
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
5万は高い方ですね。
東京23区内で知り合いは確か、3万弱だったと聞いていますが・・・。
確かに病院によって金額はバラつきがありますが、だいたい平均3万くらいという認識でいます。
タウンページなどで近所の動物病院に電話をかけて聞いてみてはいかがでしょう?
その際、
1.麻酔の種類は?(かかりつけの獣医によると、人間用のガス麻酔が一番安全だそうです)
2.予備麻酔はするか?
3.術中モニターはどうしているか?
等、安全性を確認しておけば、多少の金額の誤差があっても選びやすくなると思いますよ。
予備麻酔なしで3万と予備麻酔ありで3万2000円なら、私なら安全性から後者を選びます。
事前に不安点を挙げておいて、金額とあわせて電話で細かいところも聞いちゃいましょう。
そこで嫌がられるような病院なら、やめちゃえばいいんです。
ちゃんとインフォームドコンセントができる病院じゃないってことですから。
東京23区内なら、結構たくさん病院があるのではないでしょうか?
良い病院がみつかるといいですね。
ありがとうございます。
予備麻酔って何ですか?術中モニターとか、よくわかりません。
(勉強不足でごめんなさい。そういう解説があるHPとかありましたら教えていただけませんか?)
別に格安手術を求めているわけではないので、PRYNNEさんのように、安全性が高ければそれに見合う料金を支払って、安心して手術を受けたいと思います。
No.5
- 回答日時:
我が家には2匹メスにゃんこがいます。
両猫共手術済みです。費用は上の猫が1万円、下の猫が1万2千円でした。
上の猫の時は「不幸な犬猫をなくすネットワーク」という会を通して
紹介してもらった病院で手術しました。
ネットワークさんの方で、いくらか持ってくださるそうでこの値段でできました。
多摩地区でしたら、ネットワークさんの紹介もあると思いますよ?
ただ、ココは年に1~2回、期間が決まっているとのことでした。
偶然にも上の子はその時期に当たっていたのですね…
下の猫も同じ病院でお願いしました。
元々の値段も1万2千円でした。
(多分ネットワークさんが2千円分を負担してくださったのでしょう)
多分、都内の方から見れば破格値で手術が雑だとか思われるような値段ですが
きちんと手術の説明と、その後の管理まで全く変わり無く安全でしたよ。
一度そういう方面で探してみてはいかかですか?
参考URL:http://inuneko.milkcafe.to/
お返事ありがとうございます。
「不幸な・・・ネットワーク」のHPを拝見させていただきました。
かわいそうな犬猫のためのボランティアさんのページのようでした。
私、ボランティア活動をしているわけでもないのに、こういうときばかり
利用するのは申し訳ない気がします。
今日近所の別の病院で、きちんと話をしてくれて1泊入院込みで3万円
というところを見つけました。今日実際に病院に行って聞いてきました。
動物病院って料金、説明、内容、病院ごとに全然違うんですね。
今回はいい勉強になりました。
みなさんありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
予備麻酔というのは、本番の麻酔をかける前に一度軽く麻酔をかけて、麻酔に対する拒否反応がないが、事前に調べる方法だそうです。
まれに(かかりつけの獣医の話では、3000頭に1頭くらいの割合で)、麻酔に過敏反応してしまう個体があるそうで、そういう子に麻酔をかけると呼吸や心臓が止まってしまうという事故があるそうなんですね。
うちは男の子だったのですが、麻酔の過敏反応による事故があった場合は意義を申し立てない旨の誓約書を書きました。
(こういった誓約書を書かせるところは多いそうですが、ただ、知り合いのかかりつけの獣医によると、この誓約書に法的な効力はないんだそうです)
予備麻酔でなにか問題が起きれば、大事になる前に対処できます。(その際は手術はできないと言われましたが)
術中モニターというのは、手術中にどのように患蓄の状況をチェックしているかです。
うちの子が去勢手術をしたときは、人間の手術とまったく同じように、心拍・血圧・呼吸数などをチェックしていたとのことです。
当然、どれかに急激な変化があれば、人工呼吸器等の機器もそろっているので、すぐ対処できますと説明を受けました。
同じ手術をするのでも、使う機器が増えたり、高機能になれば、設備投資などがかかるために当然手術費用に跳ね返るんです。
だから、安けりゃいいってわけではないのですが、手術に関しては経験値というのも物をいうので、毎年何千頭もの手術をしているので最低限の機器で安全に安く手術をできる、腕のいいお医者さんもいらっしゃるそうです。
でも、そこらへんはホント、素人ではわからない部分ですね。
その病院の利用者の方の話を聞ければ一番いいのでしょうけど、それができないのなら一番説明を聞いて納得できる病院での手術をお勧めします。
ちなみにうちはオスの手術で15000円でした。
オスの場合はたまたまを5mmだけ切開して、睾丸をとりだすだけなので、縫合もなにもしませんが、女の子はお腹を開かなくちゃいけないので危険性も増しますし、手術費用もかかってしまうんですよね。
それと、傷の化膿止のための抗生物質なども、オスと比べると長期投与が必要になりますので、その分の薬代もかかるのです。
ご参考まで。
とてもわかりやすい説明、ありがとうございます。
「5万から」と言っていた病院に、匿名の電話で手術の料金を聞いてみたら
「3万です。血液検査をしたければプラス1万で・・」とお客さんによって
