重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ホームページビルダー9で作っています。一つは、バナーの貼り方がわかりません。このバナーを使って下さいと送られてきたのでただ、コピーしたら駄目でした。2つ目は検索サイトグーとグーグルの登録の仕方がわかりません。グーグルはやってみたけど…登録されたのかよくわからず。3つ目は、アクセスカウンタをつけたいのです。ocnのページオンで一応、挑戦したのですが、駄目でした。初心者なのでやっぱりまだ無謀だっだのかなと。すみません、どなたか教えてください。お願いします。

A 回答 (3件)

バナーを貼ったり カウンターを設置するには


thmlタグを書き込むことになります

ビルダーのHTMLソースをクリックすると ページのソースが見えると思います それがHTMLタグです

バナーは画像ファイルでしょうか?画像ファイルなら挿入で画像を挿入して 画像にリンクの挿入で URLへで(http://****)アドレスを貼り付ければよろしいかと!

カウンターは ソースにこのタグを貼り付ければ
よろしいかと! WEBアカウントをあなたのアカウントに変えるだけです  
<img src="/cgi-bin/Count.cgi?df=WEBアカウント.dat">

貼り付ける場所は<BODY bgcolor="#ffffff">○</BODY>
○の所です

バナーもHTMLタグでしたら コピーして ここに貼れば表示されます

検索サイトの登録は 一発太郎などがよろしいかと!
http://ippatsu.net/TARO/

ビルダーで簡単に作成はできますが タグも覚えましょう!こういうサイトも見ましょう! 
http://siriasu.s10.xrea.com/

この回答への補足

バナーですが、教えて頂いたようにやってみたらでき
ました。が、一つだけできないバナーがあります。同じやり方でやったのですが…何度やっても、実際にみてみると×印になってしまいます。何故なんでしょう?検索サイトは一発太郎に登録しました。ありがとうございます。カウンタですが、さっぱりわかりません…勉強しなおします。

補足日時:2005/07/20 23:42
    • good
    • 0

ビルダーですので、どこでも配置モードか標準モードで多少違いはありますが、頂いたバナーはデスクトップにでも貼り付けておいて、ビルダーを開いたときにナビメニューと素材集が左に出るかと思います。


そこの素材集のフォルダを選択。下にスクロールさせるとデスクトップが出ます。その中のバナーを左クリックを押したまま、貼り付けたい場所に持って行きます。そのとき右のページはページ/ソースを選んでおいてください。
で、ソースを見ると
<P><IMG src="file:///C:/Documents and Settings//管理者名/デスクトップ/○.jpg" width="バナーの横サイズ" height="縦のサイズ" border="0"></P>となっているはずです。
出来たらベージの保存を選択。名前をつけて保存もしくは上書き保存。フォルダなりデスクトップなり選択して保存。素材ファイルをコピーして保存。これでサーバーに転送すれば見えるはずです。
またカウンターも同様にソースの方を見てください。
多分<HEAD> </HEAD>の中に埋め込んでくださいとか記入されていませんでしたか?その場合は<HEAD>のタグをソースの中で探してください。その後ろあたりに貼り付ければOKのはずです。

この回答への補足

丁寧な説明、ありがとうございます。バナーをデスクトップに貼付け、ドラッグしたんですけどその後がよくわからなくて。リンクのURLもちゃんと入力して、リンクはできるけど画像が×印になってしまいます。ソースって何ですか?すみません、わからなくて。

補足日時:2005/07/21 00:48
    • good
    • 0

2つ目だけ


gooはGoogleを参照しているので、Googleに登録するだけでOKです。
GoogleのURL登録ページは下記の通り
http://www.google.co.jp/addurl/
登録後、反映されるまで2~3週間程かかるそうです。

今、フリーで登録出来るのは、Googleだけになったんじゃないかな?
(goo、infoseek、exciteはGoogleを参照している)
その他の検索エンジンは、有料の仕組みを利用していたはず...。
Yahoo!JAPANは、個人ページであれば無料で申請出来ますが、登録は人の手により、
ほとんどの場合登録されません(実感として)。

MSNでも登録出来るみたい。
http://search.msn.co.jp/docs/


その他はタグに直接書き込むので、#1さんの回答と同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

グーグルとMSNに登録できました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/07/21 00:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!