dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アリストテレスがカメラオブスクラの原理について言及していると言われますが、具体的に、何という著作に書かれているのでしょうか。

A 回答 (1件)

ちょっと検索してみました。


http://www.acmi.net.au/AIC/CAMERA_OBSCURA.html
によると
The first casual reference [to the Camera Obscura] is by Aristotle (Problems, ca 330 BC), 後略

http://www.bbc.co.uk/dna/h2g2/A2875430
によると
The principle of the camera obscura was known to thinkers as early as Aristotle (300 BC) 中略. Aristotle described in his Problemata (350 BC) 後略

"Problems"あるいは"Problemata"と呼ばれる著作物なようですが、たぶん日本語で「問題集」と訳されている著作ではないかと。そのどこに出てくるかは見当がつきませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。
学生に「カメラの原理はアリストテレスの時代から知られており..」などと説明していたのですが、確信が持てませんでした。
おかげさまで胸のつかえがとれました。
「問題集」は岩波書店から出版されていたようですが、品切重版未定とのことですね。amazonでは18,900円でした。
どっかの図書館で、確認します。

お礼日時:2007/09/08 07:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!