プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

73才になる姑と完全同居をして1年と3ヶ月がたちました。既に舅は他界し、一人息子の主人も家を出ていたので、長く独り暮らしをしていた姑です。
家事の役割分担は決めなくていいと言われ、当初は私と姑2人が朝6時~6時半位に起床して適当にやっていました。その内、姑の起床時間が少しづつ早くなり、私も気を使ってなるべく早く起きるようにしましたが、必ず姑より後の起床でした。
ある日、早朝4時半にトイレに行くと、既に洗濯機が回っていました。もう呆れてそれからは6時半に起床して、やれる家事をやっています。

姑は洗濯の仕方や干し方が荒く、自分でやりたいので「洗濯は私がやりますよ~。私朝やることなくなっちゃいますよ」と何度か言ったのですが起床するともう干してあります。洗濯場・台所・トイレが姑の寝室の隣にあるので、夜すませるわけにもいかず、また、姑は曜日の感覚が無く、土曜日曜も朝早くから洗濯機が回っています。
結婚前に何度か遊びに来たとき、あまりこまめに掃除をしている風では無かったし、(チェックするつもりはないが、埃や汚れが目についたんで…)主人も 結婚前はこんなに早い時間に家事をしていなかったと言っています。ですので、同居後 姑はとても痩せました。無理をしていると思うし、自分でやりたいのですが、この高齢の姑の心理はどんなものなんでしょう?

「忙しい、忙しい、やることだらけだ」が口癖の人で、別に姑がやらなくてもいいようなことまでやって「やってあげた」と感謝を求めるタイプなので困ります。そもそも洗濯機の使い方がちょっとおかしいので(間違ってはいないのですがわざわざ不便に使っている)教えてあげた時、理解できず「若い人はすぐに理屈をいう!」と逆ギレされました。
長くなりましたが、理解力の衰えた高齢の姑との接し方、超早朝の家事のやめさせ方などアドバイスください。

A 回答 (5件)

私の祖母はやはり、真冬でも朝4時半に起きて、家事は嫁に明け渡していたので、内職をしてました。

やはり性格的には、多少問題もありますが、若い人でも、変わっている人は変わっていますので、、

たまに、何かをしても、食べられるようなものでなく、母が、作り直したり
してました。。

大変だと思いますが、その年の方がやることみつけ励んでいるなら、
ボケられるよりは、やらせておいたらいかがでしょう??ぼけてしまって
歩き回られるよりはいいと思うのです。
やせるやせるとのお話ですが、祖母がくも膜で倒れる寸前も、いくら食べてもやせてくっていって、お話のように、コンクリの地べたにござをしいて
内職してました。(自分でしたくてしているんでさせていたわけない)

それと、母がやはり、学生の頃は、そんなに働きものではなかったけど
私が娘になってからは、やたら、働き者のように動き回ってましたが
女同士の対抗感とか、若いものにやり方をおしえなきゃとか何かあったのでしょうね。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

>>ボケられるよりは、やらせておいたらいかがでしょう??

……確かに、身体が動く内は ある程度やってもらった方がいいですね。

お礼日時:2002/08/07 18:04

73歳くらいの方に対し、高齢高齢と連発されるのはどうかと思いますよ。


そのようなchichi000さんの心理が姑さんに対して悪い方向に働き、嫌味な態度に出ている可能性も考えられます。ちなみに私のまわりは80代で家事一切を行っている方、多いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
老化は個人差が激しく、80才過ぎても元気な方もおられれば(実祖母が88才で多少身体機能が衰えているものの、話し好き・毎日日記を欠かさず、俳句クラブにも入っている)、60代半ばで弱ってしまう方もいるのは認識しています。その認識をふまえて、うちの姑は結婚した当初と思うと、この1年で格段に理解力が衰えているんです。しゃべりたいことを頭の中で整理せずにしゃべるので、何を言っているのかわからないことが多いですし、姑の勘違いを「お義母さん、それはこうなんですヨ~。」と指摘すると、逆ギレします。「若い人はすぐに理屈を言う!!」……身体はとても丈夫で、痴呆というほどの衰えではないので、普段はあまりお年寄りっぽく接してはいないんですけれど、姑本人が思っている以上に「高齢」なんだとは心にはとめています。