言い値を変えてるみたいで、手術の詳しい説明は あまりしたがらないので、他の
病院にしたほうがいいと思いはじめました。
タウンページを見ると動物病院もたくさんありますし、猫のためにもきちんと説明
してくださる先生がいる病院を探してから手術しようと思います。
No.3
- 回答日時:
わたしも千葉ですが、うちのばあい♂♀二匹で5万円でしたよ、検査ってまあ手術にひつような検査でしょうけれど
こみで5万はたかいなあとおもいます
♂よりも♀のほうがおなかをひらかなきゃならないから
高いと聞いたことがあります
知り合いなどにも聞いて良心的で評判のいいところ
ねこを室内外するときの注意事項やらいろいろアドバイス
してくれるところを探してください
猫の寿命はけっこう長いです10年越えますから、獣医さんも長いお付き合いのできる信頼できるところが
いいと思います
猫ちゃん大切にしてあげてくださいね♪
オスメス二匹で5万って聞くと、「高いのかなぁ」って思います。
友達や近所に猫を飼ってる人がいないので、相場が全然わかりませんでした。
みなさんに相談してみてよかったです。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
うーん、千葉なんですが病院によって違います。
ちなみにうちの猫(メス)の病院は2万5千円でした。
良心的だと評判の病院です。
朝預けて夕方迎えに行きました。糸は溶けるので抜糸もなしでした。
万が一妊娠してた場合は少しプラスされるようです。
我が家も完全室内飼いです。
自治体によっては、期間限定で助成金が出るところもあるそうで私の住む所もあるのですが、聞いたのは手術後で時期も外れてました。
知人の話では、4・5万と言われた人もいました。
メスは日帰りできないと言われた人もいましたので、そういう場合の入院費もあるのでしょうね。
あまり参考になりませんが、経験者ということで書かせていただきました(^^ゞ
早急の回答をありがとうございます。
AZZAROさんのところは2万5千円ですか、病院によって全然違ってくるのですね。
他の猫と接触がないので妊娠はしていません。
できたら日帰りがいいです。(うちの猫は外の世界にあまりなれていないので。)
もう少し他の病院にも聞いて、調べてみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 子猫の避妊手術について。 先月ペットショップから子猫をお迎えしました。 初めて猫を飼います。 元々猫 5 2022/10/25 21:50
- 犬 地域猫??? 4 2022/10/02 16:14
- 猫 ペット保険について教えて下さい。 この度、保護猫ちゃんを迎えようとしています。 その子は1歳で出産経 2 2023/03/22 23:57
- 猫 猫の飼い方について。 1 2022/09/15 22:08
- 猫 猫の避妊手術について 初心者でわからないので教えて頂けると嬉しいです。 初診の場合事前に健康診断に連 2 2022/10/14 20:25
- 猫 猫3匹を去勢手術を希望の前に猫たちが全然触れないの件について 1 2023/08/23 09:05
- 猫 H30年9月に保護した♀️猫。(当時推定4~5ヵ月。)ひとつき後位に3種混合ワクチン接種、更、年明け 3 2022/11/04 18:34
- 猫 猫のウィルス検査について 1 2022/09/05 20:26
- 猫 猫のペット保険、入るべきかどうか悩んでいます。 5 2023/08/14 13:29
- 猫 猫について 餌付けして居着いた猫の餌やりをやめたら猫はいずれどこかへ去っていきますか? ある日くしゃ 5 2023/03/18 18:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
猫犬が去勢手術する時って麻酔...
-
雄猫の去勢について、これは成...
-
飼い猫の乳腺腫瘍
-
息子(愛猫)が生後10か月で乳...
-
猫ちゃんの避妊手術を受けたい...
-
全抜歯で亡くなりました。9歳...
-
老猫の歯肉炎、どう治療すべき...
-
目的は去勢手術なのに。。。
-
去勢手術後の猫の様子がおかし...
-
ネコの抜爪手術可能な動物病院
-
今月に猫の避妊手術を控えてる...
-
猫の避妊手術について
-
水頭症の捨て猫ちゃんを拾って...
-
重傷の子猫の今後について
-
猫が腎臓病になったら、長期治...
-
4姉妹猫、姉妹なのに激しい喧嘩
-
猫の避妊手術後の傷について
-
猫の停留睾丸
-
高齢猫(19歳)の左前足が曲...
-
メス猫の発情(T_T)すごい泣き声...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
全抜歯で亡くなりました。9歳...
-
猫の避妊手術後の傷について
-
雄猫の去勢について、これは成...
-
高齢猫麻酔について
-
動物病院に不信感を抱いてます。
-
猫の腎臓結石の手術が出来る病...
-
去勢手術後の猫の様子がおかし...
-
4姉妹猫、姉妹なのに激しい喧嘩
-
猫のイボ切除手術費用はどのく...
-
インコ 腫瘍 治療法
-
助けて下さい。自分のせいで、...
-
助けて下さい!猫が6階から落...
-
子猫の成長
-
高齢猫の麻酔について。 高齢猫...
-
猫の腫瘍手術について悩んでいます
-
乳腺腫瘍手術の術後について。
-
飼い猫の乳腺腫瘍
-
日本獣医生命科学大学動物医療...
-
15歳の雌猫ですが血尿が出て膀...
-
【地域猫】♂猫に♀猫をおいかけ...
おすすめ情報