dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妊娠9ヶ月の妊婦です。

旦那さんの朝帰りはみなさん
許してますか?

許してる人は何か条件など出されてますか?

親になるけど記憶なくなるくらい飲んで
朝帰りたまにはしたいと言われましたが、
いつも自宅でベロベロになるまで飲んで
迷惑かけられています。

親になる自覚がないのですかね、
お酒で何度注意しても治りません

直らないんだと悟ったので
今は働いていないので金銭的に余裕がなく
離婚したいですが働けるようになるまで
我慢しています。

A 回答 (6件)

事情を理解していて、


どこで何をしているかある程度把握できるなら、
朝帰り許さん!!とはならないですね。
出張や合宿など、泊まりでどこかに行くこともありますしね。

ご主人、自覚がないというよりも、
お酒に逃避したい何かがあったりしませんか?
奥様が妊娠9ヶ月。
普通は朝帰りどころか心配ですっ飛んで帰ってくる時期ですよね。
自宅でもベロベロになるくらいお酒に依存しちゃっている。
それじゃ何かあった時に全く頼りにならないですし。

「夫の朝帰り、許せない!!」よりも、
夫婦関係を見直す必要があるのかも。
「働けるようになったら離婚」も一つの選択肢ですが、
その前にもう少しお互いに歩み寄れないか、
考えてみてもいいかもしれませんよ。
    • good
    • 2

男は親になる自覚って、出産前からちゃんとある人の方が稀なので、元々そういう人なら妊娠中に急には変われないかもしれません。



ただ、それは親になる云々以前の問題。
いい大人がそんな酔い潰れて朝帰りって…

アル中、ギャンブル、女遊びは病気ですからね。
治らない人は何しても治らないと思います。

離婚についての知識等を今のうちから調べて身につけておいたほうが良いと思います。
    • good
    • 0

朝帰りは、結婚してからは一度もありません。


遅くても日付が変わる頃には帰ってきます。

妊娠9ヶ月となると、かなりお腹も大きくて大変ですよね。ご主人は心配じゃないのでしょうか。変な話、出産が早まることもあるのに。
うちは臨月に入ったら、晩酌もやめましたよ。いつ出産になっても車を出せるようにです。

離婚した方がいいかもしれません。親になりきれない男性かもしれません。記憶がなくなるほど、飲むことが辞められないのはアル中です。ご主人は病院に行った方がいいかと。
    • good
    • 1

うちの旦那も


私が妊娠中週に2〜4回飲みに行って朝帰りでしたよ…

酷い時は、仕事も23時過ぎることがあるので
ほとんど顔を合わせない週もザラでした。

1人私の連れ子がいて
歳の離れた旦那の子供を妊娠していた状況の時

手伝って欲しいことや
子供がパパに会いたがったり
私自身初産ではないけど30超えての妊娠のため
かなりホルモンバランスを崩して
体調がすぐれなかったので

何度も早く帰って欲しいとお願いしても
やめませんでしたね…

産後ももちろん変わらず

色々あって(離婚そうどうもあり、、、)
3人目を出産して、3人目の子供が
一歳ごろになってようやく

飲み会が減り
子供のことに積極的に関わるようになりました。

なかなか、父親になる自覚は芽生えないみたいですね…
SNSなどにはいわゆるイクメンや
出来た旦那さんがよく出てきますが…

ほんの一部だと思ったほうがいいと思います。

一般的なのは、父親になる自覚が遅く
妊娠中も産後も無神経な行動や言葉を無自覚にいったりやったりする男性の方だと思います。

なので、離婚してもまた同じ結果になる確率が高いです。
数少ないイクメンに出会えることを待つか
一生シングルマザーか

あとは、産後少しずつ子供と共に父親を褒めて育てるか…ですね。

どれにしても面倒ですよね…

シングルも経験しましたが
「旦那を当てにする」「共に暮らしているのに旦那だけ自由に飲み歩く」「家事育児を大してやってないのに旦那の時間に合わせて炊事洗濯をしなければならない」
などの苦痛がないので、気持ち的にはものすごく
スッキリして楽しいですが

やっぱり大変でした!
子供との時間はすごく楽しかったですし
子供もその頃のことを楽しかったと言ってくれますが、、、

参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

妊娠に関わらず朝帰りする旦那はかなりヤバいですね。

誰と飲んでるのか…
私は夫側ですが、妻の妊娠が分かってから一度も飲みにいかなかったし、炊事洗濯も可能な限りサポートしました。
今も夫婦で協力しながら育児に奮闘中ですが、2人がかりでも大変な日もあるのに、おそらくその旦那は何もしない状況が容易に想像できます。
今の旦那の行動を事細かにメモして離婚時の慰謝料、養育費をたんまりとれるようにしておいて下さい。
    • good
    • 0

旦那さんを一度痛い目にあわせるべきだと思います。

朝帰りする日に荷物まとめて実家に帰って親に相談する。仮に離婚するなら子育てや出産時も手伝ってもらえるだろうし、親に相談しておくと離婚とかスムーズになると思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A