dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ホームページビルダー11を使用してサイトを作成しているのですが、
画像を貼り付けて、上書き保存をすると、プレビューではみられない状態になります。
相対パス(例:"file:///D:/mysite1(2)/goods/Resized/Al~)、と、
絶対パス(例:"goods/Resized/Al~)、
ということを教えてもらいまして(例が逆かもしれませんが)、
HTMLソースから
[file:///D:/mysite1(2)/]
の部分を削除し上書き保存すると、プレビューでは見られるのに、HTMLソース、またはページ編集・ページ/ソース画面では見られません(×マークとチューリップ画像になる)。プレビュー画面でしか編集状況がわからず、大変不便です・・・

まれに編集後、上書き保存をすると自動的に相対パス・絶対パスというのが変り、どちらの画面でも見られる画像もあるのですが、どうも関係性などがわかりません。
どなかたお詳しい方いらっしゃいましたらどうかよろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

 まずはこちらをご参考に↓


http://www-06.ibm.com/jp/domino01/swhc/esupport. …

 編集のページを一旦「保存」すると、直ると思います。↓
http://www-06.ibm.com/jp/domino01/swhc/esupport. …

 これを機会に、「HTMLソース」について勉強されるとよいと思います。↓
http://www.tohoho-web.com/wwwbeg5.htm#RelativeLink
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます!

毎回保存はしていたのですが、画像は消えてしまうことが多かったです。
お教えいただいたIBMのサイトの記述に、
「ベースURL」を書いていると画像が出ない、とかいてあったので、ベースURLを削除したところ、ほとんどの画像が見られるようになりました

HTMLソース、
勉強・・・いたします・・・

とにもかくにもどうもありがとうございました!!!

お礼日時:2007/09/02 16:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!