アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

主に既婚男性にお聞きしたいです。
現在、妊娠6ヶ月、初めての子供です。
主人は酒が大好きで少々の事では酔いません。会社で飲み会が多く、
飲み会といっても6時はじまり9時終わりがほとんどで、
主人はだいたい2次会にいかなければ、9時には帰宅します。
いつも飲み会の時には車で送り迎えをします。
昨日は久しぶりに2次会に行き、お開きになったのが深夜1時すぎだったようです。
私は10時に一度「まだ終わらないですか?」とメールをいれました。
すると、主人から電話がはいり、「2次会に参加したからもう少し遅くなる」と言われました。
たまにはいいやと思いましたが、妊婦の私は
さすがに12時までが迎えに行けるタイムリミットだと思い、
12時に「そろそろ帰ってきませんか?」とメールしました。
その時はメールで「もう少し呑みたい」と返信が来たので、
「じゃあもう寝ます」とメールをいれました。
すると主人から深夜1時20分頃、電話がなり、「迎えに来て!」というのです。
「もう知らないよ。寝てたし。」というと「わかった」と言って電話が切れました。
さすがに私もほっとけないと思い、こちらから迎えにいくむねの電話を
したら留守電、3回くらいかけましたが留守電。さすがにぶち切れました。
それからいっさいの連絡なく、私は一睡もできませんでした。
主人は朝6時半に帰宅。「ごめん、酔っ払ってて記憶がない」というのです。会社に泊まったそうです。
そんな言い訳ってありますか?深夜、心配で一睡もできなかったせいで体調が悪く、最悪です。
深夜まであたりまえのように呑み妊婦に迎えにこさせようとする夫ってどうなんですか?普通ですか?
もう少し妊婦である妻に優しくできないものですか?
ご意見お願いします。

A 回答 (12件中1~10件)

>妊婦に酒を飲んで深夜迎えに来いという夫をどう思いますか?


バカだと思います。
    • good
    • 2

「ごめん、酔っ払ってて記憶が無い」って言うのを信じて、今回は許してあげてください。


これが繰り返されるようであれば、ちょっと問題ですけれど、お酒の好きなご主人との事、1回は大目に見てあげてください。
心配で一睡も出来なかった質問者様の気持ちはとてもよく判ります。
だから、許してあげるのは今回だけ!です。

お酒大好きな彼氏を持つ者でした。
    • good
    • 0

駄目ですね。

うちの父親のパターンです。
    • good
    • 0

5月に初めての子を出産しました。



私も妊娠中、同じ様なことがあったので「既婚男性」ではないのですが
回答させてください。

私のときは妊娠8ヶ月のときでした。
そのときは迎えに行ったのではなく、「終電までには帰るから」と言う言葉を信じて帰りを待っていたんです。
でも、待てど暮らせど連絡なし。
こちらから連絡しても全く出ず、メールも返信なし。
その日の1週間前にも同じようなことがあって、「今回はちゃんと連絡して終電までに帰る」ってことだったので、
1時を過ぎた頃にはぶちきれていました。
寝るに寝られず、家にいるのも腹立たしくて、車に乗って漫画喫茶へ。
(これはお腹の赤ちゃんには良くなかったですね^^;)
朝方連絡がようやくつくと、
「酔ってたから連絡できなかった。3時にタクシーで帰ってきた。」と。

すっかり私の愚痴になってしまいましたが、男の人は「妊娠」に対して
それほど特別な思いは(女性よりは)無いと思います。
だから、「妊娠中の妻に優しく」と言うのもどうすることが優しいのか、言わないと良く分かってないことがあると思います。
私の知人男性もそうでした。
ただ、8ヶ月頃になるといつ生まれてもおかしくない状況に入ってくるので
旦那様にはその点をしっかり伝えて、飲みの機会を減らすなど対応してもらったほうがいいですね。
頑張って元気な赤ちゃんを産んで下さいね!
    • good
    • 4

ウチのダンナに似ていてお気持ち、よ~く分かります。


毎回、飲み会のたびに送り迎えだなんて優しい奥様ですね。頭に来て『もう知らない!』と言ったものの心配だし、
迎えに行った方が良いかなぁ・・なんて思ってしまう気持ちも痛いほど分かります(^^;)
私もtentenkonaさんと同じような性格です。

