
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>屋根の雨水等の排水などの為にあるようです
>配管を全交換しなければならないのでしょうか?
僕は全部は交換しません、雨水等の排水に使われてる物は塩ビの比較的薄い筒です。
※僕が修理するなら・・
「1」同じ径の塩ビ排水用を穴の大きさの長さか無ければそれより長い物を買ってきます。
「2」塩ビ用の金ノコの刃を使った一寸したノコを買ってきて穴の大きさをみて半分に切るなり、三等分に切るなりします。
「3」穴を開けた周りの土をきれいにどかした後紙やすりで磨いたあと塩ビ用セメダインを塗り切った塩ビ管をくっつけてテープか紐&針金でしっかり固定します。(セメダインを塗る面積は上にのせる塩ビ管より広く塗る)
「4」2~3日雨や水がかからない様にしたら終わりです。
全てホームセンターで売ってます。
No.6
- 回答日時:
穴空いた周囲掘り返してください
下までね
雨が降らない日にね
割れ部分そっくり10センチか20センチぐらいかな?
手ノコで切断
ホームセンターで同じ大きさのパイプと繋2個専用ノリ(シリコンでも可)
ノリ付ける前に
試しにハメコミテストしてくださいね。長さの把握がひつようですわ。
土、掘り起こしました。日が暮れゴザをかぶしてまた
時間が空いたときに切断して繋ぐ方法でやろうと思います。
雨降らなければいいなぁ
全交換かと思ってたので皆さんの回答を見て
とても安心しました。
感謝します。ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
1~2センチ程度の穴なら両手が入る程度に塩ビ管まわりの土をどけてから壊れた回りを綺麗に水洗いして乾かした後に荷造り用の透明テープをグルグル巻きで十分です。
雨水管には水道管と違って水圧が左程かかりませんから埋め戻した土圧十分です。
破片が残っているならば木工用のボンドでも十分接着できます。 木工用は結構いろいろ使えますよ。 乾くと透明になり水がかかると白くなりますので補修箇所が分かるのも良い。
この前脱衣場のガラスが割れたので隙間に木工ボンドを塗りたくって補修しました。 結構丈夫だしなんといっても引っ掛けて手を切るということのないように保護の役目を果たしてくれます。
日曜大工の必需品です。
木工用ボンドですか
いやーどこの水が流れるのか確認してるときに
気が動転してたせいか破片が水と一緒に流れてしまったんです;;
破片をボンドでくっつけテープで巻けば一番良かったんですね
穴はかなりバッキリいってるので、
テープだけだとちょっと厳しいような気がします。
ちょっと破片を探してみようかな?
ありがとうございます

No.3
- 回答日時:
破損した程度にもよりますが、排水管の上部なら薄い下敷きのような
物を巻きつけ、ガムテープで巻いて上から土で埋め戻しましょう。
配管全体なら同じ太さの管とジョイントを買ってきてつなぎましょう。いずれもホームセンターにあります。
埋め戻すときに浅いからといって深く埋めると、勾配の関係で排水が逆流することもあります。注意してください。
そのため浅く配管が通ってるのでしょう?
いちよう、応急処置でホルダーなどで巻いてみます。
これから土堀頑張ります。
皆様のお陰で安心しました。
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
雨水排水用硬質塩化ビニール管のことだと思います、下記URL参照!
http://www.daikapolymer.co.jp/diy/511.html
そんなに大きく破損はしなかったと思われるので、継ぎ手を買ってきて壊れた部分を接続すれば直ります。(VUソケット)
http://www.daikapolymer.co.jp/diy/521.html
ホームセンターに行けば売っていますので、VUソケットと接着剤を買ってきて修理してみて下さい。
まさにこれです!これの直官で真ん中部分の上部が、
ガチョンとなってしまいました。
端から端までだと十メートルくらいあるので、教えて貰ったとおり
つなぎ手で接続してみます。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 配管の通っている場所での畑づくり等について 4 2022/06/13 17:43
- リフォーム・リノベーション 庭のガス管目印 1 2022/10/24 14:15
- リフォーム・リノベーション 雨樋の排水能力について縦樋を一本にまとめたいのですがどれを購入すべきでしょうか。 2 2022/11/18 08:24
- DIY・エクステリア 暗渠パイプについて 4 2022/06/19 14:17
- 大雨・洪水 家の中に近所からの下水が流れてきます! 3 2022/08/21 21:43
- リフォーム・リノベーション マンション専有部の給排水管交換について 2 2023/01/19 10:59
- 工学 散気装置に必要なブロワの吐出圧力の求め方を教えてください。 設置水深は4.4m 散気装置の圧力損失は 1 2022/07/26 13:48
- DIY・エクステリア 浴室水栓の交換(接続用配管) 3 2023/01/23 12:52
- リフォーム・リノベーション 水道工事料金 2 2022/12/12 07:11
- 電気・ガス・水道業 塩ビパイプ(外径42)の入手方法について 3 2023/03/12 08:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
庭に埋められてある、配管を破損。
-
洗面の排水溝に歯間ブラシを落...
-
プラスチックを溶かす方法を教...
-
お風呂の排水に子供のプラスチ...
-
排水管の施工に関して教えて下...
-
排水管への接続方法について
-
水道管のプラグを外したい。(...
-
エアコンの冷媒配管に巻く保温...
-
電気温水器の設置
-
配管のポリパイプ用継ぎ手をS...
-
温水洗浄便座の配管工事
-
塩ビ配管の曲がりの方法について
-
給水配管(鉄管)からの分岐方法
-
インバート桝について教えて下...
-
排水用の水中ポンプを交換する...
-
配水管 VUソケットに
-
はまった金属パイプのはずしかた
-
趣味の工作です。水道の塩ビパ...
-
パイプレンチが嚙まずにすべっ...
-
ホースを抜けないようにしたい!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
庭に埋められてある、配管を破損。
-
エアコンの冷媒配管に巻く保温...
-
排水管の施工に関して教えて下...
-
キッチン下の配管を緩めるネジ...
-
インバート桝について教えて下...
-
温水洗浄便座の配管工事
-
配水管 VUソケットに
-
塩ビ配管の曲がりの方法について
-
洗面の排水溝に歯間ブラシを落...
-
ガス管の口径を知りたいのですが
-
プラスチックを溶かす方法を教...
-
トイレ詰まって、困っています。
-
塩ビ配管DINとJISの接続
-
塩ビパイプについて教えてくだ...
-
給水配管(鉄管)からの分岐方法
-
水道管を使って自宅前の消雪が...
-
水道管が錆びて自分で交換
-
水道管(給湯用)の交換について
-
配管のポリパイプ用継ぎ手をS...
-
土をシャベルで掘って根切りを...
おすすめ情報