dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

無線LANを買っていざ、設定ガイドを読んだのですが、途中で行き詰ってしまいました、PLANEX GW-US54Miniユーリティで、接続情報の所に
利用できる無線LAN一覧て書いてる下の枠に、下の更新をクリックしても
無線LAN、PLANEXに関係している、物が出てこないのです、おかしいなと思い、ネットワーク接続を開いてみると、ワイヤレスネットワーク3ってのがありまして、接続ってなっているのですが、状態を見てみると、  シグナルの強さがほぼ0に近いのです。アドレスの種類も見てみると、
自動プライベートやら、無効なIPアドレスなど、表記も時々変わります、
どうしたら、ユーリティのほうのSSID所にGW-US54Miniなどが、出てくるのでしょうか・・・ 回答お願いします;;

A 回答 (4件)

>電話機に、ADSL線をさしてまして、んでADSLモデムから、青い線でPCに繋げてます、ってことは できないってことでしょうか;;



アクセスポイント(親機)にあたるものが無いんですね。

無線LANアクセスポイントか、無線LANルータを買って来る必要があります。
    • good
    • 0

>電話機に、PCに繋いでる線ならあるのですが、それじゃあないですよね^^;


線のことではないです。

ADSLなら、
電話線-ADSLモデム-PC
という具合に接続されていたと思いますが、無線LANとは、ADSLモデムとPCの間の線を無線にするものです。
ですから、
電話線-ADSLモデム-無線LANアクセスポイント・・・(電波)・・・無線LANクライアント-PC
という具合になります。

http://www.planex.co.jp/product/
で、
「無線LAN親機」とか「ルータ」を選んでみてください。

アクセスポイントや無線LANルータがいろいろと出てきます。

この回答への補足

自分のやつ見てみました、
電話機に、ADSL線をさしてまして、んでADSLモデムから、青い線でPCに繋げてます、ってことは できないってことでしょうか;;

補足日時:2007/08/31 21:46
    • good
    • 0

>無線LANアクセスポイントとはADSLとかでしょうか^^;?



無線LANアクセスポイントは、コードレス電話で言うところの「親機」です。

クライアントは、「子機」です。

「子機」だけしかないのであれば、通信できませんよね。

この回答への補足

電話機に、PCに繋いでる線ならあるのですが、それじゃあ
ないですよね^^;

補足日時:2007/08/31 21:22
    • good
    • 0

GW-US54Miniって、PCに挿すUSBの無線LANクライアントですよね?



お持ちの無線LANアクセスポイント(もしくは無線LANルータ)は何でしょうか?

この回答への補足

はい。PCに挿すUSBの無線LANクライアントです。
無線LANアクセスポイントとはADSLとかでしょうか^^;?
だとしたら自分はADSLを使ってますが、ネットワーク接続にあるやつでしたら
ローカルエリア接続とocnというものだけはあります^^;

補足日時:2007/08/31 20:56
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!