重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

乾電池2個を並列でつかい、豆電球につなぎます。並列の乾電池のうち、一つを反対向きにします。このとき、豆電球がつかない理由を教えてください。

A 回答 (11件中11~11件)

ひとつだけを逆向きにするならつながるわけがありません。



なぜなら、回路がなりたたないからです。

並列だと、プラスとプラスが同じむき、マイナスとマイナスが同じむきになってしまうわけです。
そうすると、同じプラス、マイナスがお互いしりぞけあってしまいます。
すると、豆電球まで、電流が届きません。
だから、豆電球はつきません。。

なんか説明下手ですいません汗
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!