電子書籍の厳選無料作品が豊富!

第一生命のテンダーU(保険料約1万円)に加入しています。
終身保険200万(3800円)
定期保険2000万(5000円)
医療保険日額3000円(900円)
女性特約日額3000円(400円)

医療保険はソニーの終身日額7000円に加入。
がん保険はアフラックに加入。

テンダーUの終身保険だけ残すことは可能でしょうか?

A 回答 (6件)

>テンダーUの終身保険だけ残すことは可能でしょうか?


おそらく終身保険だけ残すことはできると思います。

終身医療保険とがん保険(3ヶ月の免責期間)は選ばれたものに加入され保障が開始した後、
医療特約、女性特約を解約なさると保障の切れ目がなく安心ですよね。
(既にご存知ならすみません。)

更新がないのでずっと1万の保険料のものですよね。
 定期保険なのですがこちらは何歳満期(何年満期)でしょうか?
 お子さんがいるママなら当面お子さんのために定期保険も継続されることも検討されてもよいのではないでしょうか。例えば800万とか。終身とあわせて1000万です。
 でその場合オリックスのダイレクト定期やアフラックのがん保険に定期特約がつけらますので
保険料を比較してみてどれか決めるとよいと思います。今のが定期保険の単価安くなっているからどうかな?ビミョウですが。
 終身のみ残すご予定でしたら余計な話になってしまいますが・・・
 とりあえずこの先はバランスの良い保障を残せるようでよかったですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>更新がないのでずっと1万の保険料のものですよね。
終身保険200万はずっと3800円です。

>お子さんがいるママなら当面お子さんのために定期保険も継続されることも検討されてもよいのではないでしょうか
他に終身保険300万に加入しています。
ですからテンダーの定期2000万を300万にしようか考えていました。

ダイレクト定期は35年満期もあるので迷っています。

お礼日時:2007/08/28 22:51

NO2&5です。


>定期保険も健康状態が悪ければ加入できないですよね?
定期保険は「死亡保障」ですので医療保険の加入審査の見解とはまた違います。
どういう病状なのかによりますが・・・何か新規契約を申し込むのに
躊躇するような状況なのでしょうか・・そうであれば現定期も当面減額継続もありですね。

>終身だと更新がないので安心と思ったのですが・・・
こちらに関しましては証券に記載があると思いますので確認なさってください。
終身保険は払い込み満期はいつになってますか?60とか65とかぐらいですかね?
もうひとつの終身保険も同様に確認なさってください。
 証券でわからなかったら各保険会社に確認なさってくださいね。
 
 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
現在健康状態は良好です。
定期保険は10年更新型、終身は70歳払込み・65歳払い込みです。

お礼日時:2007/09/01 22:28

NO2です。


そうだったのですか。
他社でも300万の終身保険お有りだったのですね!
では終身合計500万ということになるのですね。
死亡保障それだけでもよいような気もしますが・・
定期保険は保障期間にもよりますので
じっくり保険料の比較をなさってください。
 結論がでて落ち着かれるとよいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

定期保険も健康状態が悪ければ加入できないですよね?
終身だと更新がないので安心と思ったのですが・・・
私、誤認識してますか?

お礼日時:2007/08/29 23:12

こんにちは、、、



>第一生命商品にしては、テンダーはまともな商品ではないでしょうか?
・・・そう思います(笑
ただ発売当初は解約に制限(死亡保障○○万円以上ないとダメとか)がありましたが数年前からは無くなりました。

良い保険を選ばれると良いですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですかー 勉強になりました!

お礼日時:2007/08/29 23:10

>テンダーUの終身保険だけ残すことは可能でしょうか?



可能です。
最低でも1千万円の保障額が無いとダメとか 信じられない商品もありますがテンダーUでしたら、大丈夫ですよ!
wan2330さんのケースでしたら、終身保険200万だけにして 3800円支払いをすればOKです。
ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
第一生命商品にしては、テンダーはまともな商品ではないでしょうか?

お礼日時:2007/08/28 22:54

第一生命の営業員さんに聞くのが一番早いと思います。


(もしかしたら解約しないように説得されるか転換を勧められるかもしれませんが。)

この保険は質問者様にとってそんなに必要としていない保険ですか?
それならたしか、払い済み保険というのもできると思われます。
名前の通り払い済みなので保険料は納めません。今まで払っていた分(お金がたまっていた部分もしくは解約返戻金なのかな?)で終身みたいな感じで残しておく。
利率が良い時の保険ならその当時の利率で利子が付いていくはずです。
うろ覚えなので保険やさんに聞いてみてください。
たいして参考になってませんが、一つの方法として・・・

もしも終身だけ残せるようにできた時のことなんですが、医療保険や女性特約などを他の保険で追加等考えていますか?
その辺、気になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

>もしも終身だけ残せるようにできた時のことなんですが、医療保険や女性特約などを他の保険で追加等考えていますか?

いいえ考えていません。必要でしょうか?
迷っています!

お礼日時:2007/08/28 22:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!