お礼日時:2002/08/08 08:07

そんな感じの人なら、家事をやめさせようとしても、上手くいかないと思います。


やらせてあげれば良いのではないでしょうか。やめさせたら、『やらせてくれない』ってことになります。
やり方が気に入らないかもしれませんが、それさえ我慢すれば、やってくれるんですよね。それで、『ありがとう』『ありがとう』って言っておけばある程度円満に過ごせるのではないかと思います。

うちの姑もかなり雑な所があり、姑が洗った食器で食事を取りたくないくらいです。
でも、『死にはしない』と思って食べています。
私が会社勤めをしていた時は、私が留守の間に布団を干したり、冬は暖かい敷物を敷いてくれたり(姑が勝手に買った物)していました。
『私、昼間できないし、帰ってきたら疲れちゃってできないし・・・助かりました。ありがとう』って言うと、上機嫌でした。
『やめて』って言いたかったのですが、言ってしまうと・・・こじれるものです。

昼食や夕食、お風呂や玄関先の掃除などはどのようになさっているのでしょうか?
それも全部お姑さんがされるのであれば、いっそのこと、パートやボランティア、習い事などで外に出られてはいかがでしょうか?

私はまだ10年ぐらいしか同居していませんから、あまり偉そうな事は言えないのですが、気に入らない所は『見てみぬ振り』『気にしない』ことです。
お互いに言いたいことが言い合えるようになるには、長い年月が必要ですし、キチンと決め事をしたり、ひとつひとつアレコレ考えると、同居も長続きしないと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>>私はまだ10年ぐらいしか同居していませんから、あまり偉そうな事は言えないのですが
…とんでもない!大先輩のご意見ありがたいです。

私と主人は敷地内に事務所を建て、結婚と同時に自営業をはじめまして、昼食・夕食・洗濯物畳みは私がやっています。どちらかというと仕事があるので、朝の掃除等の家事を私がやって、昼中の炊事を義母に頼みたいんですけど、姑は料理が下手で主人が嫌がるので、私がやっています。姑は毎日草取りや通りがかった知り合いと長時間しゃべって「忙しくてかなわん!」といつもプリプリしているので頼みづらいっていうのもありまして…。私ももう少し言いたいことをブリブリいわなきゃとも思うんですけれど、倍以上になってかえってくると思うと面倒くさくて…。
papiko1111さんのように達観出来る日がくるまで、頑張ります。

お礼日時:2002/08/08 08:18

心理は、ライバル心なんでしょうね。

私が元祖この家の主婦なのよ!って感じの・・・。

ご主人からは何も言ってもらえないんでしょうか?平日の早朝洗濯は我慢するとして、休みの日の早朝の洗濯機は、前日にご主人から「明日は休みだから朝早くから洗濯機回さないで」と言ってもらっては?

洗濯は、全員の分をお姑さんがやってしまうのでしょうか?

私は、実父&実祖母のいる実家へ、一時子連れで同居してたのですが、洗濯は、それぞれ自分の分しかやりませんでした。(私は、自分と子供の分)洗濯に使う水が地下水だったので、水道代の心配がなかったからという理由もありますけど、うちは昔から、私たち家族と、祖父母とは洗濯を別々にしてました。干す場所も、私たち家族は二階のベランダで、祖父母は一階・・・という感じで、母と祖母がそれぞれやってました。

ちなみに、うちの祖母は現在80代半ばですが、洗濯も掃除も炊事も、自分の事は自分でやってるようなので、お姑さんもまだまだ頑張っちゃう年齢だと思いますよ。
雑な干し方が気になるのなら、洗濯だけでも別にするよう切り出してみるとか。
ご主人から、
「その内疲れが出るだろうから、そこまでしなくていいよ」
などと理由つけて話してもらえないでしょうか。
お姑さんのやり方は、やはり、見て見ぬふりというか、もう見ない!見れば気になるでしょうから、見ない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
まずは主人が姑を嫌ってまして、あまり会話がありません。姑は無神経なのか、気付いていないのか、一人息子なのであれやこれや構います。それが主人には余計うっとうしいみたいで、いつも姑に怒っています。結婚して半年くらいは私が間にはいって橋渡しをしていて、結構うまくいってたんですけど、このところ姑は「やらなくていい、さわらないでくれ」と言われても、ブツブツ言いながら手を出します。性分なんでしょうね…。
>>「その内疲れが出るだろうから、そこまでしなくていいよ」
何度となくねぎらいつつ、遠回しに言ったこともあるんですが、馬耳東風、もしくは憎まれ口でかえって来ます。もう主人は呆れて相手にしていません。
見て見ぬふり、とは思うのですが、修行が足らずいちいちカチンと来てしまいます。で、カチンと来たらその場で言ってやりたいのですが、日和った性格でなかなか思ったことを上手に言い返せません。
でも皆さんにアドバイス頂いて少し楽になりました。

お礼日時:2002/08/08 20:58

chichi000さんの気持ち、わかります。


私の場合は、舅で81歳ですが、姑が早くに亡くなり(結婚する前です)一人で家事の事を10年以上やってたものですから、それはそれは大変でした。言い出したら、きりがないぐらいです。育った環境の違い、世代の違いなど、衝突はかならず起こります。ましては、私たちの場合、お互いに自分の言ってることが正しいと思っているので、どちらも譲らず、よく衝突しました。(主人の仕事中に泣きながら電話したこともありました。)舅のやる事が、すべて気にいらなっかたのです。どうしても止めてもらいたいことは止めてもらいたっかたのです。
が、今はあきらめました!
私のつらの皮が厚くなったというのもありますが、言っても無駄ということに気づいたのです。ようやく、こう思えるようになったのに、15年以上かかりましたが…。
高齢者相談センターや、保健婦さんにもよく相談しました。ある相談員さんに、「お嫁さんが、本人のために良かれと思って言っていることが本人にとっては、うっとうしい、いちいちうるさいと思われて、憎まれるのは言うだけ損だよ。」と言われ、肩の力がふっとぬけました。(舅は、絶対に人の意見は聞かない人なので)
それから、舅のやることは見てみぬふりをし、後でそっと直したり、これみよがしに、やったり…
しかし、時にはどうしても我慢できず(言わないと気がすまない性格なので)
言って、喧嘩することもありますが、喧嘩する元気まだあると思ってます。
前の回答にもあったように、お姑さんが何にもできなくなってら、それこそ、さぁ、大変!です。お姑さんが今できることを取り上げてしまったら、老いるの早いですよ。
結婚当初の頃は、自分が描いた枠にはめたくて、かなり肩に力が入り、きりきりしますが、これから長くお付き合いしていくのに、気にしてたら、身が持ちません。あかの他人が一緒に住むんですもの、うまくいかなくってあたりまえの気持ちでいけば、少しは気が楽になれますよ。
あとは、ご主人に言ってもらうしかないですね。わたしの場合は、主人が気が短いので話し合いにもなりませんが、なるべく主人に言ってもらようにしてます。というか、させてます。
こういう性格の人は、言葉は悪いのですが、ある程度おだってて上手に使って
くのがいいかもしれませんよ。
他人が言うと、結局、わたしの気持ち誰もわかってくれないと思うかもしれませんが、(わたしがそうですから)だれかに愚痴こぼすのも案外すっきりしますよ。
でも、どうしてもいやなことってあるんだよね~すみません回答になってませんね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

頑固なお舅さんと15年! たった1年足らずでこんな愚痴を言っててはダメですね…。
>>他人が言うと、結局、わたしの気持ち誰もわかってくれないと思うかもしれませんが、
とんでもない!同じ経験のある大先輩のアドバイスは身に染みます。

>>お姑さんが今できることを取り上げてしまったら、老いるの早いですよ。
やはり何歳になっても女性にとって家事って、やりたいようなやりたくないような、やりたくないんだけど自由に仕切りたい、と微妙なモノですよね。何度私がやりますと言っても、姑がやるので、姑もやりたくてやっているのかも…。と思って朝の家事はお任せしてるんですが、姑の言動を見てるともともと家事がそんなに好きじゃないみたいなんで、困ってます。
「若いお嫁さんに物事を任せておくと この世が滅ぶ」と言いきる強気の姑ですので、たぶん姑自身が「いい姑」であろうと頑張っているんだと思うんです。それはすごい事なんですけど、やはり高齢ですし、痩せ始めてるんで、無理せずやってもらいたいんです。で、この話を姑と出来たら最高なんですが、たぶん理解できず「理屈ばっかり」と言われるだけだと思うんで、pontan02のように力を抜いて馴れるしかないですね…。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2002/08/08 21:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています