dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

精神科の受診、カウンセリングについて教えてください。
26歳の男。社会人4年目です。

実は最近頭痛や胃の痛みに悩まされています。
それがストレスからくるものなのか、一時的に弱ってるものなのかに悩んでいます。
(つい先週胃腸カゼと診断されたため、判断ついていません。)
その相談をしたいのですが、これってカウンセリングでいいんでしょうか?

症状としては
1)やる気にムラがある
⇒仕事・私生活両面について。
最近友人関係にのゴタゴタに巻き込まれてしまい
ネガティブ思考に輪をかけているだけかもしれません。

2)体調不良
⇒ここしばらく胃・頭が痛い。
食欲は普通(もともと小食ですが)

3)ストレスに思い当たるフシがある
⇒仕事・私生活両面で悩みが多いです。
転職について考えていたり、未来に不安があったり。

ただ、いろいろサイトなどを参考にしてメンタル的に「俺もまずいのかなぁ」と思う半面
趣味であるスポーツ(チームにて活動中)は続けられているし、
遊びも頻度は減っていますが、全くしてないわけじゃありません。
睡眠も取れていますし、頭痛もそこまでひどいもんじゃないです(痛いですが
(笑))
周りの友人などが鬱病・心身症が原因で離職などをしていることもあり
そういった面が自分の不安を煽っているのかもしれません。

それでも体調不良などの原因などその辺の判断がさすがにつかず、
一度相談をしたいと思っています。
(値段の面で正直二の足を踏んでいますが…)

まだ原因が分かっていないのでカウンセリングなような気もします。
しかし、偏頭痛のような症状もあるので精神科のような気もします…
ここに書いてあることだけでは判別がつかないのは重々承知ですが、ご意見いだけれ
ばと思います。

よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

精神科→医師がやっているので


薬の処方、保険適用がある

カウンセリング→民間資格なので
保険が効かない

また、大きい病院では
精神科医もカウンセラーもいるところも
あります。
    • good
    • 0

自分で診断を下す必要はありません。


とりあえず内科を受診して、診察結果次第で精神科を受診すればいいと思います。
    • good
    • 0

精神科医の端くれです。


ANo.6の方のご回答に基本的に同意です。
精神科受診とカウンセリングを受けることは相互排他的なものではありません。
精神疾患の治療に薬物療法と精神療法(心理療法)とがあって,いずれの病気の場合も両者が組み合わさった治療が施されます(それぞれの比重は疾患によって,または患者さんによって異なりますが)。
カウンセリングは精神療法の一技法ですが,広義には精神療法そのものをさすこともあるので,どのような意味でご質問されているかによって回答も変わってきますが……

精神疾患なのか,精神的なストレスで身体症状が出現しているかの区別がまず必要かと思われます。
心療内科(ちゃんとした)→精神科受診が望ましい受診順序かと考えます。
    • good
    • 0

申し訳ないんですが、間違いが見受けられましたので


訂正をさせてくださいね。私はカウンセラー有資格者
(産業カウンセラー)です。

「カウンセリング」という言葉は使用目的も意味も
日本では幅広く使われていますが、本来「カウンセリング」は
心身ともに健康な人も対象に含まれます。どんな人も自分の悩みや
課題をカウンセラーに話すことで気持ちをスッキリさせたり、
自分自身の能力をカウンセラーに促してもらいながら、
自分で問題を解決していきます。カウンセラーは思う存分
お話ししてもらえるよう、指示的なかかわりはあまりしないです。
企業や学校の相談室も、広義の「カウンセリング」になります。

「心理療法」は、特定の疾患や問題(うつ病、神経症、
強迫性傷害など)に対象をしぼり、克服すべきものに集中して
治療的なかかわりを行います。医師や臨床心理士が
必要と判断したケースに、例えばマイナス思考のパターンをただす、
触れないものに触れるようにする、といった練習をするという感じです
(他にもさまざまな技法がありますが)。

