dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自転車空気入れで、車のタイヤの空気を入れてます。
今回、アルミホイールを購入、いつも通り空気圧点検にて空気を補充しようとしたところ、このアルミホイールだけ、口金が刺さりません。
こんな感じの空気入れです。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k40 …
鉄ホイール、別のアルミホイールはこれで、充填できます。

原因は、アルミのバルブの長さが短い。
アルミの形状がカーブしていて、バルブの口金の半分くらいまで覆っている。
ですので、空気入れの先が細ければ奥まで入っていけそうです。
空気入れの先が細くなるような、アダプターはありますか?

A 回答 (4件)

空気入れ側に付けるアダプターは、残念ながら見た事は有りません。



しかし、バルブ側に調整時のみ取り付ける延長アダプターなら市販されています。
※パイプ状で、バルブにねじ込んで取り付け使用。バルブ付きです。

最近のアルミホイールは、デザインも多種多様でバルブ付近に十分なスペースが無い場合も多く、それに対応する為こういった延長アダプターも長さ違いで数種類出ています。
正確な品名等不明ですが、取引先のタイヤメーカー等(販社)に注文すると1つ数百円で購入出来たと思います。
用品店やディーラー、タイヤショップ等で注文すれば手に入ると思いますので、一度問い合わせてみて下さい。

この回答への補足

自分で見つけ出しました。ありましたー。
米式→米式 L型
http://item.rakuten.co.jp/windjammers/10018315/
早速、お店にレッツらゴー!!

補足日時:2007/08/31 17:51
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>※パイプ状で、バルブにねじ込んで取り付け使用。バルブ付きです。
このタイプの自転車用なら、持ってるんですよー。
車用の参考になるHPありませんかね?

お礼日時:2007/08/31 16:47

自転車と自動車では空気入れの規格のサイズが違うのでまず入れることが出来ないと思います。



アタッチメントを交換すれば出来なくもないと思いますがそもそもアタッチメントがあるのかどうかすみませんが分かりません。

ホームセンター等に行けば小型コンプレッサー付きの空気入れがありますのでそちらを購入してみてはどうでしょうか??
電源は家庭用100V用の物もあれば車のシガーソケットから取れる12Vの物もあります。
価格もたしか1000円前後で買えると思いましのでそんなに負担にはならないと思いますが
この辺は個人個人の考え方があるのでお任せします。
加圧・減圧ともこれ一台で出来ますし圧力計もついています。

私は昔サーキット等を走っているときはこれで加圧・減圧ができとても重宝していました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

No3,4様へ
英式バルブのことは存じております。
自転車のバルブですよね。
自転車空気入れでもタンク付きの場合、米式(車用)の口金になってますよね。12Vのコンプレッサーでも米式ですから、今回の私の空気入れも米式です。
なぜか、今回のアルミだけはバルブ出っ張りが短く、挿してもシューと音が出るところまで挿さらないので、質問した次第です。
これが見つかったので、参考まで。
米式→米式
http://item.rakuten.co.jp/windjammers/10018315/

お礼日時:2007/08/31 17:59

自転車 と 自動車では バルブ形状が異なるので


互換出来ません
アダプターは おそらく無いと思いますが
ホームセンター や カーショップ に電話で問い合わせてみてはいかがかと・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どう返答していいのか分かりません。

お礼日時:2007/08/31 16:52

 空気入れは止めて、ガソリンスタンドなどで、除湿された空気を入れることをお勧めします。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

んーー、ごもっとも。

お礼日時:2007/08/31 16:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!