重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在ホームページビルダー12を使用しています。

IEで閲覧するとCSSが反映されない事があるという事が分かり、ページのソースに条件付コメント[if lte IE 6]を記述しました。
それでもFireFoxやOperaでは見る事が出来るんですが、IEだと反映されません。
ホームページビルダーの構文修正機能をオフにしてもダメでした。
そこでもう一つの作成ソフト(DreamWeaver)で全く同じソースを記述してみたところ、IEでも見る事が出来ました。

ソースが同じなのになぜホームページビルダーでは反映されないんでしょうか?
出来れば使い慣れているビルダーで作業を進めたいと思っていますので分かる方教えてください。

A 回答 (1件)

条件付コメントはホームページビルダーの機能を使用して


記述したのでしょうか?
それとも自分でエディターズモードで記述したのでしょうか?
ホームページビルダーを持っていないので、そういう機能が
あるのかどうか分からないのですが、条件付コメントの記述
がビルダーとDreamWeaverでどこか少し違っていたのでは
ないかと思います。
もしエディターズモードで試していないのでしたら、エディター
ズモードで確認してみてください。
ソースを直接編集する場合は、どのソフトを使用しているかは
関係ないように思います。

私も普段使用しているソフトで試してみましたが、IE6以下と
した場合は、IE7には反映されませんでしたし、Firefox2や
Safari3にも反映されませんでした。
IE6以上とした場合には、IE7には反映されましたが、やはり
Firefox2とSafari3には反映されませんでした。
※もちろん条件付コメント以外の部分は、FirefoxやSafari
でも普通に表示されます。

条件付コメントで参考にしたのは以下のページです。
http://allabout.co.jp/internet/hpcreate/closeup/ …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!