ご質問のことですが、念のため最初に内科で診ていただき、
異常が見つからない、精神的なものと診断されたら
心療内科へ行ってみてくださいね。心療内科は、
体にハッキリと症状が出ているもの(頭痛、目まい、
胃の痛み、脱毛症など)の中で、心因性と考えられる疾患(心身症)を
心と体両面から治療していきます。
精神科は「心」「精神」の問題(精神疾患)が対象です。
心療内科で体調面の治療をする中で、医師がフォローしきれない
心の悩み・課題をカウンセラーに聞いてもらい、
スッキリするのがベストでしょうね。
心療内科・精神科の病院の中にはカウンセリング・ルームを
併設しているところもあり、保険適用できる治療として
1000円前後でカウンセリングができるようになっています。
    • good
    • 0

僕は精神科の医師、精神分析者、カウンセラーにかかりました。


一般的に、精神科医師は薬を使用します。
カウセラー話を聞いてくれます。
僕は週3回 3万円でみてもらいました。
3年通いました。薬はのんだことがありません。
自己成長のために役に立ちました。
    • good
    • 0

精神科とカウセリングの違いについては、こちらのHPが分かりやかとと思います。


(少し下のほうへいくと違いが書いてあります。)
http://www2f.biglobe.ne.jp/~yasuq/psychiatry.htm …

精神科は本当に精神科って感じで薬処方がメインになります。
話を聞いてくれる医者もいるようですが、それはその医者のオプション
だと思ったほうがいいと思います。

カウセリングは、自分の中の葛藤とかいろいろ話すことで
解決策を見つけていくものだと(私は)認識しています。

windy1981様の場合は、
>実は最近頭痛や胃の痛みに悩まされています。
とあるので、心療内科はどうでしょうか?
心療内科は、ストレスからきた心身症なものに(胃潰瘍など)
対応してくれる科だと思います。
心療内科と精神科は、結構似てますが厳密には違う科のようです。
薬が必要であれば、心療内科でも精神科と同じ薬が処方してもらえると思います。
    • good
    • 0

身体的な不調があるなら、まず内科で診察してもらってから、異常なしということなら心療内科か精神科を紹介してもらったほうがよいと思いますよ。


最初から精神的なもの、と思い込むのは危険です。ホルモンの異常により精神的な不調が起こることもありますので(もっとも、ある程度の名医でないと、これを見抜けることは少ないのですが・・・)。

まあでも実際、多少の不調は人生ではよく経験することですし、栄養をたっぷりとって、しっかり睡眠を取って、適度な運動さえしていれば回復するかとは思いますので、安易に心療内科や精神科を受診しないことをオススメしますが・・・。

ちなみにカウンセリングというのは、薬を使わずに対話によって精神的な疾患を治療する手段です。薬物療法に対して、心理療法といわれます。
独立して開業している人もいますし、心療内科や精神科によっては別途カウンセラーを雇ってカウンセリングにも対応できるところもあります(精神科医は心理学の専門家では * ありません * から、別途カウンセラーを雇う必要があります)。カウンセリングは、原則として「ハッキリ精神疾患であるとわかっている人」に対してしか行なわれません。
開業している多くのカウンセラーは臨床心理士などの資格を持っており、無資格でやっている人というのはそれほど多くありません。日本ではカウンセリングは医療行為と認められていないため、保険の適用にならず、また無資格でのカウンセリング行為も法律に抵触しないため可能となっています。
(無資格でもカウンセリングができるから保険適用されないのではなく、保険適用されないから無資格でもカウンセリングができるのです)。
    • good
    • 0

精神科は科の名前で、


狭義のカウンセリングは、
心理学を土台にした言語を用いた
治療方法の1つです。

日本ではあまり認知されていないため、
『精神科』というと、一種の偏見も入りますが…。

自覚症状があるなら、心療内科を受診して、
そこで必要ならば治療方法を決めるというのが
無難だと思います。
    • good
    • 0

精神科は医者ですが、カウンセラーは無資格でも開業できます。

カウンセリング資格とは、英検みたいなものです。
それゆえ、カンセリングには保険が適用されません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!