ウチのダンナはお酒は飲みませんが週に1回、趣味のサークルに参加しておりいつも帰宅は夜10時頃です。
ゴハンを用意しているのに何の連絡も無く外食してきたり・・
一切連絡無く夜中の1時頃まで帰宅しなかったり・・・バイクで行くので心配も尽きません。
『一言足りないんだよぉ(怒)』とよくダンナに怒鳴っていますよ、
先週は『心配してるこっちの身になれ!』と泣きながら抗議しましたし(^^;)
いつか気づいてくれると良いのですが・・私は懲りずに言い続けます!
ダンナ曰く【心配してくれるのがまた嬉しいのだ】とか・・・。

>深夜まであたりまえのように呑み妊婦に迎えにこさせようとする夫ってどうなんですか?普通ですか?
気配り、配慮に欠けると思います。ウチのダンナも同じような人ですが・・・。でも普段は優しいんですよね。

【迎えのタイムリミットは10時です、あとは自力なりタクシーで帰宅してください】と連絡し、
あとは放っておくしかないですよね。放っておけずいつまでも携帯を眺めながら待ってしまうのですが(^^;)

心配しすぎは赤ちゃんにも良くないですよ、ダンナさんとよく話し合ってくださいね。
ちなみに私も6ヵ月目の初妊婦です♪お互い大変なダンナを持っていますがガンバって赤ちゃんを成長させましょ♪
元気な赤ちゃんに逢えるのを楽しみにしましょうね(*^o^*)
    • good
    • 0

>もう少し妊婦である妻に優しくできないものですか?


できない男は珍しくありません。
ここで、質問者様が重度の妊娠中毒であったり、不育症でこれまでに流産を繰り返した・・・
という状況なら、心底、冷たい男だと思いますが。

でも、特に大きな障害のない妊婦さんだと、いたわる気持ちにならない男性も少なくないと思います。
もともと、男性は病人の介護ができません。
妻風邪で熱を出しても、自分の飯の心配しか出来ない男も多いんですから。
原因は、日本の母親が息子の奴隷となって奉仕するからです。

「女は家事育児をしてくれるもの」と、刷り込まれているのです。
ヒグマに背中を見せて逃げる人間を襲うな・・・と、しつけをするのが不可能なのと同じです。

質問者様が男子を出産されたら、ぜひ、家事を仕込んで、病人の介護ができる男性に育ててください。
この問題は、1世代では解決できないと思います。

40代既婚女の独断と偏見による意見です。
ご参考までに。
    • good
    • 3

初めまして☆凄くうちと似ていたのでお邪魔しました!うちもずーっとそうでした。

産まれるまで週の半分以上は飲みに出かけ、遅くまで飲んで…。二人でご飯食べに行けば、必ず飲む人なので、お腹が大きいあたしが行き、帰り運転。臨月の時には、飲んで帰りが遅い事で口論になり、取っ組み合いのケンカになりました。お腹が大きいのに、掴みかかってくるなんて、男はホントに自分ばっかりストレスが溜って可哀想って思ってんだと思いました。それから凄く悩み、考えました。当初は立ち会い出産にしないつもりだったのですが、立ち会って欲しいとお願いしました。彼はこれだけ大変な思いをしてるんだってのを見せたいのか?と言いましたが、そうではなく、赤ちゃんが頑張って出て来るのを見て欲しいって頼みました。そして立ち会いの為、病院でお産についての知識を指導されました。その時わかったのが、女の人は出産についてある程度の知識があるものの、男の人ってここまで無知なの?!と思うくらい知らない事だらけみたいでした。なので、男の人にもっと知ってもらうって大事なんだなぁって思いました。
    • good
    • 0

