dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕は、中1です。
最近携帯によくイタヅラ電話がかかってきます。
今年の4月に新しく購入してから約20回ほどかかってきます。
1~15回目からは、変なおじさんから『中村さんですか?』
『意味不明な発言』などです。
これは8月からかかってこなくなったのでいいのですが・・・
9月に入ってから3回その中の1回は電話だったのですが、
他の2回はTV電話でした・・・
1~15回の時は、非通知じゃなかったけど、
9月に入ってからは非通知でした。
詳細情報をみたら
非通知のは必ず『呼び出し時間00;00』
と表示されます。
0秒ってあり得ないじゃないですか・・・
本当に怖くて悩んでます。
授業中に(私立だから携帯は持っていっていいから)1回
来たので本当に困ってます。

一応今確認したのは電話帳に入っている友達すべては、非通知になっていないことです。
もうひとつ。変な会員登録などもやっていません。

A 回答 (6件)

みなさん、おっしゃっているように「アドレス帳登録外拒否」の機能にするのベストだと思います。



なお、あなたの番号の以前の持ち主(中村さん?)が過去に一度でも詐欺の類にひっかかってしまったお人良しだった場合、リストが出回りますからセールス・詐欺等の電話が来ると思いますよ。
    • good
    • 0

多分、今の番号は、以前「中村さん」という人が使っていた番号なのでしょう。


ただ、非通知で変な電話がかかってくることは、全く珍しくありません。
機械的にちょうどの時間にかけたりなどいろいろ工作できますし、
有人の場合、頭のおかしい人から詐欺まがいの電話までいろいろあります。
万が一詐欺にひっかかった場合、中1では対処が難しいでしょうから、
「登録外拒否」設定にしておいたほうがいいでしょう。
家族や友達や先生、塾など知っている人だけ繋がれば問題ないでしょう?
「非通知拒否」ですと、番号を通知してかけてくる振り込め詐欺もあるので、「登録外拒否」をお勧めします。
    • good
    • 0

非通知拒否をしても履歴に残るんじゃ気持ち悪いですよね…



元携帯ショップ店員曰く、ショップ(ドコモショップとか)に行って困ってる事を話せば、事務手数料だけで番号を変えてくれるそうです。勿論証拠がないと難しいみたいですが…
電話に出てみて録音するなり、履歴を取っておくなりして、一度相談に行ってみるといいですよ。
    • good
    • 0

電話番号はもしかしたら、買え代えまえの人の番号のときもあります。



また、間違え電話をしたとき、登録され出回った可能性もあります。

非通知拒否を設定してください。
    • good
    • 0

単純に他の番号と間違えられてるか、あなたの番号を以前に誰かが使ってて前の人と間違ってかけてきているのかと。


0秒というのは呼び出してすぐに切れば0秒と表示される機種はあります。それは本当にイタズラだと思います。
非通知拒否設定にしておけばよいのでは?
    • good
    • 0

携帯電話側の設定で、電話帳登録外着信拒否があるはずです。


設定してみてはどうでしょう?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!