
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
今の若い子、特に20代以下の人は「全然」を肯定的の意味で使用していますね。
以前NHKの教育テレビで、「全然」の使用についてのコーナーがありました。
そこでは、否定的でも肯定的の場合に使用しても構わない、と言うことでした。
参考URL:http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/3578/2 …
No.13
- 回答日時:
普通の使い方は、否定的な内容を強調するための修飾する感じだと思いました。
国語の授業で習った気がします。
だから、「全然」って言葉は否定的な意味にしか使っていませんでした。
ただ、最近は肯定・否定に関係なく強調する言葉になっていますね。
ずっと前ですが、オリックス時代のイチローがヒーローインタビューで「全然調子いいっすよ」と言ったのを聞いたときは「はぁ?」って思いましたが、最近は皆、普通に使っているなと感じています。
質問者さんが感じているように、確かに昔はちゃんと否定的な意味の言葉にだけ使っていた人は多かったですよ。
失礼ですが、昔は、肯定的な言葉に対し「全然」とつけている人をみると「こいつ国語苦手だろうな」と感じたり、「全然は否定的な意味につけるものだぞ」と教えてあげるおっさんもいたものですが・・・

No.12
- 回答日時:
「迷惑じゃなければ」って文章であれば、
「全然(迷惑だなんて思ってないよ。)誘ってく下さい」
ってことじゃないでしょうかー??
「全然いいよ」「全然誘って」「全然うれしい」って世代問わず、普通に使うと思いますよ(^O^)
うちの母は50代ですが「全然また誘って~」と言うてますもん。
20歳の子の気持ちはわかりませんが、きっと否定の意味ではないと思いますよ。
No.11
- 回答日時:
全然OKなんかは否定と肯定が組み合わさっていますけど
普通に使われて(使って)います。
(凄く等にも置き換えられます。問題無くとも取れますね)
質問者さんへの回答としては、またジャンジャン誘って下さいねと言っている思いますから、心配は無用です。
この回答への補足
ほんの少しの時間(お風呂でゆっくりしてました)で沢山の意見をいただき、ありがとうございました。自分でもこんなに沢山の回答がいただけるとは思いませんでした。
皆さんの意見を拝見させてもらうと、100%肯定と判断して問題ないので、安心しました。
会話の中で、「普通は女の子からは全体に告白しません」と言っていたので、自分からは誘わないが、誘ってくださいの意味かと思ったのですが、このメールをみて悩んでしまいました。
No.9
- 回答日時:
『そんな気遣い、(全然)いらないです(*^_^*)誘ってください』
て感じでしょうか。
『全然』は否定的な意味のときに使う時もあります★☆
『もう、そんなん全然無理やし』と怒ったり疲れた顔で言われたら『私にはそんなこと出来ない』ということですが(一概には言えません。尊敬を示すときにも使ったりしますし)
たいがいは、あまり考えず口から出るので、そのときの状況や表情で判断していただけたら思います♪
もちろん質問者さんの言っているような『全然てごたえがない』『全然返事が来ない』というのも使います
今回の『全然誘ってください』は100パーセント喜んでいると思いますよ(*^_^*)
No.8
- 回答日時:
「また誘ってください」や「楽しかったので、また誘ってください」
などの肯定的なニュアンスで使います
なお、他の使用例としては
全然大丈夫です
というのは
「平気です」や「問題ありません」
という使い方もします
喜んでいるかは判りかねますが、少なくとも断られえているという事はありません
No.7
- 回答日時:
このメールの応答に限れば
「また 今度迷惑じゃなければ 誘うね」に対して
↓ ↓ ↓
「また、全然(迷惑ではないので)誘ってください」の意味だと思います
メールだから、文章を省略したのでは?
No.5
- 回答日時:
19歳♂です。
文法上今までは「全然~ない」という形で使われてきましたが最近は一番近い意味で「とても」「非常に」という風に使われています。
つまり「全然誘ってください」=「どんどん誘ってください」という積極的な文です。
始めは自分も違和感ありましたが実際に質問者様の文章を読むと「どんどん誘って!!」にしか見えません(笑)
たぶん全然がこのような形で多く使われているので辞書の方が改定されるようになる日も近いのでは!?
No.4
- 回答日時:
「また、どんどん誘ってください」
っていう意味でよく使います。
否定的じゃなくって・・・
うん、「どんどん、どうぞ」
ってのがぴったりかなぁ。
喜んでもらってると思いますよ!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(恋愛相談) 離婚して急に男からの誘いが増えた 6 2023/07/07 00:19
- 婚活 アプリの人と4回デートして突然5回目デート日程提案しても、2回ほど実家帰る、飲みに行く、仕事の予定で 3 2023/01/28 19:42
- 片思い・告白 20歳年の差のある年上女性(50代独身)に片思いしています。 6 2023/05/06 14:24
- その他(恋愛相談) 社内恋愛否定派 元々社内恋愛に否定的で社内の人は恋愛対象としてみないようにして来た男性って結構います 2 2023/04/20 09:01
- 片思い・告白 当方20代サラリーマン男です。 半年ぶりに知り合いの女性をご飯に誘ったら、基本いつでも空いてます、× 2 2023/08/12 10:23
- その他(悩み相談・人生相談) アラフィフ男性です。 最近知り合った女性です。 デブでブサイク 性格は合う 気を使わない こちらが気 5 2023/02/28 23:49
- 片思い・告白 彼女は僕をどう思っているのでしょうか? 6 2023/02/22 13:54
- 片思い・告白 あんまり乗り気ではないのでしょうか? 3 2023/02/22 08:25
- 片思い・告白 脈なしでしょうか? 4 2023/02/22 00:42
- その他(悩み相談・人生相談) A自分 B同性で歳下の先輩(職場のみんなから愛されている) 真面目な悩み、質問です。 B「予定お互い 1 2022/08/02 00:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スタジオジブリ制作の耳をすま...
-
介護の仕事をしていると記録を...
-
「とてもじゃないけど」って?
-
「返事を返す」に「違和感を感...
-
「まずはじめに」は誤った使い...
-
「やだよ」の代わりに「いいよ...
-
稀に見ない とは?
-
これらの日本語の使い方に違和...
-
「っつってんだろ」という言葉...
-
『持っていない』と『持ってな...
-
結構です、いいです、大丈夫です
-
フランス語のamiとcopainについ...
-
意味がわかりません。という言...
-
「何でもない」と「何もない」...
-
なきにしもあらずの意味
-
おふたかた
-
しがない、という言葉の意味を...
-
「もし分かりづらければ」、「...
-
若い子が使う「全然」って
-
感じる / 覚えるの違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「まずはじめに」は誤った使い...
-
「とてもじゃないけど」って?
-
「渡してあります」という意味で
-
「返事を返す」に「違和感を感...
-
介護の仕事をしていると記録を...
-
おふたかた
-
意味がわかりません。という言...
-
稀に見ない とは?
-
「のべ」(延べ)反意語は?
-
言葉の意味
-
「私にはもったいない」ってど...
-
「っつってんだろ」という言葉...
-
『持っていない』と『持ってな...
-
「もし分かりづらければ」、「...
-
ようござんすとは
-
とてもじゃない、はどういう意...
-
「というか」の意味がわからな...
-
言えたことじゃない
-
フランス語のamiとcopainについ...
-
「○○なくない?」について
おすすめ情報