
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
参考になるかどうかわかりませんが、回答します。
1 請求債権が再生開始前に完済していた場合は、問題なくできます。これは個人でも問題なくできます。完済した業者が、再生のことを知っている訳ないからです。逆に知っていれば個人情報上不正使用の可能性があります。なお、再生時に履歴が提出されていない業者も同様に可能です(再生債権が0扱い)。当時は裁判所が過払い回収に積極的ではなかったので回収漏れがあるかもしれません。再生債権者一覧表で再確認することをおすすめします。
2次に請求債権が再生債権の場合ですが、この場合は、微妙な問題を含みます。なぜなら、再生債権は、再生時に利息制限法に基づいて引き直し計算された残金を免除したものになりますから、過払いの発生の余地がないからです。業者が履歴を出さずに残金が確定したのであれば、可能性がありますが、再生委員の異義の状況もありますし、業者からの遡及効に関する反論も強硬ですから、弁護士への相談をおすすめします。
No.2
- 回答日時:
>小規模個人再生をしたあとに過払い請求というのはやはり、不可能でしょうか?
請求は、何度でも可能です。
>いまさら過払い請求できるというのは虫がよすぎますよね?
一般的には、借金の元本自体を減額しているのですから「虫のいい話」でしようね。
しかし、既にブラックになって信用が無いのですから、1円でも返ってきた方が良いでしよう。
但し、返金額よりも弁護士費用の方が高く付く可能性が高いです。
No.1
- 回答日時:
やってはいけないというモノではない。
出来る。ただ、「借金を5分の1にしたのだから」の状態で過払い金が出ているかが問題。
引き直し計算の結果は、減額額より何万円大きかったのですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 過払い請求 過払い支払い請求について
- 2 個人再生中の過払い請求について
- 3 過払い請求。請求と訴訟の期間が開いた場合はもう一度請求するべきですか?
- 4 給与所得者の場合、小規模個人再生は通りにくいのでしょうか? 債権者は大
- 5 過払い請求・引き直し計算済み・過払い金あり
- 6 過払い金請求は返済が全て 終わってからでないとできませんか? または過払い金があるか 診断などをする
- 7 過払い請求は可能ですか?
- 8 アコムへの過払い請求を考えています。先月前まで、ご利用可能枠が50万円
- 9 任意整理と過払い請求中の自己破産。 この場合過払い金は支払われるのでしょうか?
- 10 個人版民事再生(個人再生)の家族内の複数人利用について
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
イオンカードのキャッシングで...
-
5
過払い利息の5%はいつまで加算...
-
6
毎日ファイナンス(大阪)
-
7
アコムと現在約5年近く取り引き...
-
8
債務整理で1社だけ出してくれ...
-
9
過払い金請求後のカーローン
-
10
アコムで以前お借りしてたので...
-
11
過払い請求について教えてください
-
12
コーエークレジットとGE
-
13
消費者金融での任意整理や過払...
-
14
名義貸しの借金
-
15
タイヘイ(株)の取引履歴請求先...
-
16
和解契約書 「○○日限り」の意味
-
17
年5分の割合とは一体いくらで...
-
18
月収約20万円で150万円完済は可...
-
19
自己破産手続き中の確定申告
-
20
ご融資残高とはなんですか? 銀...
おすすめ情報