
No.3
- 回答日時:
(1)信用情報センターを見られればすぐに分かります。
(2)限度を引き下げるか貸付けを止めるのが普通です。
しかし、事前連絡などはせず勝手にカードが使えなくなったり、
追加融資ができなくなります。(会社によって多少差があります)
(3)もちろん、利息制限法に引きなおして過払いが発生してれば
可能です。
個人で過払いするときは、相手の会社にもよりますが、支払い履歴の
開示請求の後に利制限に引きなおし、内容証明郵便で過払いの事実を
通知します。
もちろん、過払い返還と付加利息の権利はありますが、ここで欲張りは
厳禁です。個人の場合はゼロ和解(残金ゼロ円)ぐらいでやめると
業者とうまくいきます。
こじれると、面倒ですし出費が出る可能性があるので、うまく
互いの中間点をとるのが個人での交渉のこつです。
参考になりましたか?
No.2
- 回答日時:
>1)過払い請求をすると他の消費者金融業者にその情報が伝わりますか?
ないと思いますが、たまたま信用情報をみて分かってしまう事は否定できないと思います
>2)情報を得た他の業者が一度に完済を迫ってくるとか、限度額を引き下げるとか、契約を破棄するとかの処置をとる可能性はありますか?
これはないです。契約書には期限の利益喪失条項というのがあって、「債務者が信用不安になった時、うんぬん」とありますが、やってくる事は来聞いた事がありません。
>3)他の業者分は、まだ支払い中ですが、途中でも過払い請求をすることができますか?
過払いがあればできますよ。3年取引あるいうことですから、20万円くらいの残債なら可能性はあると思いますが、それ以上なら多分でないでしょう。
個人でできる業者もありますし、難しい業者もあります。個人でやると何かと大変でしょうががんばってください
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コロナ融資金の返却
-
※本当に困っています、乗り越え...
-
住宅ローン実行後の延滞
-
カード更新時の調査で割賦利用...
-
100万円以上借金したことあ...
-
paidyを利用できなくさせたい
-
緊急!
-
カードローンで25万借りまして...
-
YouTubeの広告動画で過払い金の...
-
①田舎の一軒家を200万円を一括...
-
借りたお金が戻るチラシは信用...
-
アイフルについての質問です。 ...
-
楽天銀行スーパーローンで100万...
-
自己破産について詳しい方いますか
-
私が現在ブラックリストなので...
-
とある信用金庫で、フリーロー...
-
急遽必要になり、カードローン...
-
債務整理などについて
-
ペイディ
-
5万円だけ借りたいのですが、カ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報