおかしい
-
エンジンから異音が・・・ ス...
-
バイクのレギュレーターの温度
-
エンジン始動部の鍵をオフにし...
-
電動ファンが止まらない
-
スバルサンバー セルは回るの...
-
バイクの故障について
-
DRZ400SM 電動ファンなしのま...
-
2ストの原付 白煙が出ます ビ...
-
SR400エンジンから出ているホース
-
バリオス2とホーネット250を中...
-
NSR50の水温についての質問です
-
原付にハイオク入れる事について
-
マフラーから黒い液体が・・・
-
先日マリオカート8デラックスの...
-
車のボンネット内について。
-
【暴走族の皆さんに質問です】...
-
原付のピストンのセンター出し...
-
原付のエンジンOFFで乗った場合...
-
GT750の始動不良、圧縮は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HONDA CB1100EX空冷エンジンの...
-
バッテリー外すとエンジン止まる
-
エンジン始動部の鍵をオフにし...
-
電動ファンが止まらない
-
暖まると消えるカチカチ音につ...
-
エンジン上部付近から異音 チ...
-
原付バイク オーバーヒートで...
-
エンジンから異音が・・・ ス...
-
GB250のエンジンの異音に...
-
バイクのレギュレーターの温度
-
小排気量の空冷エンジンの表面温度
-
エンジン付近からの異音について
-
DRZ400SM 電動ファンなしのま...
-
ヤマハのビーノ(50cc)から...
-
エンジンからの異音
-
ゼファー750のスタート時のエン...
-
ホンダ・スマートディオDXの加...
-
FORZA(MF06)のアイ...
-
GPZ900Rのオーナの皆様(特に首...
-
バイクのエンジンからガソリン...
おすすめ情報