No7の続きです。

妊婦について、出産について、面倒臭がってなかなか知ろうとしませんでしたが、理解してもらわないといつまでたっても「俺だって仕事で色々と大変なんだ。」と思ってるのだと思います。男の人は漠然と、スポっと産まれて来るみたいに思っているようで、皆やってる事なんだから、たいした事無いよ、と…。でもただ出て来るのではなく、出てくるまでの過程を理解してもらう。例えば、赤ちゃんは出て来る時、自分の頭の骨をずらしながら出て来る。そんな話を聞いて、彼も少しづつ自分の中で変わって行ったみたいです。そして出産当日。陣痛の時からずっとソバにいてくれて、産まれた瞬間、大泣きしていました。産まれて来た我が子の頭の骨は確かにずれていて、出っ張っていました。それを見て「治るよな?」と心配していました。その後、まるで人が変わったように飲みに行かなくなりました。きっと、もっと、中身を知ってもらう事で違うのかもしれません。理解する努力と理解させる努力で歩み寄るのかなぁと思いました。これからご出産に向けて、頑張って下さい!ご夫婦、家族みんなで明るいご家庭でいられる事、祈っています☆
    • good
    • 1

既婚男性です。


恥ずかしながら、僕は3人目のコが生まれるまで…妊娠中の妻をいたわることが出来ませんでした。いえ、いたわってなかったわけではないです。妻が重いモノを持とうとすれば慌てて代わるくらいのことはしていました。ただ、それ以外どうしていいか分からかった…というのが本音です。
とにかく妊娠について無知で、はじめは「妊婦は動いちゃダメ」なんて思っていたのですが、みなさん意外と活動されていることを知り「なんだ。大丈夫なんだ」と思ったりして、普段とどこをどう変えればいいか分かりませんでした。
友達もみんなそんな感じでしたね。だから、これからはじめての子を授かる友達には「大事にしすぎるくらいしないと、一生根にもたれるぞ?」…などとアドバイスしていますが。(笑)

まず、「妊婦はどこまでしてよくて、何をしていけないか」などを知るために、一緒にそれ関係の雑誌なんかを読んでみたらどうでしょう?女性には当たり前でも、男性には初耳!ってことがたくさん書いてあったりするものですよ。
    • good
    • 4

3児の母です。



>深夜まであたりまえのように呑み妊婦に迎えにこさせようとする夫ってどうなんですか?普通ですか?

うちの場合、二人目までは普通に迎えに行っていました。
もちろん深夜には私は寝ていますので電話に気づいたら・・・です。
でも帰りが心配なので電話には起きていましたね。
子供を置いていけませんので二人とも深夜に車に乗せて・・・(笑)。
最初の妊娠のときは「私は妊婦なのよ~少しは早く帰って来い!!」なんて思って眠れませんでした。
でも当たる相手もいないので一人悶々としてしまうんですよね。
気持ち、とてもよくわかります。
でも子供が生まれてからは「迎えきて」の電話があったほうが安心しましたね。
子供がいるのに酔って車に乗ってこられるのも困りますし(主人の職場は即、解雇ですし)
タクシー代も馬鹿にならないので・・・。
ホント、飲み会の出費(お小遣いですけど・・・)+タクシー代はばからしい。
さすがに3番目が生まれてからは飲みに行くことも少なくなったし、
迎えに行こうか?といっても
「子供はどうするの?」
「連れて行くよ(または置いて行くよ)」
「そんなかわいそうだからいいよ、どうにかして帰る」
と断られるようになりました。
職場が変わったので飲みに行くことがホント、少なくなりましたけど・・・。

妊婦である妻にやさしくってできない男も多いかも・・・です。
私の場合、やさしくされると「私はそんなに弱くない」って頑張っちゃったかも。
妊娠しておなかに子供に「パパでちゅよ~」とか「君は座っていていいからね、今日は洗い物は僕が・・」なんてシーンは、
「ドラマの中の出来事」と割り切ることにしました。
立会い出産で「ひーひーふー」なんてやってくれる夫ではないことはわかっていましたし・・・。
ちいさな赤子を一人・二人と経験することで父として夫としてのやさしさが増していくものかもしれません。

心配で眠れなかったとのこと、それだけご主人のこと好きってことですよね。
多分ご主人も質問者様のこと、同じくらい大切に思っていると思いますよ。
ただ妊娠は初の経験でどれだけ大変ってことをあまり理解できていないんだと思います。
相手は変えられないので自分の考え方を変えてみる。これが一番手っ取り早いかも。
子供が生まれたらそうそう迎えに行ってもいられないし、寝不足で起きていられないことも多いです。
夜泣きや寝不足の妻を見ていくうちにご主人も変わっていくのではないかと思います。

母子ともに健康で元気な赤ちゃんを・・・。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています