
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
少なくても安部総理の周りにはきれいな政治家は居ないという事になりますね.井上秘書官と母親がなかなかの悪だそうで,評判は悪いです.
さすが,今回は総理に相談・報告なく,与謝野,麻生両氏がさっさと決めてしまったそうですので,これでもう総理の力は落ちてしまいました.これからは麻生さんが全て取り仕切りそうです.
裸の総理の鉄面皮も,今までのように口先だけの責任を取るべきはとり等と云ってられなくなりました.
恐らくもうこれで総理引きずり下ろしは密かに始まっています.
No.10
- 回答日時:
クリーンな政治家はいません。
と言うか、一般人でもクリーンな人は少ないでしょう。
40すぎて、私はチリ1つありませんは=私は無能な人ですと言ってるようなもんです。
悪い事ができない人は良い事もできません。
人間は神ではありません。
政治家になるのは、金儲けです。金儲けできないなら、なりたくありません。
なのでますます3流政治家だらけになります。有能な方がならないです。
お金じゃないなんて綺麗事は無理です。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/09/05 13:43
ありがとうございます。
>悪い事ができない人は良い事もできません。
いえいえそんなことはないと思うのですが、。
悪いことしちゃいけませんよ。誰でも。
有能と悪いことは違います。
No.9
- 回答日時:
政治家と言って「家」をつける事はないと思いますが、そもそも「家」とは由緒正しき才能を持つ方々(茶道家、陶芸家など)に使用してこそ
意義があると思いますが、今、現状では金稼ぎでやっているので「政治屋」でいいのではないですか?
>まともな政治家はいるのでしょうか?
いるわけないでしょう。いたら安泰ですよ。上杉鷹山公クラスの人物が
3人は欲しいですよ。
No.8
- 回答日時:
そもそも、利権を得て私腹を肥やすために、議員や高級官僚になるのではないのですか?!
総選挙が行われて、例え民主党が与党になったとしても、
すぐこの手の問題が吹きまくるのではないかと思っている人は、
私だけではないはず。
No.6
- 回答日時:
別の言い方をします。
今の政治家は利権がらみ抜けれません。
やめたくても辞めれません。
利権の人が辞めさせません。
事件としてではないと辞めれません。
いい意味で取れば、総理のときに膿を出そうとはしてると思います。
本当にクリーンの、利権もはじき出せる、本物の政治を生み出そうとしてると思います。
よく言えばですが。
総理のときにやりたいので辞めれません。
本人も若いので、次を考えれいま辞めればいいです。
本心は知りません。
チョットこういう考えはどうでしょう??
No.5
- 回答日時:
政治家の仕事は嘘を吐く事と煙に巻くことです。
私は安倍政権も小泉政権も評価してます。勿論、彼らとて100点ではありません。60とか70点と言った所です。しかし今の民主党等の野党や以前の細川内閣や森内閣が赤点以下だと思うのでそれらに比べればずっとマシでしょう。
それに潔白な人間は割と恐怖政治にのめり込む物です。たとえば田沼意次失脚後の松平定信とか20世紀ではシナの毛沢東なんかはその典型です。
有能で黒い人物と無能で白い人物・・・判断は別としても要は使い所が重要でしょうね。今の黒海は黒い人物を他の黒い人物が批判する所ですから難しい所ですけど。
そうそう選挙は沢山のバカの中から比較的マシなバカを選び出す儀式ですから投票せずに文句垂れるだけってのが一番害悪だと思います。テレビ・新聞・ネット・書籍等一人一人が勉強する必要があるのが民主主義という物です。
No.4
- 回答日時:
確かにおっしゃるように、どうしようもない体たらくですね。
以前、秦野章議員が「政治家に正直や清潔を求めるのは、八百屋で魚をくれ、と言うようなものだ」と毒舌を吐いていましたが、政治家は所詮そういう感覚なのでしょう。
でもそういう感覚の政治家を選挙で選んだのは、紛れもなく国民ですからね。
我々にも責任はあります。
No.2
- 回答日時:
>安倍総理がなぜ平気で続けられるのか信じられないのですが。
。任命した人が全て悪いならば、この政治家に一票投じた地元の人にも責任があるかと思います。まぁ、安部さんも投票して失敗したと思っている人たちと同じで、被害者とも言えます。
ただ、一言言うならばこの方はあまり指導者向きではないのではないと思います。(決断力面などで)
>最近、腹が立ってしかたありません。
最近ではないですが前々から、自分達の不利になるような法案は作らないという姿勢のツケが今噴出してるのだと思う。こういう時だからこそ人の交代でうやむやにしないで、法案としてシッカリとけじめを付けるべきだと思います。
しっかし、大臣は辞任するのに議員は辞めないという姿勢に疑問ですね。個人の問題なんですから大臣でなく議員を辞めるのが筋かと思います。
No.1
- 回答日時:
いないのではないでしょうか。
しかし、「まとも」ってその定義が極めて不明確ですね。
「不正」もそうです。
法律のことでしょうか…
その法律を作ったのは誰でしょうか…
そして法を犯したことの無い人などいるでしょうか…
遠藤武彦氏の任命責任の罪とは
いったい何なのか僕には良くわかりません。
彼以外にそれにかかわった人は全員政治家だったのでしょうか…
一般人はほんとにかかわっていなかったのでしょうか…
僕は罪の種類でその人たちが信用できるか否かを
判断できるだけの知識と度量を持ち合わせていません。
>誰も信用できない
たしかにそうかもしれません。
でもマスコミの報道は信用して政治家に腹を立てているのは
なんか変じゃありませんか?
>阿部総理はなぜ平気で
彼がやめれば何が良くなるのでしょうか…
野党なら信頼できるのでしょうか?
僕は逆に安易に辞めることなく、
どんなに非難されようがとことん出来ることを続け、
少しでも職務を遂行することこそ政治家のあるべき姿だと考えます。
ですから、腹を立てて目を曇らせることなく、
報道の裏側にある真実をみきわめるべき努力をして
選挙に臨むほかは庶民にできる事は無いと考えています。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/09/05 13:08
ありがとうございます。たしかに感情的にはなりたくはないのですが、なってしまうのが現状です。
ただ、打たれまくったピッチャーは交代するのがスジだと思います。
安倍さんにはやめてほしいんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
総理大臣っていつ休んでいるん...
-
輸出企業は大儲けし、国民は物...
-
内閣総理大臣の任期について。
-
時期総理大臣は誰だとおもいますか
-
マクロンは中国に忖度し過ぎて...
-
総理周辺?
-
野田佳彦元首相について。
-
たぶん岸田さんは、ゼネンスキ...
-
佐川前国税庁長官に同情しますか?
-
内閣府特命担当大臣って?
-
キックバックの黒幕は森喜朗で...
-
石破さんの総裁選出馬の決断が...
-
内閣総理大臣を指名 臨時国会...
-
石破は親中・親韓って言われて...
-
スズキ財務大臣って、なんとな...
-
岸信介前総理が、CIAのエー...
-
始めとする、初めとする どち...
-
今まで、公務員改革を徹底的に...
-
「おいて」と「ついて」の使い方
-
講演会の看板で講演者の敬称は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
麻生太郎って政治家、好きですか。
-
極悪犯罪者で反日売国奴だった...
-
岸信介前総理が、CIAのエー...
-
大臣の重要度ってあるんですか?
-
中身スッカスカの小池百合子は...
-
通常国会が6月に終わった後は...
-
岸信介、佐藤栄作、安倍慎太郎...
-
短期間にコロコロ代わる総理よ...
-
辻元清美さんは、今、何をやっ...
-
アベノミクスは安倍さん以外で...
-
何故日本の閣僚はアホばかりな...
-
甘利大臣の進退問題の件で教え...
-
しどろもどろになったりムキに...
-
秋元のIR収賄よりも安倍の公私...
-
国会議員が何らかの団体の名誉...
-
大臣をクビにできるのは?
-
政務官と事務次官はどちらが上?
-
無責任な辞めろコール
-
森友加計問題はいつ終わるんで...
-
内閣総理大臣がかわるときはど...
おすすめ情報